Counter


*養鶏研修シリーズ【その1】



規格外卵の分類(その1)


・この「養鶏研修シリーズ」ページでは、(有)日本養鶏コンサルタント(岩手県盛岡市)の鎌田隆 氏より提供された貴重な資料を掲載しています。(*2006.05.20追加)
*掲載している画像はPower Point資料をHTMLに焼き直ししたものです。【全60枚】


@ シート1





ここでは、異常卵(不良卵)を中心に「鶏卵の分類」
を見ていきます。


























A シート2







「正常卵」(normal eggs)の透光(暗室で下から光
を当てている)画像です。
滑らかな均一の透過色が出ています。

























B シート3







「規格外卵」とは、農林水産省の鶏卵規格(SS〜LL
サイズ)を外れたたまごをいいます。

また、サイズ以外にも破卵などの外観や、卵内質によ
る分類もあります。






















C シート4







鶏は、年齢(実際には「日齢」を用いる)により、産
卵するたまごのサイズが異なります。

日齢の多い(年をとった)鶏ほど体格が大きいことか
ら、大きなたまご(L、LLサイズ)を産みます。
また、産卵し始め(ヒヨコから約5ヶ月)の若い鶏は、
「初たまご」とも呼ばれる小さなたまご(SS、Sサイ
ズ)を産みます。


















D シート5







サイズによる規格外卵の例です。


























E シート6







たまごを外観から見た場合の異常卵(不良卵)の分
類です。

























F シート7







卵殻表面に汚れのある「汚卵」の分類です。
付着物により、様々なものがあります。

























G シート8







「汚卵」(おらん)のうち、鶏の水様性便が付着した
例(画像左下)と、洗卵後に付着した箇所がシミと
なっている例(画像右下)です。

























H シート9







卵内容物の付着例です。
産卵時にケージに当たって割れたたまごの内容物
(卵白、卵黄)が付着したものです。

卵黄が乾燥して固着した場合、GPセンターの洗卵
機でも落ちない場合があります。






















I シート10







鶏の盲腸便による汚卵の例です。


























J シート11







産卵鶏の血液による汚卵(画像左上)の例と、鶏や
ケージ付近に棲みついているダニ類の死がい血液
の付着例(画像右下)です。

























K シート12







飼育ケージ(カゴ)の金属サビの付着による汚卵の
例です。
線状の茶色または黒色の汚れが特徴です。
























L シート13







卵殻不良卵の「分類体系図」です。

*このシートのHTML版は、こちら
ご覧ください。
























M シート14







卵殻の外見上に不良(異常)のあるたまごの分類
です。

























N シート15







カラの薄い「薄殻卵」(unevevn shells)です。
卵殻表面全体のきめが粗く、透光により極めて細か
い点状に色が抜けて見えます。
























O シート16







「ボディチェック卵」の例です。
左上の画像は、透光時のものです。

























P シート17







「ガラス卵殻」(glass shells)の透光画像です。
軽くたたくとガラス器を打つような音を発することから
「チンチン卵」とも呼ばれています。

透光で、細かい斑点が密集しているのが明瞭に確
認できます。





















Q シート18







「点斑卵」(てんはんらん:mottled shells)です。
(右は透光画像)
透光によって、半透明の斑紋が卵殻全体に確認で
きます。























R シート19







半透明のスジの入った例です。
(透光画像)

























S シート20







卵殻不良卵のうち、外観で突起や陥没、ぶつぶつ
のある「ザラ玉」の分類です。

























*この続きは、こちらの養鶏研修シリーズ【その1】規格外卵の分類(2/3)をご覧ください。



前のページに戻る