|
生食できる期限 | ||||
保存温度 (℃) |
D (日) |
. | 保存温度 (℃) |
D (日) |
10 | 57 | 22 | 26 | |
11 | 55 | 23 | 25 | |
12 | 51 | 24 | 22 | |
13 | 49 | 25 | 21 | |
14 | 45 | 26 | 19 | |
15 | 43 | 27 | 17 | |
16 | 40 | 28 | 16 | |
17 | 38 | 29 | 15 | |
18 | 35 | 30 | 13 | |
19 | 33 | 32 | 11 | |
20 | 30 | 34 | 9 | |
21 | 27 | 36 | 8 |
【注意事項】 | 1. | 鶏卵を生食できる期限の算出根拠は、サルモネラ菌による食中毒防止の観点から、サルモネラ菌の 変化を基準としておりますが、消費者等により良い状態で鶏卵を使用していただくため、賞味期限は その範囲内で卵質の変化等を考慮して設定します。 |
2. | 期間には、販売後に家庭等で冷蔵庫(10℃以下)に保管される期間を含んでいますので、生食でき る期限から7日を差し引いた日数以内に販売することが必要です。 また、期限表示にあたっては、購入後は冷蔵庫に保管することを明示しておくことが必要です。 | |
3. | 期間の算出は、倉庫等での常温(外気温)での保管を前提としています。 常温より鶏卵の温度が上昇するような倉庫等での保管では期間は短くなり、低温倉庫等、常温より 低い温度での保管では期間は長くなります。 特別の条件で流通を行っているものについては、別途検討が必要となります。 | |
4. | 期間の算出については、季節的に平均的な温度変化を前提としています。 夏期等において高温が続くような場合には、保管や流通において「結露」を生じないよう、留意しなが ら低温化を図ることが必要です。 | |
5. | 鶏卵には、包装段階においては発見困難な微細なひび割れや流通段階に生じる破損に起因する変 質等があります。 内部が確認できない箱玉については、販売先に対して、これら避けがたい変質等がありうることを実 需者に説明し、正常卵であることを確認して使用するよう注意喚起することが必要です。 |
区 分 | 月 |
夏 期 | 7〜9月 |
春秋期 | 4〜6月、10〜11月 |
冬 期 | 12〜3月 |
東京における平成9〜13年の平均気温 | ||
月 | 平均気温 | 季節の区分 |
12月 | 8.9℃ | 冬 期 |
1月 | 6.2℃ | |
2月 | 6.7℃ | |
3月 | 10.0℃ | |
4月 | 15.3℃ | 春秋期 |
5月 | 19.8℃ | |
6月 | 22.5℃ | |
7月 | 26.8℃ | 夏 期 |
8月 | 27.5℃ | |
9月 | 24.5℃ | |
10月 | 19.2℃ | 春秋期 |
11月 | 13.8℃ |
区 分 | 月 | 基準月 | 基準気温 |
夏 期 | 7〜9月 | 8月 | 27.5℃ |
春秋期 | 4〜6月、10〜11月 | 6月 | 22.5℃ |
冬 期 | 12〜3月 | 3月 | 10.0℃ |
基準温度 (保存温度) |
生食期限 |
T=27.2 | D=10.69 |
T=21.5 | D=20.78 |
T= 8.9 | D=54.17 |
区 分 | 月 | 生食期限 |
夏 期 | 7〜9月 | 採卵後16日以内 |
春秋期 | 4〜6月、10〜11月 | 採卵後25日以内 |
冬 期 | 12〜3月 | 採卵後57日以内 |
前のページに戻る |