「鶏卵先物取引」立会風景 |
@ 中部商品取引所のビル
鶏卵先物取引などを行っている「中部商品取引
所」のあるビル(名古屋市中区)の外観です。
このビルの1階には、「先物取引のしくみ」などを
展示、解説したショールームがあります。
「中部商品取引所」では、鶏卵以外にガソリン、
灯油、綿糸、小豆、輸入大豆(IOM一般大豆、
NON−GMO大豆)、乾繭(かんけん:「まゆ」の
こと)などの先物取引を行っています。
A 「鶏卵先物取引」立会場(高台)全景
立会場の前方に一段高くなっている場所があり、
「高台」(たかだい)と呼ばれています。
この「高台」には、取引所の職員がいます。
高台の中央後方の一番高いところにいるのが
「撃柝係」(げきたくかかり)と呼ばれる、立会を
仕切る人です。
B 「鶏卵先物取引」立会場(場電席)全景
高台の正面に雛壇のように並んでいる「場電席」
(ばでんせき)と呼ばれるところです。
ここには、「市場代表者」が詰めていて、会員の
代表として資格を持った社員が、専用電話で相
場の値動きや他社の売買内容を連絡しています。
また、自社からの売り買いの注文を受け、手振り
(手サイン)により「高台」に申し出ます。
C 高台の「撃柝係」などの取引所の職員
高台にいる取引所の職員席です。
撃柝(げきたく)係、見張係、帳付係、計算係、相場
入力係が、立会中忙しく働いています。
高台の中央後方の一番高いところで手サインを出し
ている人が「撃柝係」で、この職員は市場代表者の
売買の申し出を受け、値段を上げ下げして売り買い
の注文数量が一致したときに「撃柝」(げきたく)を
入れて(裁判で木槌を打つようなもの)値段の決定を
します。
D 「場電席」の市場代表者
「場電席」(ばでんせき)のアップ画像です。
この席には、資格を持った「市場代表者」が詰めて
います。
各市場代表者の席の前(机の前面上部)に色々な
形のマークが掲示されているのが見えます。
このマークは、どこの「市場代表者」であるかを判別
するためのものです。
会員毎に独特のマークが決められています。
E 高台の上部にある相場ボード
高台の後部上には「相場ボード」が設置されていま
す。このような価格を表示するボードは、立会場内の
全壁面の上部に設置されています。
この立会場での「手サイン」による立会は、平成13年
秋には「システム取引」(コンピュータによる取引)に
移行する(取引方法が変更になる)ことが決まっています。
撃柝(げきたく)係の打つ撃柝の音がこの立会場内に
響くのも、あとわずかの期間になりました。
(*平成13年6月8日取材)
*このページで紹介している「先物取引の立会」の詳細(立会の方法など)については、こちらをご覧ください。(*2001.08.07追加)
*「鶏卵先物取引」での立会結果は、こちらの「中部商品取引所」ホームページに掲載されています。
前のページに戻る |