*飼料原料「ネッカリッチ」の紹介


・ここでは、採卵鶏(レイヤー)をはじめ、畜産用に開発された動物用医薬品および飼料飼料である「ネッカリッチ」の成分や主な効能等について紹介しています。(*2002.12.14追加)
・本ページでは、島根県松江市袖師町にある「有限会社 山陰ネッカリッチ」研究開発担当 高橋満 氏から資料提供いただいた製品について、その概略を掲載しています。(製品パンフレットより抜粋)
・詳細な内容、資料請求などにつきましては、「有限会社 山陰ネッカリッチ」(代表取締役 白根正志 TEL:0852−25−3730、FAX:0852−25−3767)までお問合せください。


(1) 製品名と特徴

・養鶏、養豚、乳牛生産肥育牛、水産養殖用混合飼料「スーパー ネッカリッチ」、動物用医薬品「ネッカリッチ粉剤」
・「ネッカリッチ」の製造販売元は、「宮崎みどり製薬株式会社」(宮崎県宮崎市)で、(有)山陰ネッカリッチは、その西日本総代理店です。
・このネッカリッチを鶏に与えて生産されたたまごは「ネッカエッグ」、「ネッカ卵」の名称で売られています。


混合飼料「スーパー ネッカリッチ」
「スーパー ネッカリッチ」とは、樹皮を熱処理して抽出精製された約280種の有機酸、有機化合物と10余種のミネラルを無定
形炭素に吸着させた「植物性混合飼料」で消化、分解、触媒などの作用を促進し、飼料利用性の向上、卵、肉、乳の品質向
上、排泄物の臭気分解などの効果をもたらします。
「スーパー ネッカリッチ」は、栄養素の補給だけでなく、積極的に栄養素の利用効率を高めるという特有の効果を持っています。
「スーパー ネッカリッチ」の特徴
1.生産性の向上 「スーパー ネッカリッチ」の給与によって、体質が改善され、飼料効率、受胎率、乳量、育成、産卵および
ふ化成績等の向上がみられ、収益が増加し畜産経営の改善と安定が図られます。
2.飼育環境の改善 「スーパー ネッカリッチ」を混合した飼料は消化吸収がよいので、糞尿中の蛋白質等が減少するとともに
健全な糞便を排泄します。このため、飼育環境が著しく改善されるのに役立ちます。
3.飼育の健全化 「スーパー ネッカリッチ」は嗜好性がよく、健康な家畜に成長し、また、ストレス等の減少に役立ちます。
.
4.市場性の向上 「スーパー ネッカリッチ」の給与によって、卵質、肉質および乳質等が改善されますので、消費者の期待
する高品質の商品が生産できます。


動物用医薬品「ネッカリッチ粉剤」
「ネッカリッチ粉剤」は、新鮮な木皮質の熱分解液から生成した「ネッカリッチ原液」を、軟質炭素末に吸着させた粉剤です。
その中には、炭素のほか各種の有機成分や微量金属等の有効成分が多数含まれていますので、特に子豚の授乳と離乳期の
下痢の治療の薬効はもちろん、悪臭の防止や環境衛生の向上など、健全飼育の新しい方向として畜産業界の好評を得ていま
す。
なお、その製法については、日本、アメリカ合衆国、ほか8カ国の特許を保有しています。


(2) 「ネッカリッチ」について

・「ネッカリッチ」は、動物用医薬品と飼料原料(木酢酸粉末)として農林水産省に認められたものです。(木酢液および炭の資材で、他に認定されたものはありません)
ネッカリッチの有する特性は家畜の疾病治療に止まらず、畜産食品の品質改善向上に格段の効果を発揮することから医薬品分野としての役割(ネッカリッチ粉剤)と飼料原料としての役割(畜種により「ネッカリッチR」、「スーパーネッカリッチ」など)として今日の畜産振興に役立たせていただく使命を目的として研究開発され、製造発売がなされています。
・「ネッカリッチ」の名称は樹木の有効成分を人畜に活用するため、熱化学による研究開発がなされたので「ネッカ」とし、これを活用される方々が豊かな経営ができて富んでいただく意味で「リッチ」とした合成語ですが、今日では「ネッカリッチ」という固有名詞で広く業界に親しまれる名称になっています。
・ネッカリッチの製法は数十年生育した樹木の有効品種を原料として、これを乾留し、貯留槽で薬草などで調整された特殊木酢原液を製造する工程で、さらに畜産用に調整された軟質炭素粉末に調合され製造されます。
・製品は、人間用飲料「森林酢」および畜産用「ネッカリッチ」として広く活用されています。


