世界の鶏卵情勢

・ここでは、世界主要国の「1999年〜2001年の鶏卵情勢」について見ていきます。(*2K.07.30追加、2002.01.01更新)
・1999年のデータは「IEC」(国際鶏卵協議会)が、1999年12月末時点でまとめた「インターナショナルエッグマーケットレビュー No.62」から引用しています。
・2001年のデータ(2000年の実績データ、2001年下期予測情勢等)は「IEC」が、2001年6月末時点でまとめた「インターナショナルエッグマーケットレビュー No.65」から引用しています。


国 名 1999年〜2001年の鶏卵情勢
アメリカ 【1999年】
1999年の1人当りの卵消費量は、前年比4%増の255.3個と推定される。これは、卵価が
安かったことと、卵の需要が実際に増えたことによるものである。
殻付卵での消費は2.7%増の182.1個、加工卵での消費は8.3%増の73.2個になった。
【2001年】
消費者の「卵」に対する健康上との関連について関心が強まり、加工卵での鶏卵消費が伸び
つつある。
米国の鶏卵産業界に影響する最近の事項は次の通り。(鶏鳴新聞 2001.11.05号より抜粋)
・最高裁判所の流通秩序に対する規制がAEB(アメリカン エッグ ボード)の割賦金制度の面
 に関係してくる可能性あり。
・採卵大手会社の合併、取得が続いている。
・割卵会社(加工卵)の事業拡張が続いている。米国の鶏卵業界発展のかなりの部分が割卵
 業界で起きている。
・2001年9月4日以降、スーパーなどの小売店で販売されるカートンには、「安全な卵の扱い
 方」の注意書きラベルを添付することになった。このラベルは、食品由来、特にSEによる発病
 に関する注意書きである。
・ファーストフード大手の「バーガーキング」は、マクドナルドに続いて、同社への卵供給生産者
 に対し、「アニマル ウェルフェア ガイドライン」を定めた。これは1羽当たりの飼育床面積を75
 平方インチ(484平方cm)以上とし、強制換羽のための絶食はしないことなどを内容としたも
 のである。
.
*米国における鶏卵関連の年次統計については、こちらをご覧ください。
.
*米国の採卵養鶏組織については、こちらをご覧ください。
.
フランス 【1999年】
1999年の年間鶏卵生産量は、前年に比べ3.0%増の966,865トンとなったが、生産者卵
価は約9%もダウンした。
【2001年】
フランスは、2000年にイタリアで発生した「トリインフルエンザ」の関係で同国への鶏卵輸出を
伸ばした。殻付卵は実質的には輸入国になったが、加工卵は輸出国を維持した。
2001年調査によると、産卵開始時点のレイヤーの平均羽数は、前年に比べ3.1%少ない
4,710万羽としている。
.
*フランスにおける鶏卵関連の年次統計については、こちらをご覧ください。
.
オランダ 【1999年】
1999年第1四半期は卵価安になったため、世界での競争力が強くなり、特に香港向けの輸出
が増えたが、第2四半期は、「ダイオキシン クライシス」の影響を受けて輸出は減少した。
オランダの1998年の鶏卵自給率は、345%であった。
【2001年】
2001年上期のひな餌付け羽数は前年同期に比べて12.9%の大幅減。2000年の年間
ひな餌付け羽数は前年比1.1%減の3,269万8千羽であった。
2001年上期の鶏卵生産量は、前年同期比0.9%減の推定である。2000年の鶏卵生産量
は、前年比3.2%増の2,784万箱であった。
イタリアの「トリインフルエンザ」問題と入卵種卵個数減少のため、欧州では一時的に鶏卵供給
量が減少したが、需要は増える傾向をみせた。この結果、オランダでは生産者手取り卵価が
41%も高騰した。
オランダの2001年の鶏卵生産量の見通しは、2000年の60万トンレベルと同程度と予想され
ている。
.
*オランダにおける鶏卵関連の年次統計については、こちらをご覧ください。
.
オーストラリア 【1999年】
1999年の1人当り卵消費量は156個で、このうち殻付卵での消費は1個減って130個、加
工卵での消費は殻付換算で4.0%増の26個と推定されている。
「フリーレーンジ生産卵」への消費者需要が増える傾向にある。
【2001年】
2001年上期オーストラリアのひな餌付け羽数と鶏卵生産量は、それぞれ同7.9%、同11.2
%減少した。下期のひな餌付け羽数は4.8%減、生産量も9.3%減の見通しである。
.
ブラジル 【1999年】
1999年の1人当り卵消費量は、7.4%増えて101個になった。殻付卵での消費は6.7%増
の95個、加工卵での消費は6個と推定されている。
コレステロールが少なく、ビタミンEの多い「エンリッチドエッグ」が、卵消費の伸びを促進したよ
うである。
【2001年】
2000年の1人当り卵消費量は94個、このうち殻付卵は85個で、加工卵は増加して5個とな
った。2001年の鶏卵消費量は、前年に比べ5%の増加となったものと予想されている。
.
カナダ 【1999年】
1人当り卵消費量は、1999年は1.3%増の15.4ダース/年と推定されている。殻付卵での
消費は12.0ダース、加工卵での消費は3.4ダース相当の内訳となっている。
【2001年】
