*インライン式 GPセンター(その2)



インライン式 GPセンター(その2)


*このページは、施設見学コース「インライン式 GPセンター(その1)」の続きです。(*2001.12.31追加)


ここでは、大規模なインライン式 養鶏農場に併設されているGPセンター内部の様子を見ていきます。取材先は、広島県福山市に本社のある鶏卵会社「(株)アキタ」の保有している東城ポートリー 竹森農場です。この農場では、鶏舎とGPセンターがローラーコンベアにより直結された「インライン式」農場となっています。産卵されたたまごは、コンベアにより同じ敷地内にあるGPセンター(洗卵選別包装施設)に運ばれ、パック詰めや箱詰めが行われます。
(*2002.12.02取材)


@ パッキング工程(テープ止め)







たまごパックの端をテープで止めるための装置
です。
装置の下をたまごパックが通過すると同時に、
パックの端をテープで止めていきます。

たまごパックは、写真の左上から右下に向かっ
て、青いベルトの上を流れています。





















A パッキング工程(テープ止め装置)







たまごパックの端を止めるテープの装置です。
写真の中央下に、テープを巻いたロールが見え
ます。
このロールから上に向かってテープが伸びて、
装置に入っています。

たまごパックは、青いベルトの上を、右上から左
下に向かって流れています。




















B ラベリング工程







たまごパックの上面にラベルを貼る装置です。

写真の中央上から右下に向かってベルトが流れ
ていて、この上にたまごパックが来たときにラベ
ルが自動的に貼られます。























C ラベラー







ラベラー(たまごパックにラベルを貼る装置)です。

(株)アキタの主力製品であるブランド卵「ニュー
げんまん」のロール状のラベルシールが見えます。
























D ラベルの圧着







たまごパックの上面に貼付されたラベルを
ローラーにより圧着するところです。
白いスポンジ製の圧着ローラーの下を、たま
ごパックが流れているのが見えます。

たまごパックは、写真の右奥から手前に向
かって流れています。





















E 箱玉ライン(その1)







写真の奥の方は、一般家庭で使われるパック入
りたまごのラインですが、手前にあるのは業務用
の段ボール箱詰め用のラインです。
段ボール箱詰めのものは「箱玉」(はこだま)と呼
ばれています。

たまごは、GPマシンのレールの上を、写真の右
から左に向かって流れています。




















F 箱玉ライン(その2)







箱玉は、1段が30個(6個×5列)のたまごトレイ
(写真の右下に写っている水色のトレイ)を段ボー
ルに積み重ねていきます。

箱玉は、業務用として飲食店などに出荷されてい
ます。






















G 製品チェックの様子







パック詰めされたたまごを目視チェックしている
様子です。
汚れたたまごが1つでも入っていれば、製品と
して出荷されません。
























H パック詰め製品の出荷(その1)







パック詰めされた製品が出てくるターンテーブル
です。
円形のテーブルがゆっくりと時計回りに回転して
います。
























I パック詰め製品の出荷(その2)







ターンテーブル上の製品の様子です。
この後、段ボール箱に詰められて出荷されます。


























J パック詰め製品の出荷(その3)







パック詰めたまごは、そのままラックに積んで
出荷するところもありますが、ここでは、さらに
段ボール箱に入れて出荷しています。

段ボール箱に入れる際も、厳しい目で製品の
チェックが行われます。






















K パック詰め製品の出荷(その4)







パック詰めたまご「ニューげんまん」の出荷荷姿
です。
この写真の装置で、段ボールのフタをテープ止め
して完成します。
























L 出荷を待つ製品







GPセンター内にある定温倉庫です。
完成した製品は、ここに一旦集積され、その日の
うちにスーパー、デパート、飲食店などに運ばれ
ていきます。



























前のページに戻る