*お知らせ【その47】:「たまご大事典」(三訂版)発刊のお知らせ |
*お知らせ【その46】:「たまご博物館」掲載情報についてのお知らせ |
*お知らせ【その45】:テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」画像出演のお知らせ |
*お知らせ【その44】:テレビ愛知「サンデージャーナル」出演のお知らせ |
*お知らせ【その43】:「たまご大事典」(二訂版)発刊のお知らせ |
*お知らせ【その42】:「たまご博物館」の更新再開のお知らせ |
*お知らせ【その41】:「たまご研究会」開催のお知らせです! |
*お知らせ【その40】:テレビ番組に出演のお知らせです! |
*お知らせ【その39】:「養鶏研修所」ページに「鶏群管理」コースを追加しました。 |
*お知らせ【その38】:出版本「たまご大事典」【改訂版】のお知らせです! |
*お知らせ【その37】:「養鶏研修所」ページをリニューアルしました。 |
*お知らせ【その36】:出版本「たまご大事典」のお知らせです! |
*お知らせ【その35】:たまニコ プロジェクト2013のお知らせです! |
*お知らせ【その34】:お詫びとお願い(平成24年5月15日) |
*お知らせ【その33】:シンポジウム「あなたの知らないタマゴの世界」が開催されます! |
*お知らせ【その32】:4月14日にフジテレビにて「たまご特集」が放映されます! |
*お知らせ【その31】:Androidスマートフォン 向けの「測地系変換」アプリを発売しました! |
*お知らせ【その30-1】:「オムレツキング」が来日! |
2011年 秋のセミナー開催スケジュール | |||
開催日 | 曜 | 時間 | 場 所 |
11月2日 | 水 | 14:00〜 | 郡山市立桃見台小学校 (福島県郡山市) |
11月3日 | 木 | 13:00〜 | ふじさきいきいきまつり 農業者トレーニングセンター (青森県南津軽郡藤崎町) |
11月4日 | 金 | 16:20〜 | 関東学院大学 (神奈川県横浜市) |
11月5日 | 土 | 11:00〜 14:00〜 |
カスミフードスクエア つくばスタイル店 (茨城県つくば市) |
11月7日 | 月 | 10:35〜 11:35〜 |
新座市立石神小学校 (埼玉県新座市) |
11月8日 | 火 | 11:00〜 14:00〜 |
アルプラザ八日市 (滋賀県東近江市) |
11月9日 | 水 | 13:35〜 14:25〜 |
京都女子大学付属小学校 (京都府京都市東山区) |
11月11日 | 金 | 10:00〜 14:00〜 |
出雲市立久多見小学校 (島根県出雲市) |
11月13日 | 日 | 11:00〜 | JA AZMホール (宮崎県宮崎市) |
*お知らせ【その30】:「第8回 たまご研究会」が開催されます! |
たまご研究会事務局 |
メール : tamaken@pharmafoods.co.jp |
FAX : 075−394−0099 |
*お知らせ【その29】:「たまニコ アゲイン!」イベントの開催計画をアップしました! |
*お知らせ【その28】:「オムレツキングによるイベント開催」の様子をアップしました! |
*お知らせ【その27】:「第7回 たまご研究会」が開催されます! |
たまご研究会事務局 |
メール : tamaken@pharmafoods.co.jp |
FAX : 075−394−0099 |
*お知らせ【その26】:「広島大学 日本鶏シンポジウム」開催についてのお知らせです! |
*お知らせ【その25】:「第5回 日本たまごかけごはんシンポジウム」の様子をアップしました! |
*お知らせ【その24】:「国際養鶏展」(IPPS2009)の様子をアップしました! |
*お知らせ【その23】:「卵 事例ハンドブック」が発刊されました! |
*お知らせ【その22】:「オムレツキング」が来日します! |
*お知らせ【その21】:「たまごかけごはん」アンケートを実施!(*終了しました) |
*お知らせ【その20】:「第6回 たまご研究会」が開催されます! |
. |
たまご研究会事務局 |
メール : tamaken@pharmafoods.co.jp |
FAX : 075−394−0099 |
「第6回 たまご研究会」プログラム | ||
日 時:2009年10月17日(土) 13:30〜17:00 場 所:京都女子大学 C校舎501教室 (京都市東山区今熊野北日吉町35番地) 参加費:1,000円 (学生:無料) |
||
No. | 時刻 | 演題/講演者/講演者所属など |
開会の 挨拶 |
13:30 | 京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 教授 八田 一 |
講演1 | 13:40 〜 13:55 |
「世にも不思議なたまご」 演者:株式会社ナベル 研究部 樫森 亜由子 座長:株式会社ナカデケイラン 代表取締役社長 鳥内 裕一 |
講演2 | 14:00 〜 14:30 |
