*マニュエッグについて



手動たまご焼き機


・平成18年9月22日に大阪市北区にある(株)ダイハンという「たまご焼き製造機」を作製している工場の見学が実現しました。(*2006.10.01追加)
・ここでは、「マニュエッグ」という手動たまご焼き機について見ていきます。


@ ダイハン本社社屋







大阪市北区にある(株)ダイハンの本社です。

ここでは、「エッグロボ」という自動たまご焼き機をは
じめ、IH調理器など各種の業務用加工機器を製造
されています。

ここでは、手動たまご焼き製造機である「マニュエッ
グ」での焼成工程を見ていきます。




















A マニュエッグ(全景)






写真の上部に写っているのが「マニュエッグ」(手動
玉子焼機)です。四角いアルミ製の部分が焼成面で
す。
装置側面の右下に電源スイッチがあり、その右に焼
成面の温度表示(デジタル)があります。

このマニュエッグは、特別な熱分布の設計が行われ
た焼成面の上に液卵を流し、端からヘラで巻き上げ
ていくだけで「たまご焼き」がきれいにできます。




















B だし巻きたまご製造(その1)







機械操作は、電源スイッチをONにするだけで、自動
に焼成面が適温になります。

焼くときには、まず、焼成面に食用油を塗布します。
























C だし巻きたまご製造(その2)







次に、味を付けた溶きたまご(液卵)を焼成面に流し
込みます。


























D だし巻きたまご製造(その3)







液卵を焼成面に流し込んだところです。



























E だし巻きたまご製造(その4)







流し込んだ液卵を焼成面の全体に伸ばします。

焼成面は巻き込みタイミングを計算して、全面が同一
の温度ではなく、場所によって温度差がつくように設
計されています。























F だし巻きたまご製造(その5)







出てきた気泡にヘラで穴をあけ、巻きやすくします。



























G だし巻きたまご製造(その6)







マニュエッグの右端からたまごを巻いていきます。



























H だし巻きたまご製造(その7)







たまごを折りたたみながら巻いている様子です。



























I だし巻きたまご製造(その8)







折りたたむ幅を調整することで、自由な幅のだし巻き
たまごを作ることができます。


























J だし巻きたまご製造(その9)







巻き込みの進んだ様子です。



























K だし巻きたまご製造(その10)






最後まで巻き込みが終わった状態です。


*「マニュエッグ」の仕様
電 源:200V(100V仕様もあり)、2.3KW(1連)
機 能:温調計にて温度設定の変更可能
焼成面サイズ:幅180mm×長さ420mm(内寸)
(焼成面が3連の製品もあります)





















L だし巻きたまご製造(その11)







だし巻きたまごが出来上がった様子です。
液卵の流し込みから、約3分で「手焼き風」のだし巻
きたまごが焼き上がりました。

























M だし巻きたまごの完成







マニュエッグの左端には、焼き上がっただし巻きた
まごを置く場所があり、次のたまごをすぐに焼くこと
ができます。

また、非常にコンパクトで安全な設計のため、場所
を選ばず、お店の中でお客様を前に作り立てを提供
することもできます。





















N だし巻きたまご(完成品)







この写真は、私(「たまご博物館」館長)がマニュエッ
グを初めて使って作った「だし巻きたまご」です。

初めてでも、このようにきれいな形のだし巻きたまご
を作ることができます。























O だし巻きたまご製造(完成品の断面)







写真Nの完成品をカットした断面の様子です。
きれいなだし巻きたまごの断面になっています。

巻き始める前にトッピング具材をはさむことで、「う巻
き」や「カニカマ巻き」、「チーズ巻き」などを自由に作
ることができます。























前のページに戻る