カナダ統計によると、2000年の1人当たり鶏卵消費量は5年連続で増加し、前年より5個増え
た。カナダ人は1995年に比べて年間15個も多く食べるようになった。
*参考:CEMA(カナダ エッグ マーケティング エージェンシー)
.
中 国 【1999年】
中国が市場経済へ移行してからは、公的な統計は得られなくなったが、中国農業省は1999
年1〜3月期の鶏卵生産量は2%増加したとしている。
FAO(国連食糧農業機関)のデータでは、1999年の鶏卵生産量は5.3%増加して1,700
万トンであったとし、同年の1人当り卵の消費量は17.4Kgと、USDA(アメリカ農務省)は推
測している。
【2001年】
市場経済へ移行後は中国政府公式統計は得られなくなったが、現状ではハンウェイグループ
による推計統計がある。
同グループによると、2000年の鶏卵生産量は前年に比べ2.0%増加して1,816万8千トン
と推測された。(FAOの推定値は、同3.9%増の1,923万4千960トン)
2001年上期の平均的な「生産者手取り卵価」は同5.3%増の4.00元/kgであった。
2001年上期の殻付卵輸出は、前年同期に比べ56.3%の顕著な増加に対し、輸入は同
0.9%の減少であった。中国は、本年末にWTOに加盟した。
.
*中国における鶏卵関連の年次統計については、こちらをご覧ください。
.
デンマーク 【1999年】
環境保全やアニマルウェルフェア、フードセーフティ関連法律のために、デンマークのケージ採
卵業者は、例えば農地25ヘクタールを持ち、25,000羽のレイヤー飼養者の場合、余分のコ
ストとして244,000クローネの負担をかけられている、とデンマーク農業者連盟は主張してい
る。
これに対して、60ヘクタールの農地に、ノンケージで10,000羽を飼う農家の余分のコストは
46,000クローネと推測されている。この余分のコストの差は、主にケージ床1羽当り面積を
600平方cmとしているデンマークの規則によるものだという。
.
ドイツ 【1999年】
ノンケージシステムで飼われているレイヤーの羽数は少ないが、調査によると1996年当時の
7.5%から、1998年には11.0%へと増加している。
【2001年】
ドイツ政府は、EU指令以上の独自の「レイヤー福祉規則」を導入しようとしている。
.
ロシア 【1999年】
1999年の1人当り卵消費量は、前年より2.2%増えて227個となった。
同年の18週齢以上のレイヤー羽数は、前年より2.4%減の約8,632万羽であった。
【2001年】
2000年のひな餌付け羽数は、前年に比べ22.2%も増えて1億3,870万羽であった。鶏卵
生産量は、農家養鶏も含めた総農場で同2.2%増えて9,410万箱の推定。
ロシアの1人当たり鶏卵消費量は、2000年は同3.1%増の234個であった。
2001年の鶏卵生産量は、同1.2%減の9,308万3千箱と予想されている。
.
韓 国 【1999年】
1999年のえ付け羽数は、前年より13%増の5,193万羽、同年の鶏卵生産量は11.2%
増の約2,904万ケースとなった。
輸入卵も増加したため卵価は低調であったが、最近では生産コストを下回っている。
1999年の1人当り卵消費量は、前年より2.7%増の190個となっている。
【2001年】
2000年のひな餌付け羽数は、前年比1.7%減少。2001年上期の鶏卵生産量は前年比の
0.5%減。2000年の年間鶏卵生産量は、前年並みの2,904万9千箱であった。
2001年上期の生産者手取り卵価は、生産減を反映して同44.1%も顕著に増加し、1個当り
84.3ウォンとなった。
2001年下期の鶏卵生産量は、同0.5%減、生産コストは6.4%上昇して1,170ウォン/kg
と予想されている。
.
*韓国における鶏卵関連の年次統計については、こちらをご覧ください。
.
スペイン 【1999年】
1999年の1人当り卵消費量は、ダイオキシンスキャンダルのために6.6%減の211個と推
定されている。
スペインでは、ケージ飼いが99%で、ケージ代替の飼い方はほとんど見られない。「バイオロ
ジカルズ」とか「フリーレンジ」での生産は、地方での小規模農場に見られる程度である。
.
スウェーデン 【1999年】
1999年下期では、ケージ代替システムの生産卵、いわゆる「オルタナティブエッグ」は高コス
トなどで、卸売段階で25%も生産過剰になったが、ケージ生産卵は4%足らずの過剰であっ
た。
.
イギリス 【1999年】
ライオンクオリティエッグは、2000年1月に高度のキャンペーンを展開した。卵殻にライオンク
オリティのマークを復活させ、400万ポンドの予算で「サルモネラ ワクチネーション計画」を実施
した。
【2001年】
2000年の1人当たり鶏卵消費量は前年比1.8%増の173個、このうち殻付卵消費は同2.1
%増の143個、加工卵の消費は前年並みの30個であった。
*参考:BEIS(ブリティッシュ エッグ インフォメーション サービス)
.
スイス 【1999年】
「フリーレンジエッグ」は、スイスの卵消費量全体の25〜30%と推定されている。さらに、有機
生産飼料原料を与えて生産した「オーガニック卵」も需要が出てきて、供給量が追いつかない
状況にある。
.




