*ゴトウ 赤玉鶏「もみじ」について
以下に「(株)後藤孵卵場」(岐阜県岐阜市)が作出(開発)した、ゴトウ 赤玉鶏「もみじ」の特徴および各種経済能力を示す。
- (1) 「もみじ」の概要
-
- ・日本の風土で育種改良されたゴトウ赤玉鶏「もみじ」は、高い産卵性を備えた新タイプの赤玉鶏です。
- ・強権で抗病性に優れ、卵殻強度抜群の商品価値の高い最高級の赤玉を生産いただけます。卵内容質に優れた商品価値の高い卵です。
- (2) 「もみじ」の特徴
-
- ・美しい褐色卵で、卵殻良好、卵形よく、卵内容質も優れた商品価値の高い卵です。
- ・産卵率90%以上が4ケ月間続き、年間産卵率は84.0%、年間産卵数は306.6個です。ヘンハウスの産卵数は、300.8個に達します。
- ・年平均卵重は65.0gで、M、Lサイズの年間生産割合は69.8%となります。年平均採卵量は54.6gで、55g以上の採卵が7ケ月間持続します。
- ・成鶏1日1羽当たりの飼料摂取量は120gで、飼料要求率は2.20です。
- ・純国産赤玉鶏で、各種鶏病に対する抵抗性があり、寒暑などのストレスに強く、飼いやすい鶏です。ケージ養鶏、平飼い養鶏、放し飼い養鶏に最適な鶏種です。
- *養鶏の専門用語に関する解説は、こちらをご覧ください。
- (3) 「もみじ」の各種経済能力
| 各種経済能力 |
| 体 重 |
初産時(160日令) |
1.82Kg |
| 成鶏時(300日令) |
2.15Kg |
| 50%産卵日令 |
154日 |
| 平均産卵率 |
84.0% |
| 年間産卵数 |
306.6個 |
| 年間産卵量 |
19.93Kg |
| 1日1羽採卵量 |
54.60g |
| ヘンハウス |
産卵数 |
300.8個 |
| 産卵率 |
82.4% |
| 採卵量 |
53.5g |
| 育成率 |
98.0% |
| 成鶏時生存率 |
97.0% |
| 成鶏時残存率 |
95.0% |
| 卵 重 |
初産時 |
51.5g |
| 年平均 |
65.0g |
| 卵 質(300日令) |
卵殻色 |
褐 色 |
| 卵殻質 |
良 好 |
| 卵殻の厚さ |
0.34 |
| 卵殻強度 |
3.2〜4.0 |
| ハウユニット |
80〜85 |
| 飼 料 |
育成期間 |
9.0 |
| 成鶏1日1羽 |
120.0 |
| 成鶏年間 |
43.8 |
| 飼料要求率 |
2.20 |