*飼料製造工場(その2)



飼料製造工場(その2)


*このページは、施設見学コース「飼料製造工場(その1)」の続きです。(*2003.04.01追加)


@ 港湾設備







飼料工場近くにある「ニューマ」と呼ばれる飼料
原料搬送用施設です。
船で運搬されてきたトウモロコシなどの原料を
このタワー状の設備により、船倉からバキュー
ムを使って運び出します。

ここから工場までは、トラックを使って搬送しま
す。




















A 主原料受入口







工場内の一角にある飼料原料の投入口です。
写真@の港から運ばれてきた「PHCFコーン」(非
遺伝子組み換えトウモロコシ)などの原料が、トラッ
クから、この投入口へ入れられます。


(*PHCF:ポストハーベストケミカルフリー)





















B 原料の保管サイロ







飼料製造工場に併設されている飼料原料の
保管用サイロです。


























C コーン粉砕機室







鶏の配合飼料の主な原料であるトウモロコシを
粉砕するマシンがある部屋です。
3台の「トウモロコシ粉砕機」が設置されています。

























D コーン粉砕機







コーン粉砕機のアップ画像です。
写真上のじょうご型の部分からトウモロコシが入り、
マシンの中にある2本の大きなギア状のローラー
により、粉砕します。

粉砕されたトウモロコシは、粉砕機下にある大きな
フルイ装置にかけられ、規定通りのサイズのものが
次の工程に進みます。
粉砕が足らないもの(サイズが大きくフルイに引っか
かったもの)は、再度、粉砕工程に回されます。


















E コーン粉砕機(アップ)







粉砕機の上部にある円筒形の窓です。
窓からトウモロコシの粒が見えます。
このトウモロコシは、ゆっくりと上から下に向かって
流れています。
























F 主原料フルイ装置(その1)







トウモロコシの粉砕機の下の階にある巨大な
フルイ装置を下から見たところです。

画面上部に見える大きな長方形の部分が左右
に大きく揺れています。これにより、粉砕された
トウモロコシの適正サイズを振り分けます。






















G 主原料フルイ装置(その2)







写真Fの巨大なフルイ装置の上部です。



(*画像提供「アキタ」)























H 停止中のフルイ装置







停止中の主原料フルイ装置の様子です。



(*画像提供「アキタ」)























I 工場内の風景







飼料製造工場内の風景です。
原料を搬送するためのパイプなどが複雑に行き
交っています。

























J 袋物原料保管庫(その1)







飼料原料の1つである「プレミックス原料」の保管
倉庫内の様子です。

プレミックス原料は、配合飼料の製造過程で適宜
混入されるものです。(例:パプリカ粉末)























K 袋物原料保管庫(その2)







写真@と同様のプレミックス原料です。
炭酸カルシウムや唐辛子粉末なども飼料原料の
1つです。

























L 配合計量機







配合計量機を側面から見たところです。



























M 配合用ミキサ







様々な飼料原料を配合するための攪拌ミキサ装置
です。
コンピュータ制御により、配合設計通りの飼料原料
がタンクから投入され、攪拌されます。

四角い窓から中の飼料の様子が見えます。



(*画像提供「アキタ」)


















N 配合用ミキサの窓(攪拌中)







運転中(飼料攪拌中)の配合用攪拌ミキサ装置
の窓です。
攪拌中の配合飼料が見えます。



(*画像提供「アキタ」)





















O 配合用ミキサの窓(空転中)







停止中の配合用攪拌ミキサ装置の窓です。



(*画像提供「アキタ」)























P 配合ミキサ下コンベア







配合ミキサの下にあるコンベアの様子です。

飼料製造工場内には、多くのタンクや搬送用の
パイプ、コンベアなどが行き交っています。
























Q バスケットエレベータ







写真の右手前に2本の煙突のように見える部分
がありますが、この中には縦にバスケット型の搬
送装置が設置されています。

ストックタンクから飼料原料を搬送(搬入/搬出)
するもので、「バスケットエレベータ」と呼ばれて
います。





















R ストックタンク下コンベア







ホッパーへつながっているパイプ群の様子です。
ここから計量機の付いた撒(バラ)出荷タンクへ
製品は移送されます。

(*トラックターミナルから上に向かって撮影)























S 出荷用計量機







製造した飼料を運搬用トラックに搬入する排出
口(ホッパー)の直前にある計量機です。

このホッパーの真下に飼料運搬用のトラックが
つけられて、飼料が搬出されます。























S-1 出荷用コンベア(その1)







完成品の入ったストックタンクから搬出用の飼料
計量機につながっているパイプ群です。


























S-2 出荷用コンベア(その2)







撒(バラ)出荷タンクから搬出用の飼料計量機に
パイプがつながっている様子です。
撒出荷タンク下部にある四角い窓から、内部の
配合飼料製品が見えます。
























S-3 出荷用計量機下部ホッパー







工場の最下部にある飼料ホッパーです。
この排出口(四角錐を逆さまにした部分)の下に
飼料運搬用のトラックが入ります。

























S-4 撒出荷案内盤







この工場では、トラックターミナルのすぐ横に「撒
(バラ)出荷案内盤」が設置されています。
ここで、飼料搬出伝票がバーコードにより自動処
理されます。
























S-5 出荷風景(その1)







ホッパー下につけられた飼料運搬用トラックの
様子です。
ホッパーから飼料が搬出(トラックに投入)され
ています。
























S-6 出荷風景(その2)







ホッパーからトラックへの飼料投入のアップ画像
です。
写真下の白い部分(人が乗っている部分)は、飼
料運搬用トラックの荷台(タンク)です。
























S-7 出荷風景(その3)







飼料運搬用トラックへの投入風景を後方から
撮影したものです。




























前のページに戻る