*セミウインドウレス鶏舎



セミウインドウレス鶏舎


ここでは、「ヨシダ式全自動養鶏システム」を採用しているセミウィンドウレス鶏舎内部の様子を見ていきます。取材先は、和歌山県御坊市にある「ヨシダエルシス(株)」本社近くの養鶏場です。この養鶏場は、「ヨシダ式全自動養鶏システム」のモデル鶏舎になっています。
(*2004.09.03取材)


@ 鶏舎全景







セミウインドウレスタイプの農場(1棟のみ)の
全景です。
写真右奥にコマ型の「エサタンク」が見えます。

この養鶏場は「ヨシダ式全自動養鶏システム」
のモデル鶏舎になっており、ヨシダエルシス社
の製品が全面採用されています。





















A 鶏舎内部(その1)







鶏舎内部の様子です。
ここでは、約1万3千羽の採卵鶏が飼育されて
います。

























B 鶏舎内部(その2)







「セミウインドウレス鶏舎」の特徴である上部
(屋根部分)の日光取り入れ口です。

ウインドウレス鶏舎に比べて、明るい自然の
明るさです。
セミウインドウレス鶏舎は、ウインドウレス鶏
開放鶏舎のそれぞれの利点を融合させ
て作られた鶏舎です。




















C 鶏舎内部(その3)







この鶏舎では、ケージの列が縦に6段あります。
この写真は、鶏舎の2階に上がって撮ったもの
です。
また、ケージ(cage:カゴ)が横に並んでいる様
子が分かります。























D 鶏舎内部(その4)







自動給餌機(フィード ローダー)による給餌の
様子です。

写真中央に見える金属性の装置が、手前か
ら奥に向かってゆっくりと移動しながら、「餌と
い」に飼料を分配していきます。






















E 鶏舎内部(その5)







自動給餌機が奥に向かって進んでいく様子
です。

給餌は、タイマーにより設定された時間が来
ると自動的に行われます。























F 鶏舎内部(その6)







自動給餌機が通った直後の「餌とい」の様子
です。
鶏が餌を食べている様子が分かります。

























G 鶏舎内部(その7)







「餌とい」の下には、「集卵ベルト」(設定された
時刻になると自動的にたまごを集める装置)が
あります。

集卵直後に撮影したため、たまごの数が少な
いですが、奥の方には産卵されたたまごが見
えます。





















H 鶏舎内部(その8)







産卵されたたまごは、ケージ(cage:カゴ)底面
の傾斜により、前面にある集卵ベルトまでころが
り出てきます。

























I 鶏舎内部(その9)







ケージ内の鶏の様子です。
ここでは、1つのケージスペースに2羽の鶏が
入っています。
1つのケージに入れる羽数は、ケージの大き
さ(規格)により異なります。























J 鶏舎内部(その10)







2階の通路から見た1階のケージの様子です。

写真手前に茶褐色の羽の鶏が、奥には白い
羽の鶏が飼育されているのが見えます。
























K 鶏舎内部(その11)







写真Jと同様に2階通路から撮影した1階の
鶏の様子です。

こちらは、写真Iより大きなケージで、1つの
ケージに鶏が4羽入っています。























L 鶏舎内部(その12)







鶏舎の縦方向に多くのケージが並んだ様子が
分かります。
また、天井付近には照明や送風用のファンが
設置されているのが見えます。
























M 鶏舎内部(その13)







ケージの一番端の部分の画像です。
写真中央に伸びているダクトは、鶏がしたフン
を乾燥させるための通気ダクトです。
通気によりフンを早く乾燥させることで、臭いの
発生を防止します。

また、その下に(上にも)ある白いシート状のも
のは、フンを鶏舎の外へ運び出すための運搬
ベルトです。



















N リフトの付いた通路(その1)







「リフト機構」の付いている鶏舎内の通路です。
この写真では、平坦な通路ですが、次の写真O
で通路の一部が上昇している様子が分かりま
す。
























O リフトの付いた通路(その2)







黄色と黒のマークが入った向こう側の通路部分が
上昇しているのが分かります。
このように、リフトを付けることにより、鶏のオール
アウト(採卵期間を過ぎた鶏群を全て出すこと)や
オールイン(新たな鶏群を導入すること)作業が楽
にできるようになります。(特に上段の作業)

この装置は、(社)日本養鶏協会が「全国競馬・畜
産振興会」(JRA)の助成を得て、平成12年度か
ら4年間にわたって実施した「養鶏省力化機器研
究開発事業」の一環として、開発されたものです。



















前のページに戻る