*鶉(ウズラ)の孵化過程(その1)


・ここでは、孵卵機に入卵した鶉(うずら)有精卵の胚の成長の様子を見ていく。
鶏(ニワトリ)は卵を温め始めてから21日間で孵化するが、鶉(ウズラ)は通常17〜18日間で孵化を迎える。
*ここに掲載している画像は、愛知県豊橋市にある「豊橋養鶉(ようじゅん)農業協同組合」より資料提供いただいたものです。(*2003.06.13追加)


@ 入卵前(0日目)







入卵(孵卵機に入れること)前のウズラ卵(有精
卵)です。

ウズラ卵は、鶏卵に比べて濃厚卵白の占める割
合が多くなっています。























A 入卵1日目







孵卵機に入れて24時間が経過したものです。

卵黄の中心部の色が少し白いリング状に変化し
ているのが認められます。
























B 入卵2日目







卵黄の右端に「胚」が見えます。
卵黄全体の色が均一でなくなり、少し変化してい
ます。

























C 入卵3日目(その1)







入卵3日目の卵の殻を割って見たものです。

写真の卵内の上部に「胚」が見えます。また、こ
の胚を中心に血管が成長しているのが認められ
ます。























D 入卵3日目(その2)







写真Cの内部を取り出したものです。

胚の部分を中心に血管が成長している様子が分
ります。心臓の鼓動も確認できます。
























E 入卵4日目(その1)







入卵4日目の卵の殻を割って見たものです。

血管の発達が顕著です。

























F 入卵4日目(その2)







写真Eの内部を取り出したものです。

胚が大きくなり、目の部分が確認できます。
胚は立体化しており、胚を中心に血管が太く成長
しています。























G 入卵5日目(その1)







入卵5日目の卵の殻を割って見たものです。

血管の発達が顕著で、内部が赤く見えます。

























H 入卵5日目(その2)







写真Gの内部を取り出したものです。

「胚」の成長の様子が分ります。

























I 入卵5日目(その3)







写真Hのアップ画像です。

胚の部分が大きくなり、頭と胴体、羽の認識が
できます。目(頭)の部分が特に大きくなってい
ます。























J 入卵6日目







入卵6日目の卵内部です。

胚の立体化の様子がよく分かる写真です。

























K 入卵7日目







入卵7日目の胚のアップ画像です。

大きな目が特徴的です。

























L 入卵8日目(その1)







入卵8日目の胚です。

大きな目と太い血管が見えます。また、目の下に
クチバシができつつあります。
























M 入卵8日目(その2)







「胚」の大きさが分りやすいようにスケールを置い
た画像です。



























*この続きは、こちらの施設見学コース「ウズラの孵化過程(その2)」をご覧ください。




前のページに戻る