講演要旨No.7 |
演 題 | . 「卵黄膜外層タンパク質の分泌部位の解析」 . |
演 者 | 橋本康代,内藤洋子,木戸詔子,土居幸雄,謝名堂昌信 (京女大・食物栄養) |
1.目 的 | |
. | |
鳥類の卵黄膜は外層と内層の2層から形成されており,内層成分のタンパク質は卵胞の顆粒細胞で合成されているが、 外層成分の合成部位について詳しいことは殆ど分かっていない。そこで外層タンパク質のVMO-T、VMO-Uおよびオボ ムシンの分泌部位について調べた。 . . |
|
2.方 法/結 果 | |
. | |
外層は排卵後に輸卵管で合成されるため,輸卵管上部の漏斗部を3部位,漏斗部に続く膨大部を5部位に分け,タンパク質 を抽出し、VMO-T、VMO-Uおよびオボムシン抗体を用いて、ウェスタンブロットによる解析を行った。 その結果、VMO-Tとオボムシンは主に漏斗部中部から下部で分泌されおり、膨大部では分泌されていなかったことから、 外層の骨格を形成しているオボムシン繊維は卵黄が漏斗部を通過する約20分間に形成されVMO-Tはオポムシンの繊維 構造の形成に寄与していることが示唆された。 また、卵黄膜および卵白オボムシンに共通して存在するサブユニット成分(S8)に対する抗体を用いて解析した結果、膨大 部上部でカラザ層オボムシンが、膨大部中部から下部で卵白オボムシンが分泌されている可能性が示唆された。 VMO-Uの分泌部位については現在解析中である。 . |
前のページに戻る |