*「第18回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」の開催について


・ここでは、平成19年8月5日(日)に大阪府池田市にある日清食品のインスタントラーメン発明記念館で開催予定の「第18回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」に関するお知らせを掲載しています。(*2007.07.15追加)


 【開催概要】

・大阪府池田市にある日清食品の「インスタントラーメン発明記念館」で恒例のサイエンスクッキングが小学生の親子を対象に開催されます。
・以下に開催概要を示します。(定員は親子32組で、応募締切は2007年7月20日(金)となっています)


「第18回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について
小学生親子の夏休み体験型「科学食育セミナー」
 第18回 親子で楽しむサイエンス・クッキング
.
 現代によみがえった「江戸時代の幻の、ゆで卵」
 ストッキングを利用! 遠心力高速回転法で作る

       「黄身返したまご」


      〜 番外編:白身のもよう比べ 〜
*京都女子大学 八田教授の手で、200年ぶりによみがえった、幻の江戸時代
  のゆで卵。
*黄身が外側に、白身が内側にひっくり返る、不思議なゆで卵。有精卵で作りま
  す。
*2001年に、サイエンス・クッキング第1回として、驚きのデビューを飾った「黄
  身返したまご」ですが、アンコールの声が根強く、人気は不動。毎年300組余
  の応募があり、今や、夏休みの恒例になりました。
*2005年「最新版」、2006年「決定版」という具合に、その「作り方」は、講師
  八田教授が、毎年研究開発を続け、進化中です。
*卵をストッキングに入れて、ブンブンごまの要領でネジリをかけ、高速回転で戻
  して、遠心力で作る方法です。
*さて、<黄身返したまご作り/集大成>を目前という段階にさしかかりつつある
  今年は、ちょっと趣向を変え、丸い白身がまん中になるのを競うだけでなく、江
  戸っ子もビックリの「白身のもよう比べ」を楽しみます。
*ゆで卵を2つに切ると、黄身の中に表れる白身のもようは・・・。丸はもちろん、
  ドーナツ、ひょうたん、ハート、チョウ、水玉、ヒョウ柄、寄り目、そしてスマイル
  マーク・・・と、絵柄の「見立て」も楽しみ、さながらアート展のようです。
  偶然が生んだユニークな変わりもようは、子ども達の「食を楽しむ心」へとつな
  がっていくことでしょう。
.
日 時 2006年8月5日(日曜日)
@午前の部 10:00〜12:00 A午後の部 14:00〜16:00 
場 所 インスタントラーメン発明記念館 (2階 チキンラーメン手作り体験工房)
大阪府池田市満寿美町8−25  TEL:(072)752-3484
   (阪急宝塚線「池田駅」下車 徒歩5分)
内 容 黄身返したまご 〜番外編:白身のもよう比べ〜」
.
講師 八田教授の手で200年ぶりによみがえった、幻の江戸時代の
ゆで卵。「黄身返し」は、江戸時代の卵料理本「卵百珍」に掲載され
ている、黄身が外側に、白身が内側にひっくり返る不思議なゆで卵で
す。
これまでは、「白身がいかに丸く、まん中に」いくかを追求してきました
が、「ユニークなもよう」を楽しむ番外篇では、参加者全員で自作の黄
身返したまごを鑑賞します。
講 師 八田 一 氏(京都女子大学 家政学部 教授)
参加費 親子1組で1,000円
(材料費・教材費実費。インスタントラーメンのおみやげ付き)
定 員 小学生の親子 各回32組(64名)づつ
親子ペアが原則(付添者は父母、祖父母など)
応募方法 官製ハガキでお申し込みください。
@保護者氏名  Aお子様氏名  Bお子様学年  C郵便番号
D住所  E電話番号  F午前/午後の希望  とご記入のうえ、
G2名1組または、4名2組でお申込ください。
応募宛先 〒532-8524  大阪市淀川区西中島4−1−1
日清食品(株) 大阪広報部 「サイエンス・クッキング」事務局
応募締切 2007年7月20日(金)必着
*ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
お問合せ (06)6305−7737
日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで






【*黄身返したまごの白身もよう比べ】

・以下に、これまでのサイエンス・クッキングで作られた「黄身返したまご」の模様比べの画像を掲載します。ストッキングでの高速回転のやり方(回し方や回転数など)により、様々な面白い模様ができます。
・写真@は、典型的な「黄身返したまご」です。外側はムラのないクリーム色で、きれいに丸くなった白身がまん中にきた理想例です。写真A〜Jは、白身の変わりもよう例です。丸くならなかった白身の形を色々な模様に「見立て」て、ネーミングを楽しみます。


@ 大成功の黄身返し


A チョウチョウ(その1)


B チョウチョウ(その2)


C 「の の字」、「ナルト巻き」、「6と9」


D 「めだま」、「ドーナツ」


E 「寄り目」


F 「耳」、「笑う鬼」


G 「バンザーイ!!」


H 「スネーク」


I 「ヒョウ柄」


J 私(「たまご博物館」館長)が作成したもの




前のページに戻る