主要国の鶏卵統計(その1)

・ここでは、主要国の「2003年〜2005年の鶏卵年次統計」について見ていきます。
・本データは「IEC」(国際鶏卵委員会)が、2005年12月末時点でまとめた「インターナショナル エッグ マーケットレビュー No.74」から引用しています。(*2006.09.10追加)


(1)アメリカ
・下表に米国の「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
*資料:USDA、NASSエッグプロダクツ、米国貿易協議会
アメリカの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 208,035 218,652 218,170
鶏卵生産量 (千箱) 206,883 212,178 212,200
加工卵生産量
(千トン)
液 卵 1,061 1,250 1,336
粉 卵
1羽当り平均年間産卵数 (個) 269.6 269.6 269.4
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 254.7 257.2 255.1
鶏卵消費量 うち殻付卵 180.3 179.3 173.5
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 74.4 77.9 81.6
殻付卵 輸 出 (千箱) 1,362.8 1,859.7 2,100.0
輸 入 (千箱)
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 33,692 35,170 38,900
粉 卵
輸 入
(トン)
液 卵
粉 卵
平均卵重(グラム) 60.0 60.0 60.0
平均生産者卵価 (セント/ダース) 59.4 60.4 41.1
@ 小売卵価 (セント/ダース) 124.4 134.0 121.8
A 生産者卵価 (セント/ダース)
マージン (=@−A)
鶏卵自給率(%) 100 100 100


【注】 ・ひなえ付け羽数には「卵用種鶏ひな」0.8%を含む。
・2005年の鶏卵生産量212,200(千箱)=763億9,200万個である。
・表中の「−」は、「データなし」を示す。



(2)フランス
・下表にフランスの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
*資料:フランス税関
フランスの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 49,120 48,741 46,430
鶏卵生産量 (トン) 920,050 945,422 929,350
加工卵生産量
(トン)
液 卵 248,000 258,000
粉 卵
1羽当り平均年間産卵数 (個) 294 296
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 247 253
鶏卵消費量 うち殻付卵 174 177
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 73 76
殻付卵 輸 出 (千箱) 1,969 1,414 1,604
輸 入 (千箱) 3,726 3,202 4,128
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 23,425 22,798 18,489
粉 卵 8,123 8,352 8,302
輸 入
(トン)
液 卵 24,172 26,427 27,141
粉 卵 3,085 3,442 2,337
平均卵重(グラム) 65.0 63.0 63.0
平均生産者卵価 (ユーロ/ダース) 0.63 0.44 0.43
@ 小売卵価 (指数:98年=100) 111.6 112.2 107.9
A 生産者卵価 (ユーロ/ダース) 0.63 0.44 0.43
マージン (=@−A)
鶏卵自給率(%) 99.1


【注】 ・表中の「−」は、「データなし」を示す。



(3)オランダ
・下表にオランダの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
*資料:PVE (注:鶏卵の1箱は30ダース)
オランダの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 19,315 29,652 29,330
鶏卵生産量 (千箱) 19,570 25,556 25,278
加工卵生産量
(トン)
液 卵 75,600 77,000 71,500
粉 卵 10,000 9,800 9,100
粉卵(液卵換算) 64,400 63,000 58,500
合 計(液卵換算) 140,000 140,000 130,000
1羽当り平均年間産卵数 (個) 300 304 302
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 177 181 183
鶏卵消費量 うち殻付卵 136 140 142
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 41 41 41
殻付卵 輸 出 (千箱) 11,097 16,500 16,275
輸 入 (千箱) 4,441 4,131 4,335
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 73,188 68,669 73,000
粉 卵 8,563 9,246 7,556
輸 入
(トン)
液 卵 13,626 11,903 13,835
粉 卵 4,520 7,754 4,500
平均卵重 (g) 60.0 62.5 62.5
平均生産者卵価 (ユーロ/Kg) 0.98 0.54 0.48
@ 小売卵価 (ユーロ/Kg) 2.09 1.80 1.73
A 生産者卵価 (ユーロ/Kg) 0.98 0.54 0.48
マージン (=@−A) 1.11 1.26 1.25
鶏卵自給率(%) 240 304 296


(4)イギリス
・下表にイギリスの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
イギリスの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 30,870 32,680 30,440
鶏卵生産量 (千箱) 23,493 24,892 24,741
加工卵生産量(トン) 94,495 97,506 120,589
1羽当り平均年間産卵数 (個) 291 291 291
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 167 174 176
鶏卵消費量 うち殻付卵 127 134 136
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 40 40 40
殻付卵 輸 出 (千箱) 284 220.7 203.2
輸 入 (千箱) 2,210 2,411 1,804
加工卵 輸 出(トン) 4,812 5,409 4,347
輸 入(トン) 23,157 26,203 23,834
平均卵重 (g) 63.0 63.0 63.0
平均生産者卵価 (ペンス/ダース) 45.7 49.3 45.7
@ 小売卵価 (ペンス/ダース)
A 生産者卵価 (ペンス/ダース) 45.7 49.3 45.7
マージン (=@−A)
鶏卵自給率(%) 85.0 86.0 87.0


