たまごパックのできるまで

・ここでは、「たまごパック」ができるまでの工程を紹介します。
取材先は鶏卵パックメーカーの最大手である「ダイヤフーズ(株) 鹿児島工場」です。この工場では、ペットボトル粉砕品や生協等で回収した自社製品を原料とした「リサイクルたまごパック」を製造しています。


@ 回収パックの粉砕




生協などを通じて回収された使用済みの「たまごパック」を
リサイクル原料にするために粉砕する工程です。

ベルトコンベアで上部へ運ばれ、粉砕機に入り細かく砕かれ
ます。
左側に積んである箱は、回収されたたまごパックです。

























A フレコンバック





「フレコンバック」と呼ばれている大きな袋で、たまごパッ
クの原料が入っています。
この中には、@で粉砕されたフレーク状のたまごパックや
別途、回収されたペットボトルを粉砕したものが入ってい
ます。(粉砕品のフレークの写真はこちら

これが、この工場で「たまごパック」に生まれ変わります。























B 押出機によるシート製造工程





回収たまごパックのフレークと回収ペットボトルのフレーク
を混合させ、徐々に溶かしていき、最終的には約300℃
の高熱でドロドロのアメ状にします。

それを、徐々に冷却しながらこの「押出機」でシート状に
引き伸ばしていきます。






















C シートの巻取り





押出機によって完成したシートをロール状に巻き取って
いるところです。

巻き取る手前では、シートの幅をそろえるために両端を
カットしていますが、このときに出る端材もリサイクルに
回されます。
























D シートロール





巻取りが終わったシートロールです。
これがまもなく「たまごパック」に生まれ変わります。




























E ロールシートを成形機にかける





先ほどのロールシートを「大型真空連続成形機」にかけた
ところです。
シートに青い部分がありますが、このたまごパックは印刷
が施されたものです。「新鮮たまご」などの文字が印刷さ
れています。

この写真からたまごパックが5つ並んで製造されることが
分かります。(印刷部分が横に5つ並んでいます)






















F 大型真空連続成形機





「大型真空連続成形機」の全景です。思いのほか大きな
マシンです。

手前のロールが左に向かって吸い込まれていき、加熱さ
れた後、真空成形(バキュームにより型どりする)によって
たまごパックの形が出来上がります。
























G 真空成形された直後のシート





「大型真空連続成形機」の真空成形を行う部分です。
平らなシートがここでたまごパックの形に変わります。

横方向に10個入りたまごパックが5個つながっている
のが分かります。
たまごパックは相当なスピードで成形されていきます。
パックに印刷されている文字が読み取れないほどの
速さです。






















H 大型真空連続成形機の心臓部






右側の窓から見える部分が「大型真空連続成形機」の
心臓部です。
ここで次々とたまごパックの型が作られていきます。

シートは右から左に向かって流れています。
























I 大型真空連続成形機を流れるたまごパック






「大型真空連続成形機」の間を流れるたまごパックの
様子です。



























J 大型真空連続成形機でのカッティング






「大型真空連続成形機」のカッティング(部分的な裁断)を
行う部分です。
後工程で1つ1つのパックが切り離しやすくなるようパック
の間に穴を空けています。

























K 糸入れ加工(1)






「糸入れ加工」をしている部分です。
右奥に青い糸のロールが見えます。この「糸付きたまご
パック」を発明されたのが、この会社(ダイヤフーズ)の
加茂社長です。

























L 糸入れ加工(2)






糸をパックに密着(融着)加工している部分です。
この糸はペットボトルと同じ素材(A−PET)でできてい
るので、パックと一緒にリサイクル可能です。

熱により密着(アイロンのように)させて取り付けます。
























M 裁断工程






1つ1つのたまごパックに切り離す「裁断工程」です。
マシンの中にたまごパックが重なっているのが見え
ます。

上の方をテープのようなものが流れていますが、これ
は裁断のときに出た切り屑です。この裁断屑もリサイ
クルに回され、有効に利用されています。






















N POS貼り工程






大型スーパーなどのレジは、ほとんどがPOS対応となっ
ています。
(POSとはPoint Of Salesの略で、レジでバーコードを読
みとって商品管理を行うものです)
このため、POS用のバーコードシールを貼っています。

10個入りのたまごパックが、縦に重なっています。
オレンジ色のものは、開封のための糸(糸付きパック)で
す。




















O 完成品の出荷






「たまごパック」完成品の出荷風景です。































前のページに戻る
ダイヤフーズの
ホームページにジャンプする