*インライン式 GPセンター(その2)



インライン式 GPセンター(その2)


*このページは、施設見学コース「インライン式 GPセンター(その1)」の続きです。(*2001.12.31追加)


ここでは、大規模なインライン式 養鶏農場に併設されているGPセンター内部の様子を見ていきます。取材先は、広島県福山市に本社のある鶏卵販売会社「(株)アキタ」の保有している南山ポートリーです。この農場では、鶏舎とGPセンターがローラーコンベアにより直結された「インライン式」農場となっています。産卵されたたまごは、コンベアにより同じ敷地内にあるGPセンター(洗卵選別包装施設)に運ばれ、パック詰めや箱詰めが行われます。
(*2003.01.18取材)


@ GPマシンのパック出側







選別(サイズ分け)され、パックやトレーに詰められ
たたまごが出てくるレーンです。

たまごは、左側の装置内でセットされ、写真右方
向に向かって流れてきます。























A 箱玉用選別ライン(その1)







箱玉(業務用の段ボール詰めのもの)用のモール
ドシートが供給されている部分です。

たまごは、左側の装置内でセットされます。
写真中央に写っているのは、シートのセット状態
(通過状態)を検出するセンサです。






















B 箱玉用選別ライン(その2)







パックやシートにたまごをセットする部分の写真
です。
たまごは、写真の上部から一旦、中央に見える
「バッファー」と呼ばれる部分にセットされ、その
後、下に流れてきたパックやシートに1列毎に入
れられていきます。






















C 箱玉用選別ライン(バッファー機構)






「バッファー機構」のアップ画像です。
万一、たまごパックやシートがうまく供給されなかっ
たときは、たまごが装置内にある「バッファー」と呼ば
れる機構(写真上部に見えるたまごを保留しておく
部分)にストックされ、マシンを止めることなく稼動し
続けることができます。

この「バッファー」は、たまごをパックやシートにセット
する際の衝撃を和らげる緩衝装置の役目も持ってい
ます。



















D GPマシン出側(その1)







GPマシンのパックやトレーの出側の様子です。



























E GPマシン出側(その2)







GPマシンにより、洗卵、選別(サイズ分け)、パッ
ク詰め(パックにセット)された後、包装工程(パック
を閉じて止め、ラベルを貼る)に入ります。

この写真では、たまごパックは、手前から奥に向か
ってベルトの上を流れています。






















F ラベリング機







「ラベラー」と呼ばれるたまごパックにラベルを貼る
ラベリング機です。写真の左側にあるベルトの上を
たまごパックが手前に向かって流れてきた際に、
パックにラベルを貼り付けます。
























G 最終工程







完成した製品をターンテーブルから出荷用ラック
へ移す最終工程です。

完成品のたまごパックが、写真中央下に流れて
きているのが見えます。























H 出荷を待つ製品







定温室で出荷を待つ製品群です。



























I 吉野家専用のチルド室







定温室の中に設置されている牛丼の「吉野家」
出荷用の専用チルド室(外観)です。


























J 出荷室入口







定温室からトラックターミナルに通じる出荷室へ
の入口です。


























K トラック搬出口







GPセンターのトラックターミナルです。
完成した製品が、ここからチルド輸送により、鶏卵
配送センターに送られ、その後、スーパーなどに
出荷されます。


























前のページに戻る