【注】 ・殻付卵の輸出入量は1〜11月まで。
・表中の「−」は、「データなし」を示す。



(5)カナダ
・下表にカナダの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
カナダの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 22,924 23,351 21,052
鶏卵生産量 (千箱) 16,782 16,102 *17,085
加工卵生産量
(トン)
液卵/凍結 56,966 59,185 61,492
粉 卵 6,367 5,144 5,991
1羽当り平均年間産卵数 (個) 268.6 269.5 249.6
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 187.2 184.8
鶏卵消費量 うち殻付卵 141.6 142.8
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 45.6 42.0
殻付卵 輸 出 (千箱) 1.7 0.5
輸 入 (千箱) 483.9 1,300.3 **855.5
加工卵 輸 出
(トン)
液卵/凍結 6,130 5,872
粉 卵 3,872 2,595
輸 入
(トン)
液卵/凍結 8,187 9,450
粉 卵 300 436
平均卵重 (g) 60.0 60.0 60.0
平均生産者卵価 (カナダドル/ダース) 2.05 2.11 2.16
@ 小売卵価 (カナダドル/ダース) 2.05 2.11 2.16
A 生産者卵価 (カナダドル/ダース) 1.60 1.62 1.53
マージン (=@−A) 0.45 0.49 0.63
鶏卵自給率(%)


【注】 ・*印は予測値、**印は1〜11月まで。
・表中の「−」は、「データなし」を示す。



(6)ブラジル
・下表にブラジルの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
ブラジルの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 63,393 62,834 72,456
鶏卵生産量 (千箱) 55,346 57,829 62,022
加工卵生産量
(トン)
液 卵 2,514 2,652 2,785
粉 卵 630 632 670
1羽当り平均年間産卵数 (個) 314 318 318
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 127 130 130
鶏卵消費量 うち殻付卵 120 123 123
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算)
殻付卵 輸 出 (千箱) 11 183 229
輸 入 (千箱)
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 68 303 494
粉 卵 32 206 313
輸 入
(トン)
液 卵
粉 卵
平均卵重 (g) 55.0 57.0 57.0
平均生産者卵価 (ドル/ダース) 0.39 0.34 0.50
@ 卸売卵価 (ドル/ダース) 0.43 *0.82 *1.02
A 生産者卵価 (ドル/ダース) 0.39 0.34 0.44
マージン (=@−A) 0.04 0.48 0.58
鶏卵自給率(%) 100 100 100


【注】 ・*印は小売価格である。
・表中の「−」は、「データなし」を示す。



(7)インド
・下表にインドの「鶏卵関連年次統計」(2003〜2005年)について示す。
インドの年次統計
年 次 2003年 2004年 2005年
ひなえ付け羽数 (千羽) 141,670 156,160 171,300
鶏卵生産量 (千箱) 119,220 130,000 143,060
加工卵生産量
(トン)
液 卵
粉 卵 6,500 8,000 8,000
1羽当り平均年間産卵数 (個) 310 310 310
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 40 43 46
鶏卵消費量 うち殻付卵 40 43 46
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算)
殻付卵 輸 出 (千箱) 972 2,222 2,223
輸 入 (千箱)
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵
粉 卵 6,500 8,000 8,000
輸 入
(トン)
液 卵
粉 卵
平均卵重 (g) 55.0 55.0 55.0
平均生産者卵価 (ルピー/ダース) 14.64 15.12 15.36
@ 小売卵価 (ルピー/ダース) 17.64 18.12 18.36
A 生産者卵価 (ルピー/ダース) 14.64 15.12 15.36
マージン (=@−A) 3.00 3.00 3.00
鶏卵自給率(%)


【注】 ・表中の「−」は、「データなし」を示す。




主要国の鶏卵統計(その2)

・ここでは、主要国の「1997年〜2000年の鶏卵年次統計」について見ていきます。
・本データは「IEC」(国際鶏卵協議会)が、2001年6月末時点でまとめた「インターナショナルエッグマーケットレビュー No.65」から引用しています。(*1999年データについては、同レビューのNo.62より抜粋)


(1)アメリカ
・下表に米国の「鶏卵関連年次統計」(1997年〜2000年)について示す。(*2001.12.24に2000年データを追記)
*資料:USDA、NASSエッグプロダクツ、米国貿易協議会
アメリカの年次統計
年 次 1997年 1998年 1999年 2000年
ひなえ付け羽数 (千羽) 212,272 219,197 225,312 214,743
鶏卵生産量 (千箱) 182,178 187,353 194,428 198,283
加工卵生産量
(トン)
液 卵 917,766 936,480 1,003,474
粉 卵 60,547 54,840 58,489 61,351
1羽当り年間産卵数 (個) 263.5 264.1 266.3 264.3
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 240.1 245.2 255.5 258.2
鶏卵消費量 うち殻付卵 174.4 173.1 178.6 178.4
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 65.7 72.1 76.9 79.8
殻付卵 輸 出 (千箱) 2,030 1,625 2,827 3,142
輸 入 (千箱) 142 126 134 118
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 25,830 20,106 21,500 22,272
粉 卵 12,215 10,885 6,110 6,139
輸 入
(トン)
液 卵 2,824 2,276 2,795 3,769
粉 卵 23 85 203 526
平均生産者卵価 (セント/ダース) 52.10 43.60 46.90
@ 小売卵価 (セント/ダース) 106 103.7 95.9 92.7
A 生産者卵価 (セント/ダース) 58 52.1 43.6 46.9
マージン (=@−A) 48 51.6 52.3 45.8