(3) ネッカリッチの成分

@ 成分概要
成分概要
「ネッカリッチ」は、補酵素群とミネラル群からなる植物性の飼料添加物ですから、
安全性に優れ、副作用などの薬害は全くありません。
(日本大学歯学部薬理学教室の実験済み)
      有機成分              約280種
      金属元素(ミネラル他)      13種
      稀有元素(ゲルマニウム他)   数種
      その他
分析:元東京教育大学農学部 岸本定吉 教授/(財)日本食品分析センター


A 主成分(特殊木酢液)
・ネッカリッチは、有機成分のほかに数多くの補酵素群を含んでおり、生体に対して強力な触媒作用ならびに薬理作用をあらわす、弱酸性の臭気のある液体(特殊木酢液)が主原料です。


定性定量分析
比 重 0.999
酸度(酢酸として) 1.27
pH 4.18
ホルムアルデヒド 0.6ppm
有機酸
酢 酸 0.46%
パレリン酸 0.14%
プロピオン酸 0.30%
その他有機酸 0.30%
弱酸性成分(約0.21%)
グヤコール、エチルグヤコールクレオゾール、
パラクレゾール、ピロガロール、113ジメチル
エーテル
中性成分(0.02%)
<ケトン類>
アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピル
ケトン、メチルイソプロピルケトン
.
<アルデヒド類>
アセトアルデヒド、イソチルアルデヒド、プロピ
オンアルデヒド、アクリルアルデヒド、ブチルア
ルデヒド、パレルアルデヒド、イソパレルアル
デヒド、21フラルアルデヒド
その他(約0.05%)


・上記の分析表にある通り、稀有元素13種、有機成分200余であり、稀有元素により体内諸器官の酵素作用が賦活促進され、微量要素欠乏による症状の解消防止に役立ち、一方では有機酸中の酢酸、プロピオン酸等のいわゆる木酢酸が体内に吸収されると、食用酢の30倍の働きがあるといわれるほど酸性体質のアルカリ化を促し、クレプスサイクルが活性化します。
・その結果として、近代畜産の泣き所といわれる経済効果追及による濃厚飼料多給の弊害を防止し、体質の強健化をもたらし、純良な特徴のある畜産食品の生産につながる作用となります。


(4) ネッカリッチ給与による改善点

・採卵鶏については、「クレプスの理論」を裏付ける現実的な現象として、下表の改善点が確認されています。
・まず何よりも健全な生理機能の復元維持が、経済性の確保と品質の改善に重要な要素であるといえます。


採卵鶏(レイヤー)の改善点
@ 食い込みがよくなり、カキガラ類を俄然よく摂取しだします。(胃液の分泌がよくなった証明)
A 軟卵、破卵が減少(内蔵機能の賦活化)
B 卵黄中のコレステロールの減少(酸性体質の是正)
C 卵殻、卵殻膜の強化(カルシウムの吸収率向上)
D 卵白のpH8.6〜8.7の維持(酸化が遅く、日持ちがよくなる)、ハウユニット値の高維持
E 卵黄色の向上(消化器能の促進:β-カロチンの吸収)
F 卵黄中の魚粉臭の除去
G 味覚の向上(岐阜大実験による)


(5) ネッカリッチの効果

・「ネッカリッチ」の効果に関する科学的分析によるデータ「対照卵、ネッカ卵のビタミン含有量の違い」および「対照卵、ネッカ卵のコレステロール含有量(卵黄100g中mg)の違い」を以下に示します。
・「ビタミンの定量分析」の表は、卵黄100g中の含有量。分析は日本食品分析センター
・「コレステロールの定量分析」の表は、卵黄100g中の含有量で単位はmg。赤玉鶏種、開始日齢400日齢、ネッカリッチ(顆粒)1.5%添加。分析は宮崎大学農学部、Zlatkis改良法による比色測定。


ビタミンの定量分析
成 分 ビタミンA
(IU)
総カロチン
(mcg)
ビタミンE
(mg)
ビタミンB12
(mcg)
対照区 1,730 30 2.0 3.5
ネッカ卵区 2,130 40 3.0 4.0
比率(%) 123 133 150 114


コレステロールの定量分析(卵黄100g中mg)
期 間 実験開始 平 均
1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後
対照区 2,147 1,683 1,751 1,860
ネッカ卵区 1,961 1,422 1,312 1,565
比率(%) 91 84 75 84




*「ネッカリッチ」についての詳細な内容、資料請求などにつきましては、有限会社 山陰ネッカリッチ(TEL:0852−25−3730、FAX:0852−25−3767)までお問合せください。