アクセスカウンター アクセスカウンター


*養鶏研修シリーズ【その5】



デビーク(1/1)


・この「養鶏研修シリーズ」ページでは、(有)日本養鶏コンサルタント(岩手県盛岡市)の鎌田隆 氏より提供された貴重な資料を掲載しています。(*2006.05.20追加)
*掲載している画像はPower Point資料をHTMLに焼き直ししたものです。【全19枚】


@ シート1


A シート2







「デビーク」実施の目的として、次の2つが挙げられ
ます。

  1.悪癖(あくへき:弱い鶏のお尻をつつく「尻つ
    つき」など)
  2.餌こぼしの防止


(絵は、デビーク後のヒナと成鶏)


















B シート3







デビーク(くちばし先端のカット)を行うための
「デビーカー」というマシンです。

























C シート4







デビーカーの設置例です。


























D シート5







デビークの実施方法に関する解説(その1)です。


























E シート6







デビークの実施方法に関する解説(その2)です。


























F シート7







デビークの実施方法に関する解説(その3)です。


























G シート8







14日齢の鶏のデビーク実施例です。


























H シート9







育成期の鶏のデビーク方法に関する解説です。


























I シート10







ある育成場におけるデビーク実施ミスの調査票です。


























J シート11







正常デビークの例です。


























K シート12







デビークの失敗例(その1)です。


























L シート13







デビークの失敗例(その2)です。


























M シート14







デビークの失敗例(その3)です。


























N シート15







デビークの失敗例(その4)です。


























O シート16







デビークの失敗例(その5)です。


























P シート17







デビークの失敗例(その6)です。


























Q シート18







20週齢の鶏に見られた「再換羽」です。
デビークの影響によるものと推察されます。

























R シート19




前のページに戻る