*ゆでたまご製造ライン



ゆでたまご製造ライン


ここでは、最新式のゆでたまご製造工場の内部を見ていきます。取材先は、愛知県小牧市に本社のある鶏卵加工会社「三州食品(株)」の岩倉工場です。ここで製造された「ゆでたまご」は、コンビニ弁当の付け合せやおでん種などに使われています。
今回の見学は、東海テレビのニュース番組「スーパーニュース東海」のたまご特集(平成14年10月14日放映)に取材同行したものです。
(*2002.10.12取材)


@ 工場外観







三州食品(株)岩倉工場の外観です。



























A ラインへのたまご供給







ゆでたまご製造ラインへ給卵を行っている様子
です。
トレーに乗せられたたまごがローラーコンベアに
より、右手前に写っているマシンに運ばれてい
きます。


*見学室から窓越しに撮影




















B 給卵部の遠景







給卵部(たまごを供給するところ)の遠景です。

この工場には、ゆでたまご製造ラインが2ライン
設置されています。


*見学室から窓越しに撮影





















C 給卵部とボイルライン





給卵部から手前に向かって伸びているボイルライン
の様子です。
写真の左右に2ラインのスチームボイルラインがあ
り、スチーム(蒸気)により、ゆでたまごを製造して
います。

給卵部(写真奥)で人手によりセットされたたまごは、
ローラーコンベアにより、スチームボイル装置内をゆっ
くり進みながら、ゆでられていきます。
(たまごは装置内を手前に向かって、ゆっくりと流れ
ています)
このボイルラインは、10m近くあります。

ボイルラインの間にたくさんのたまごが搬入されて
いるのが見えます。

*見学室から窓越しに撮影












D 冷却水槽







ボイル工程を経たたまごは、すぐに冷却工程に
入ります。
写真の手前部分が、スチームボイル装置側で、
大量のゆであげられたたまごが、ゆっくり写真の
上側に向かってローラーコンベアにより流れてい
きます。
この間に、冷却されたゆでたまごは、次に殻剥き
工程に入ります。


*見学室から窓越しに撮影

















E 殻剥き工程(その1)






冷却水槽から引き上げられるたまごの様子です。
ゆでられたたまごは、写真の右下の冷却水槽から
上に向かって、ゆっくりと流れています。
水槽から引き上げられたゆでたまごは、上りきった
ところにある「殻剥き機」に入っていきます。

殻剥き工程は、まず振動により殻に細かな割れ目
を入れた後、ゴム製のベルトを巻いた回転ローラー
により、ツルッと殻が剥かれます。


*見学室から窓越しに撮影

















F 殻剥き工程(その2)







殻剥き機を出たたまごは、次に人手により、殻が
残っていないかなどの検査をします。


*見学室から窓越しに撮影























G 殻剥き工程(その3)







人手による品質検査の様子です。
殻の取り残しがあれば、ここできれいに取り除か
れます。


*見学室から窓越しに撮影






















H パッケージング







検査された製品が流れていく様子です。
(写真奥に向かって流れています)
ゆでたまごは、この後、パッケージされて出荷さ
れます。

ここで製造されたゆでたまごは、コンビニ弁当の
具材やおでん種などに使われています。


*見学室から窓越しに撮影




















前のページに戻る