*機能性食品研究所



機能性食品研究所


・平成17年6月3日に鶏卵を基にした様々な機能性食品素材を開発しているベンチャー企業である「(株)ファーマフーズ」(京都市南区吉祥院)の見学、取材が実現しました。ファーマフーズは、独創的で将来性のある企業家に対する顕彰である「ジャパン ベンチャー アワード 2004」の特別賞を受賞しています。
・ここでは、(株)ファーマフーズの研究開発施設の内部の様子について見ていきます。(*2005.07.15追加)


@ 本社社屋(研究所)







京都市にある(株)ファーマフーズの本社社屋です。
この建物内および隣接のビル内に研究室、実験室
などがあります。

























A PCR装置(その1)






DNA(遺伝子)を解析するための「PCR装置」です。
PCRは「Polymerase Chain Reaction」の略で、DNA
解析技術の名称です。

「PCR法」は、ポリメラーゼ連鎖反応法と呼ばれ、目標
とする特定のDNA領域を短時間で10万倍以上に増
幅することができる画期的なものです。

*従来の組換えDNA技術では、大腸菌の力を借りて
人工的にDNAの複製を行い、必要なDNAを増やして
いく方法がとられており、数日を必要としていましたが、
PCR法では、この複製過程を試験管内のみで、2〜3
時間で行うことができるようになりました。
















B PCR装置(その2)







写真Dの右端に写っているPCRに付属した装置の
蓋の部分を開けたところです。


























C 遠心分離機






写真右に写っている洗濯機のように見える装置が
「遠心分離機」です。
遠心分離機は、固体と液体、または液体と液体の
混合物から、それぞれを分離するための装置です。

容器(写真の装置左の机上においてある黒い円形
の回転体に試験管を装着する)を回転させて遠心
力を働かせ、被分離物の密度の差を利用して分離
するものです。
単に「遠心機」と呼ばれることもあります。



















D 液体クロマトグラフィ装置







「液体クロマトグラフィ」と呼ばれる分析装置です。

液体クロマトグラフィとは、多成分の混合液や混合
物を、成分ごとに分離、精製する手法で、気化しな
い、あるいは熱に不安定な物質の分析に特に効果
を発揮します。
また、分離した化合物を簡単に収集できるという他
の分離法にないメリットがあります。

炭水化物、リン脂質、脂肪酸、糖などの分析に用
いられます。

















E 凍結乾燥マシン






フリーズドライ(凍結乾燥)を行うマシンです。
液体から成分を抽出する場合などに用いられ
ます。

「凍結乾燥」とは、物質を凍らせて真空中に置
き、水分を昇華させて取り除く乾燥法で、熱変
性を受けないので医薬品、インスタント食品の
製造などに利用されています。


写真に2つ見えるフラスコ内に乳白色の物質
が確認できますが、これが凍結乾燥された試
料です。

















前のページに戻る