養鶏研修【新】シリーズ


・ここ「養鶏研修所」では、「養鶏研修【新】シリーズ」として異常卵、孵化の過程、デビーク方法などについて、「養鶏研修シリーズ」の更新版としてパネルで詳細に解説していきます。
・このページは、孵卵業者、養鶏業者、鶏卵業者、鶏卵販売業者、鶏卵関連の研究者の方など向けに作成しているため、専門的な内容となっています。(2006.05.05増築、2014.06.10改築)
・2006年5月に掲載しました旧版の「養鶏研修シリーズ」は、こちらでご覧いただけます。
.
*「養鶏研修シリーズ」は、(有)日本養鶏コンサルタント(岩手県盛岡市)の鎌田隆 氏より提供された貴重な資料を掲載しています。(掲載している画像はPower Point資料をHTMLに焼き直ししたものです)
【お知らせ】研修コースのうちNo.1およびNo.2については、「新版」化(2006年版を2010年版にバージョンアップ)しました。(アクセスカウンタは引き継ぎ:2014.06.07)
・「旧版」は、こちらのページでご覧いただけます。


養鶏研修【新】シリーズ
No. 研修コース 研修ページ 研修内容 シート数
規格外卵の分類 .

【新版】
1-1 異常卵(不良卵)を中心に規格外の「鶏卵の分類」を見ていきます。
.
20
1-2 異常卵のうち、卵殻の不良卵などを見ていきます。
.
20
1-3 異常卵のうち、卵殻色の異常や二重卵などを見ていきます。
.
19
鶏卵内質異常

【新版】
2-1 卵内部に異常のある不良卵の各分類(卵黄異常など)を見ていきます。
.
20
2-2 鶏卵内質異常のうち、卵白異常などを見ていきます。
.
20
2-3 鶏卵内質異常のうち、卵内異物(異物混入)について見ていきます。
.
20
2-4 鶏卵内質異常のうち、卵白異常などを見ていきます。
.
12
孵卵管理 3-1 孵化場における孵卵管理について見ていきます。
.
20
3-2 孵化において重要な受精率データなどについて見ていきます。
.
20
3-3 孵化途中死亡や未発生卵の要因などについて見ていきます。
.
23
鶏胚の成長 4-1 時間の経過とともに成長していく「鶏胚」(卵黄表面上にある胚盤)の様子を
孵化まで見ていきます。
20
4-2 孵卵13日目から孵化するまでの様子について見ていきます。
.
13
デビーク 5-1 飼育前のヒナの嘴(クチバシ)をカットする「デビーク」の方法について見てい
きます。
19
主翼羽の発育 6-1 鶏の主翼羽の成長過程について見ていきます。
.
20
6-2 18週齢以降の主翼の成長の様子について見ていきます。
.
21




メールの宛先はこちら


博物館の玄関に戻る