・下表に「アメリカの卵価および飼料価格」について示す。
*資料:USDA(米農務省)
アメリカの卵価および飼料価格
年月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
生産者手取り卵価
(セント/ダース)
1998 43.2 51.4 49.6 53.2 61.0 62.9
1999 39.9 42.0 39.7 32.1 49.0 43.3
平均小売卵価
(セント/ダース)ラージA
1998 97.1 105.3 102.2 104.8 107.7 108.9
1999 88.0 102.0 95.6 88.8 92.0 91.9
平均飼料価格
(USドル/トン)
1998 144 125 118 123 129 130
1999 116 120 123 124 124 124


・下表に「米国における鶏卵の一人当たり消費量の推移」について示す。(*2005.04.30追加)
・1996年からの消費量回復については、米国の「鶏卵栄養センター」(所長:D.マクナマラ博士)が中心となって行った「コレステロール問題」対応によるものとされている。
*出典:日鶏情報 第571号(2005.4.11版)、資料:米国鶏卵栄養センター


年 次 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
消費量(個/人) 271 264 264 260 260 255 254 254 247 237


年 次 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
消費量(個/人) 234 234 235 236 238 235 237 239 249 255



(2)フランス
・下表にフランスの「鶏卵関連年次統計」(1997年〜1999年)について示す。
*資料:フランス税関
フランスの年次統計
年 次 1997年 1998年 1999年
ひなえ付け羽数 (千羽) 46,780 49,148 48,165
鶏卵生産量 (トン) 921,420 938,704 966,865
加工卵生産量
(トン)
液 卵 137,133 153,579 169,000
粉 卵 7,145 8,675 10,500
1羽当り産卵数 (個) 290 291 292
鶏卵消費量 (個/1人) 256 260 264
鶏卵消費量 うち殻付卵 203 200 198
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 53 60 66
殻付卵 輸 出 (千箱) 1,203 1,253 1,967
輸 入 (千箱) 2,175 1,910 2,254
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 19,747 18,899 21,105
粉 卵 6,524 6,247 6,685
輸 入
(トン)
液 卵 26,606 29,447 23,870
粉 卵 1,066 1,136 1,297
@ 小売卵価 (FF/ダース) 13.56 11.38 11.39
A 生産者卵価 (FF/ダース) 3.69 3.25 2.98
マージン (=@−A) 9.87 8.13 8.41


・下表に「フランスの卵価および飼料価格」について示す。
*資料(生産者手取り卵価:フランス農務省、平均小売卵価:INSEEおよび1998年Base100財務省指数、平均飼料価格:ITAVI)、平均小売卵価と平均飼料価格の単位については調査中。
フランスの卵価および飼料価格
年月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
生産者手取り卵価
(FF/ダース)
1998 3.16 3.06 3.33 3.26 3.29 3.52
1999 2.77 2.75 3.13 3.09 3.25 N/A
平均小売卵価 1998 99.8 100.0 100.0 100.3 100.0 100.2
1999 99.7 100.1 100.1 99.4 99.8 N/A
平均飼料価格 1998 78.32 78.73 74.51 69.72 71.48 73.43
1999 72.20 73.53 72.95 73.04 75.40 76.58


(3)オランダ
・下表にオランダの「鶏卵関連年次統計」(1997〜2000年)について示す。(*2001.12.24に2000年データを追記)
*資料:PVE (注:鶏卵の1箱は30ダース)
オランダの年次統計
年 次 1997年 1998年 1999年 2000年
ひなえ付け羽数 (千羽) 33,619 33,040 33,041 32,698
鶏卵生産量 (千箱) 25,608 26,861 26,978 27,847
加工卵生産量
(トン)
液 卵 49,000 58,000 73,100 79,500
粉 卵 62,800 8,100 9,200 8,000
液卵換算粉卵 8,000 55,000 59,600 53,600
合 計(液卵換算) 111,800 113,000 132,700 133,100
1羽当り産卵数 (個):産卵期間14ヶ月 301 295 295 296
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 176 178 180 180
鶏卵消費量 うち殻付卵 136 135 136 137
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 40 43 44 43
殻付卵 輸 出 (千箱) 16,739 18,361 18,306 17,569
輸 入 (千箱) 2,483 2,379 3,137 2,536
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵 39,708 40,994 49,841 52,852
粉 卵 7,401 7,395 8,449 8,315
輸 入
(トン)
液 卵 10,374 17,204 19,416 9,143
粉 卵 1,638 2,077 2,085 2,036
平均卵重 (g) 60.0 60.0 60.0
平均生産者卵価 (Dfl/Kg) 1.43 1.23 1.74
@ 小売卵価 (Dfl/Kg) 4.0 3.92 3.68 4.27
A 生産者卵価 (Dfl/ダKg) 1.8 1.43 1.23 1.74
マージン (=@−A) 2.2 2.49 2.45 2.53


・下表に「オランダの卵価および飼料価格」について示す。
*資料(生産者手取り卵価:LEI、平均小売卵価:CBS、平均飼料価格:LEI)
オランダの卵価および飼料価格
年月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
生産者手取り卵価
(Dfl/ダース)
1998 0.95 0.95 1.05 1.02 1.06 1.15
1999 0.68 0.82 0.94 0.97 1.00 1.09
平均小売卵価
(Dfl/ダース)53〜63g
1998 2.76 2.71 2.74 2.72 2.70 2.81
1999 2.44 2.48 2.71 2.60 2.72 2.74
平均飼料価格
(Dfl/100Kg)
1998 42.54 41.73 41.12 40.35 39.68 39.50
1999 38.86 38.90 38.90 38.90 39.25 39.35


