ビタミンを多く含む食品 |
| 「ビタミンA」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(IU) |
| 鶏レバー | 47,000 |
| モロヘイヤ | 5,600 |
| ウナギ(蒲焼き) | 5,000 |
| ニンジン | 4,100 |
| 春菊 | 1,900 |
| 鶏卵(卵黄) | 1,800 |
| 小松菜 | 1,800 |
| ニ ラ | 1,800 |
| ほうれん草 | 1,700 |
| サニーレタス | 1,100 |
| 赤ピーマン | 520 |
| パセリ | 4,200 |
| 干しワカメ | 1,800 |
| マーガリン | 6,000 |
| バター | 1,900 |
| プロセスチーズ | 1,200 |
| 「カロチン」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(μg) |
| モロヘイヤ | 10,000 |
| パセリ | 7,500 |
| ニンジン | 7,300 |
| ほうれん草 | 5,200 |
| 春菊 | 3,400 |
| 小松菜 | 3,300 |
| ニ ラ | 3,300 |
| サニーレタス | 2,000 |
| かぼちゃ | 850 |
| ブロッコリー | 720 |
| 赤ピーマン | 940 |
| 「ビタミンB1」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| 豚ヒレ肉 | 1.34 |
| 豚もも肉 | 1.13 |
| 豚ロース肉 | 0.86 |
| 豚バラ肉 | 0.62 |
| 胚芽精米 | 0.30 |
| 玄 米 | 0.54 |
| ロースハム | 0.59 |
| ソバ(日本ソバ) | 0.27 |
| モロヘイヤ | 0.18 |
| ライ麦パン | 0.25 |
| 「ビタミンB2」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| 豚レバー | 3.60 |
| サ バ | 0.54 |
| モロヘイヤ | 0.42 |
| カレイ | 0.40 |
| ソーセージ(魚肉ハム) | 0.60 |
| 納 豆 | 0.56 |
| ししゃも | 0.43 |
| 鶏 卵 | 0.48 |
| 丸干しイワシ | 0.55 |
| プロセスチーズ | 0.38 |
| 「ビタミンB6」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| ミナミマグロ(赤身) | 1.08 |
| 鶏むね肉(皮なし) | 1.06 |
| カツオ | 0.87 |
| 豚もも肉(脂身なし) | 0.49 |
| 牛レバー | 0.89 |
| 鶏レバー | 0.65 |
| 真イワシ | 0.44 |
| ブ リ | 0.42 |
| ア ジ | 0.40 |
| ジャガイモ | 0.24 |
| バナナ | 0.38 |
| アボガド | 0.32 |
| 「ビタミンB12」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(μg) |
| アサリ | 59.6 |
| 牛レバー | 52.8 |
| 牡蠣(かき) | 38.9 |
| しじみ | 62.4 |
| ホタルイカ | 34.4 |
| 筋子(すじこ) | 53.9 |
| ハマグリ | 28.4 |
| ホッケ | 10.7 |
| サンマ | 10.6 |
| 真イワシ | 9.5 |
| カツオ | 8.0 |
| ア ジ | 7.5 |
| 「ナイアシン」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| カツオ | 19.0 |
| 鶏むね肉(皮なし) | 12.4 |
| ミナミマグロ(赤身) | 12.0 |
| 本マグロ(赤身) | 10.0 |
| ブ リ | 9.5 |
| サワラ | 9.5 |
| 豚もも肉(脂身なし) | 8.0 |
| 豚レバー | 14.0 |
| 牛レバー | 13.5 |
| 若鶏ささみ | 12.0 |
| 真イワシ | 7.7 |
| 丸干しイワシ | 11.0 |
| 「パントテン酸」を多く含む食品 |
| 大 豆 |
| サツマイモ |
| 鶏 卵 |
| 牛レバー |
| 落花生(ピーナッツ) |
| 食パン |
| 牛 乳 |
| 白 米 |
| 「葉酸」を多く含む食品 |
| アスパラガス |
| 大 豆 |
| 牛レバー |
| トウモロコシ |
| キャベツ |
| 小麦粉 |
| 落花生(ピーナッツ) |
| 白 米 |
| 玄 米 |
| レタス |
| マッシュルーム |
| 「ビオチン」を多く含む食品 |
| 牛レバー |
| 豚レバー |
| 落花生(ピーナッツ) |
| クルミ |
| 鶏 卵 |
| 大 豆 |
| カリフラワー |
| タマネギ |
| イワシ |
| 「ビタミンC」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| 柿(かき) | 280 |
| ネーブルオレンジ | 240 |
| ブロッコリー | 160 |
| 赤ピーマン | 170 |
| イチゴ | 80 |
| 夏みかん | 40 |
| はっさく | 40 |
| 小松菜 | 75 |
| ほうれん草 | 65 |
| モロヘイヤ | 65 |
| カリフラワー | 65 |
| レンコン | 55 |
| 「ビタミンD」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(IU) |
| サ ケ | 1,300 |
| メカジキ | 1,000 |
| カレイ | 920 |
| ウナギ | 560 |
| マグロ(脂身) | 720 |
| サ バ | 440 |
| サンマ | 440 |
| カツオ | 400 |
| サワラ | 380 |
| ニジマス | 600 |
| ア ユ(養殖) | 230 |
| きくらげ | 16,000 |
| 「ビタミンE」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(mg) |
| モロヘイヤ | 6.5 |
| ウナギ(蒲焼き) | 4.9 |
| カボチャ | 4.6 |
| アーモンド | 31.0 |
| ほうれん草 | 2.6 |
| 赤ピーマン | 4.4 |
| イ カ | 2.1 |
| ブ リ | 2.0 |
| キンキ | 2.4 |
| サ ケ | 1.3 |
| アボガド | 3.3 |
| サツマイモ | 1.3 |
| 「ビタミンK」を多く含む食品 | |
| 食品名 | 100g当りの ビタミン量(μg) |
| モロヘイヤ | 640 |
| アシタバ | 590 |
| 納 豆 | 870 |
| 小松菜 | 290 |
| 春 菊 | 250 |
| ほうれん草 | 230 |
| ブロッコリー | 230 |
| ニ ラ | 250 |
| ダイコンの葉 | 240 |
| カブの葉 | 310 |
| メキャベツ | 300 |
| 前のページに戻る |