|
順序 | 工 程 | 内 容 |
1. | 卵パックの回収 | − |
1−@ | 顧客からの回収 | 生協コープの店頭に設置している「卵パック回収箱」、「ペットボトル回収箱」により、 お客様から回収します。 |
1−A | 回収パックの搬送 | 回収箱に集められた卵パックは「麦の芽福祉会」の方の手により圧縮、箱詰めされ ます。 これをダイヤフーズが回収、搬送します。 |
2. | リサイクル工程(1) | − |
2−@ | 選別、裁断 | 工場に運び込まれる卵パックには、バーコードや糸くずなどの不純物が付着してい ることがあるので、作業員が一つ一つ入念にチェックし、不良部分を裁断します。 |
2−A | 粉砕、バック詰め | 選別、裁断した卵パックを「粉砕機」にかけて細かく砕き、フレーク状にします。 このフレーク状になったものを「フレコンバック」に詰めます。 |
3. | リサイクル工程(2) | − |
3−@ | タンク投入 | フレコンバックに詰め込まれた卵パックのフレークと、ペットボトルを粉砕したフレーク を大型タンクに投入します。 このとき、この工場の卵パック製造工程で出た切りくずや破材も再利用のため混入 します。 |
3−A | 調 合 | 大型タンクの混合機で混ぜ合わせて調合します。 |
3−B | 乾 燥 | 調合したフレークは湿気を完全に取り除くため、約4時間かけて乾燥させます。 |
4. | リサイクル工程(3) | − |
4−@ | 溶融(熱処理) | 乾燥させた混合フレークを加熱して徐々に溶かし、最終的には約300度の高熱で ドロドロのアメ状にします。 |
4−A |
押出成型 | 徐々に冷却しながら押出機でシート状に引き伸ばし、巻取り機で巻き取ってロール にします。 卵パックの厚さは卵の大きさや重さの違いによって様々ですが、この工程で厚さを 調節することが可能です。 |
5. | リサイクル工程(4) | − |
5−@ | 加熱成形 | ロールシートを「大型真空連続成形機」にかけ、型取りします。 |
5−A | 糸入れ加工 | 「糸入れ裁断機」で糸入れ加工を施し、自動パンチャーで裁断します。 |
5−B | POS貼り加工 | 裁断された一つ一つの卵パックにPOS(バーコード)貼り付け加工をします。 |
6. | リサイクル工程(5) | − |
6−@ | 検 品 | 成形された卵パックを作業員の手で入念に検品(チェック)します。 |
6−A | 出 荷 | 検品されたものを箱詰めし、配送センターに搬送します。 |
前のページに戻る |
ダイヤフーズの ホームページにジャンプする |