(4)中 国
・下表に中国の「鶏卵関連年次統計」(1998〜2000年)について示す。(*2001.12.24追加)
*資料:ハンウェイグループ(*印はFAO)
*【注】「−」は「データなし」を示す。「鶏卵生産量」、「鶏卵消費量」、「殻付卵」の単位が他国と異なっているので注意すること。
中国の年次統計
年 次 1998年 1999年 2000年
ひなえ付け羽数 (千羽)
鶏卵生産量 (トン) 17,828,000 18,504,000 18,866,000
加工卵生産量
(トン)
液 卵
粉 卵
1羽当り産卵数 (個)
鶏卵消費量 (kg/1人:年間) 13.0 13.1 14.6
鶏卵消費量 うち殻付卵 6.0 6.0 7.0
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算) 7.0 7.1 7.6
殻付卵 輸 出 (トン) 58,016 45,570 52,103
輸 入 (トン) 88,441 87,067 83,240
加工卵
(*)
輸 出
(トン)
液 卵 2,663 2,793
粉 卵 101 72
輸 入
(トン)
液 卵 342 35
粉 卵 38 86
平均生産者卵価 (元/kg) 5.00 5.20 3.82
@ 小売卵価 (元/kg) 5.20 5.40 4.80
A 生産者卵価 (元/kg) 5.00 5.20 3.82
マージン (=@−A) 0.20 0.20 0.98


(5)韓 国
・下表に韓国の「鶏卵関連年次統計」(1998〜2000年)について示す。(*2001.12.24追加)
*資料:韓国農林省、韓国養鶏協会 (注:「卵価」の*印はUSドル/kg)
韓国の年次統計
年 次 1998年 1999年 2000年
ひなえ付け羽数 (千羽) 45,923 51,934 51,076
鶏卵生産量 (千箱) 26,124 29,041 29,049
加工卵生産量
(トン)
液 卵
粉 卵
1羽当り産卵数 (個)
鶏卵消費量 (個/1人:年間) 185 190 194
鶏卵消費量 うち殻付卵 184 189 193
鶏卵消費量 うち加工卵(殻付換算)
殻付卵 輸 出 (千箱)
輸 入 (千箱)
加工卵 輸 出
(トン)
液 卵
粉 卵
輸 入
(トン)
液 卵 895 989 1,101
粉 卵 1,529 1,038 897
平均生産者卵価 (USドル/ダース) 0.81 0.67 *1.02
@ 小売卵価 (USドル/ダース) 1.09 1.42 1.43
A 生産者卵価 (USドル/ダース) 0.81 0.67 *1.02
マージン (=@−A) 0.28 0.75 0.41



世界の鶏卵生産量

・以下にFAO(国連食糧農業機関)が調査した「世界の鶏卵生産量」(1995年〜1999年の統計)について示します。
*資料:アメリカの養鶏雑誌「エッグ インダストリー」2000年3月号、FAO(国連食糧農業機関)の「世界のレイヤー羽数と主要国の鶏卵生産量」


世界の鶏卵生産量 【地域別】 (単位:トン)
地 域 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
世 界 43,024,729 45,482,606 47,631,586 48,546,243 48,886,901
アジア 22,475,073 25,082,889 26,763,151 27,300,185 27,433,959
北米・中米 6,413,756 6,533,632 6,700,167 6,974,342 7,204,753
南 米 2,640,735 2,590,625 2,674,480 2,739,393 2,759,725
ヨーロッパ 9,514,127 9,329,541 9,482,601 9,473,876 9,403,433
オセアニア 211,184 238,846 244,494 244,981 244,981
アフリカ 1,769,854 1,707,074 1,766,694 1,813,466 1,840,050


世界の鶏卵生産量 【国別】 (単位:トン)
国 名 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
日 本 2,550,590 2,567,150 2,552,260 2,526,320 2,520,000
アメリカ 4,417,000 4,528,000 4,598,000 4,724,000 4,825,000
フランス 1,024,560 993,600 1,009,000 1,009,000 1,044,000
オランダ 602,000 597,000 605,500 624,000 592,500
イギリス 625,680 628,560 648,720 648,700 626,000
アルゼンチン 280,500 255,870 256,030 236,168 236,168
オーストラリア 158,000 185,000 190,000 190,000 190,000
バングラデシュ 82,000 95,000 102,000 102,000 102,000
ベルギー 219,878 219,569 227,850 228,000 180,000
ブラジル 1,415,350 1,450,000 1,500,000 1,500,000 1,500,000
カナダ 328,380 333,450 336,290 342,470 343,600
チ リ 95,000 95,000 95,000 95,000 95,000
中 国 13,699,930 15,946,440 17,358,220 17,855,220 17,855,220
コロンビア 346,750 296,450 315,950 401,000 417,000
チェコ 152,353 147,404 166,115 206,196 183,908
エジプト 162,123 161,772 168,407 168,120 168,500
ドイツ 836,000 842,000 850,000 856,000 860,000
ハンガリー 186,840 182,000 188,000 162,000 162,000
インド 1,500,000 1,547,000 1,612,000 1,683,000 1,732,500
国 名 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
インドネシア 582,300 629,400 613,396 429,283 429,283
イラン 466,000 520,000 486,000 625,000 625,000
イスラエル 95,650 90,160 92,400 86,800 86,800
イタリア 721,000 742,400 757,000 751,000 751,000
韓 国 453,884 469,873 477,967 455,382 445,000
マレーシア 354,869 360,000 375,000 375,000 375,000
メキシコ 1,241,987 1,235,872 1,328,935 1,461,151 1,591,951
ニュージーランド 41,500 41,900 42,000 42,300 42,300
パキスタン 278,500 270,600 284,400 270,000 270,000
ペルー 144,200 130,000 149,400 154,468 158,800
フィリピン 368,000 445,000 517,000 528,000 528,000
ポーランド 350,730 392,292 425,943 404,528 404,528
ポルトガル 102,780 101,020 101,225 112,076 110,000
ルーマニア 263,130 289,130 263,555 292,300 300,000
ロシア 1,876,000 1,770,000 1,824,000 1,803,000 1,803,000
サウジアラビア 131,549 124,838 130,000 130,000 130,000
南アフリカ 251,000 290,000 282,000 314,000 334,000
スペイン 694,000 619,500 656,420 631,060 631,000
シリア 103,016 111,461 113,655 116,421 125,650
タ イ 445,000 490,000 467,000 470,000 554,188
ベネズエラ 148,860 156,715 145,000 137,329 137,329
合 計 37,796,889 40,351,426 42,311,638 43,146,292 43,466,225



食料品の内外価格差

・以下に経済企画庁の「1999年の内外価格差調査結果」を示します。
換算レートはIMF(国際通貨基金)による1999年平均レートを使用している。(1ドル=113.91円、1ポンド=184.33円、1フラン=16.30円、1マルク=54.67円、1スイスフラン=75.83円、1香港ドル=14.68円、1シンガポールドル=67.20円)


品目名 単 位 東 京
(円)
換算価格(円)
ニューヨーク ロンドン パ リ ベルリン ジュネーブ 香 港 シンガポール
10Kg 4,929 1,814 3,556 3,419 2,231 2,237 1,883 2,959
食パン 1Kg 420 432 156 338 244 456 295 229
スパゲッティ 300g 159 89 77 68 60 78 72 82
100g 189 239 47 135 145 212 168 282
牛 乳 1リットル 211 142 98 93 80 127 350 123
鶏 卵 1Kg 320 301 594 295 327 568 233 240
たまねぎ 1Kg 220 193 76 122 99 191 117 160
オレンジ 1Kg 478 300 145 133 127 219 151 125
バナナ 1Kg 260 183 178 113 161 193 102 108
グラニュー糖 1Kg 268 168 93 139 116 102 119 60
紅 茶 25袋 296 195 110 138 174 171 249 106
コーラ 1缶 118 46 63 36 43 49 38 37
ビール 1缶 218 118 176 69 49 131 107 184



米国の採卵養鶏企業

・ここでは、アメリカの採卵養鶏企業(上位20位)について、企業名と飼養羽数の推移を見ていきます。(*2001.05.05追加)
・本データは「エッグ インダストリー」誌に掲載されたもので、2000年12月31日時点のデータに基づいています。(企業によっては、グループ企業分の飼養羽数を含んでいます)
*単位:百万羽


米国の採卵養鶏企業(上位20社)
順位 企業名 所在地 飼養羽数
2000年 1999年 1998年 1997年 1996年
カルメイン・フーズ ミシシッピー州ジャクソン 20.4 19.9 15.9 17.2 15.9
ロース・エーカー・ファームズ インディアナ州セイモア 16.2 15.7 15.7 14.2 12.7
ミルトン・G・ヴァルバドーム ミネソタ州ミネアポリス 13.5 15.0 15.0 20.3 15.2
デコスター・エッグ・ファームズ メイン州ターナー 12.6 12.6 6.5 9.0 9.7
バックアイ・エッグ・ファーム オハイオ州クロトン 10.5 10.5 10.0 10.0 9.0
フォト・リカバリー・エクイティ オハイオ州フォト・リカバリー 8.0 8.0 7.8 7.5 7.1
スパボー・カンパニーズ ミネソタ州リッチフィールド 7.0 5.0 4.2 4.1 3.2
モアーク・プロダクションズ ミズーリ州ネオショー 6.5 6.5 4.5 4.5 3.5
ミッドウエスト・ポートリー・サービス インディアナ州メントン 5.9 5.7 5.1 4.1 4.2
10 イセ・アメリカ サウスカロライナ州ニューベリー 5.5 4.8 5.0 5.0 5.9
11 ヒルアンデェイル・ファームズ フロリダ州レイク・シティ 5.3 4.6 4.4 4.4 4.4
12 マハード・エッグ・ファームズ テキサス州プロスパー 4.8 4.8 4.8 4.8 4.8
13 ダッチランド・ファームズ ペンシルバニア州ランカスター 4.3 4.3 4.3 4.3 4.3
13 デイブレイク・フーズ ウィスコンシン州レイクミルズ 4.3 4.0 3.5 1.7 1.7
15 ウァバッシュ・バレー・プロデュース インディアナ州デュボイ 4.2 4.2 4.2 4.0 4.1
16 バレー・フレッシュ・フーズ カリフォルニア州ターロック 3.2 3.1 2.9 2.5 2.5
16 マキシム・エッグ・ファーム テキサス州ボーリング 3.2 3.0 2.8 2.2 2.0
18 ナショナル・フード ワシントン州シアトル 3.0 2.7 3.0 3.5 3.5
19 ゴールデン・オーバル・エッグズ ミネソタ州レンビル 2.8 3.0 1.9 2.0 2.0
19 クリスタル・ファームズ ジョージア州チェスナット・マウンテン 2.8 2.7 2.2 2.0 2.0
21 コフコフ・エッグ・ファームズ コネチカット州フィッチビル 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5
21 デイレイ・エッグ・ファーム オハイオ州ウエスト・マンスフィールド 2.5 2.5 2.5 2.5 2.1
21 クレイトン・ブラザーズ インディアナ州ワルソー 2.5 2.5 2.3 2.2 2.0
21 ソンステガード・フーズ サウスダコタ州スーフ・ホールズ 2.5 2.5 2.0 1.0




2004年12月31日現在の「米国の採卵鶏飼養企業ランキング」について、下表に示す。(*2005.05.19追加)
・出典:米国誌「エッグ・インダストリー」発表 【単位:万羽】


米国の採卵養鶏企業 【飼養羽数上位20】
順位 企業名 所在地 飼養羽数 【単位:万羽】
2004年 2003年 2002年
カルメイン・フーズ ミシシッピー州ジャクソン 2,020 2,110 2,060
ローズ・エーカー・ファームズ インディアナ州セイモア 1,750 1,750 1,750
モアーク ミズーリ州カルタゴ 1,420 1,420 840
マイケル・フーズ・エッグ・プロダクツ ミネソタ州ミネアポリス 1,400 1,375 1,400
スパボー・カンパニーズ ミネソタ州リッチフィールド 1,250 1,200 1,050
デコスター・エッグ・ファームズ メイン州ターナー 1,050 1,050 1,050
オハイオ・フレッシュ・エッグズ オハイオ州クロトン 1,000 670 1,100
ダッチランド・ファームズ ペンシルバニア州ランカスター 690 690 730
デイブレイク・フーズ ウィスコンシン州レイクミルズ 680 550 550
10 フォート・リカバリー・エクイティ オハイオ州フォートリカバリー 670 670 650
11 イセ・アメリカ メリーランド州ガレナ 650 650 650
12 ミッドウエスト・ポートリー・サービス インディアナ州メントン 590 590 450
13 ゴールデン・オーバル・エッグズ ミネソタ州レンビル 570 470 470
13 ヒルアンデイル・ファームズ フロリダ州レイクシティ 570 570 540
15 フリーモント・ファームズ・オブ・アイオワ アイオワ州マルコム 459 450 269
16 ウァバッシュ・バレー・プロデュース インディアナ州デュボイ 402 374 335
17 ナショナル・フード ワシントン州エベレート 400 400 330
18 ハーブラック・ポートリー・ランチ ミシガン州サラナク 370 300 240
19 タンパ・ファーム・サービス フロリダ州ドーバー 360 360 270
20 ヒルアンデイル・ファームズ・オブ・ペンシルバニア ペンシルバニア州ノース・バーサイルズ 350 350




2005年12月31日現在の「米国の採卵鶏飼養企業ランキング」について、下表に示す。(*2006.04.20追加)
・出典:米国誌「エッグ・インダストリー」発表 【単位:万羽】
.
*【注】6位の「ライト・カントリー・エッグ・プロダクション」は、以前の「デコスター・エッグ・ファームズ」である。


米国の採卵養鶏企業 【飼養羽数上位20】
順位 企業名 所在地 飼養羽数 【単位:万羽】
2005年 2004年
カルメイン・フーズ ミシシッピー州ジャクソン 2,383 2,020
ローズ・エーカー・ファームズ インディアナ州セイモア 1,750 1,750
モアーク ミズーリ州カルタゴ 1,420 1,420
マイケル・フーズ・エッグ・プロダクツ ミネソタ州ミネアポリス 1,400 1,400
スパボー・カンパニーズ ミネソタ州リッチフィールド 1,250 1,250
ライト・カントリー・エッグ・プロダクション メイン州ターナー 900 1,050
オハイオ・フレッシュ・エッグズ オハイオ州クロトン 800 1,000
ゴールデン・オーバル・エッグズ ミネソタ州レンビル 740 570
フォート・リカバリー・エクイティ オハイオ州フォートリカバリー 696 670
10 イセ・アメリカ サウスカロライナ州レイマー 693 650
11 ダッチランド・ファームズ ペンシルバニア州ランカスター 690 690
12 デイブレイク・フーズ ウィスコンシン州レイクミルズ 680 680
13 ミッドウエスト・ポートリー・サービス インディアナ州メントン 610 590
14 フリーモント・ファームズ・オブ・アイオワ アイオワ州マルコム 520 459
15 ナショナル・フード ワシントン州エベレート 400 400
15 タンパ・ファーム・サービス フロリダ州ドーバー 400 360
17 ウァバッシュ・バレー・プロデュース インディアナ州デュボイ 383 402
18 ハーブラック・ポートリー・ランチ ミシガン州サラナク 370 370
19 ヒルアンデイル・ファームズ・オブ・ペンシルバニア ペンシルバニア州ノース・バーサイルズ 350 350
19 マキシム・エッグ・ファーム テキサス州ボーリング 350 306
19 サンライズ・ファームズ アイオワ州ハリーズ 350
22 マハード・エッグ・ファームズ テキサス州プロスパー 337 314





前のページに戻る