「葉酸たまご甲子園の熱き展開」 演者:関西福祉科学大学 健康福祉学部 教授 的場 輝佳 座長:一般社団法人 葉酸と母子の健康を考える会 事務局長 源 伸介 |
講演3 | 14:30 〜 15:00 |
「ニワトリのたまごから検査試薬が開発される」 演者:京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 教授 八田 一 座長:天野エンザイム株式会社 岐阜研究所 所長 木村 茂樹 |
休憩 | (15分) | − |
講演4 | 15:15 〜 16:00 |
「ニワトリのたまごから糖鎖工学が始まる −医薬品の開発−」 演者:大塚化学株式会社 糖鎖工学研究所 所長 朝井 洋明 座長:京都大学大学院 生命科学研究科 教授 山本 憲二 |
講演5 | 16:00 〜 16:45 |
「遺伝子改変ニワトリの開発 −アレルギーフリーのたまご開発が可能か−」 演者:広島大学大学院 生物圏科学研究科 助教 堀内 浩幸 座長:鹿児島大学 農学部 客員教授・名誉教授 青木 孝良 |
閉会の 挨拶 |
16:45 | 広島大学大学院 生物圏科学研究科 教授 松田 治男 |
【主催】 | ||
たまご研究会 | ||
【後援】 | ||
株式会社ファーマフーズ、京都女子大学、JA全農たまご株式会社 NPO法人 近畿バイオインダストリー振興会議 一般社団法人 葉酸と母子の健康を考える会 文部科学省知的クラスター創成事業 京都環境ナノクラスター |
*お知らせ【その19】:「たまごかけごはん」アンケートを実施中です! |
. |
*お知らせ【その18】:「365日 たまごかけごはんの歌」(CD2枚組)発売のお知らせ |
*お知らせ【その17】:「中国新聞」連載記事のお知らせ |
*お知らせ【その16】:「たまご研究会 2008」開催のお知らせ |
*お知らせ【その15】:「たまニコ プロジェクト」終了のお知らせ |
*お知らせ【その14】:日清食品「第20回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催のお知らせ |
「第20回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について | |
<小学生親子の体験型:科学食育セミナー> 第20回 親子で楽しむサイエンス・クッキング . −ええ〜っ?!卵がジャムに???− ついに登場!「たまごジャム」作り*「たまごジャムがデビュー」する今回のセミナーは、まさしく「記念的」です! 「子供たちに、発明・発見の喜び」を体感してもらうことをコンセプトとする 「インスタントラーメン発明記念館」の「食育セミナー史」に残るものとなるで しょう! |
|
日 時 | 2008年3月30日(日曜日) @午前の部 10:00〜12:00 A午後の部 14:00〜16:00 |
場 所 | インスタントラーメン発明記念館 (2階奥 チキンラーメン手作り工房) 大阪府池田市満寿美町8−25 TEL:(072)752-3484 (阪急宝塚線「池田駅」下車 南へ徒歩5分) |
内 容 | 実習=「たまごジャム」作り (試食:パンにつけて「たまごジャムの 味の初体験」を楽しみます) ミニ講義=たまごジャムのお勉強 |
講 師 | 八田 一(はった はじめ)先生 (京都女子大学 家政学部 教授) |
参加費 | 親子1組で1,000円 (材料費・教材費実費 *チキンラーメンのおみやげ付き) |
定 員 | 小学生の親子 各回32組(64名)ずつ 親子ペアが原則(付添者は父母、祖父母など) 合計64組128名 |
応募方法 | 官製ハガキまたはFAXでお申し込みください。 @保護者氏名(ふりがなも) Aお子様氏名 Bお子様学年 C郵便番号 D住所 E電話番号 F午前希望または午後 希望 とご記入のうえ、 G2名1組または、4名2組とご記入してお申込ください。 |
応募宛先 | 〒532-8524 大阪市淀川区西中島4−1−1 日清食品(株) 大阪広報部 「サイエンス・クッキング」事務局 FAX (06)6305−7727 |
応募締切 | 2008年3月9日(日曜日)必着 *ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
お問合せ | (06)6305−7737 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
*お知らせ【その13】:「365日 たまごかけごはんの本」ページを追加掲載しました! |
*お知らせ【その12】:「たまニコ プロジェクト」ページを追加掲載しました! |
*お知らせ【その11】:「第18回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について掲載しました! |
「たまご博物館通信」原稿 | |
掲載号 | 原稿タイトル |
平成17年6月号 | @ はじめまして 「たまご博物館」館長です |
平成17年7月号 | A ホームページで広がるたまごの輪 |
平成17年8月号 | B 消費者の視線といくつかの提案 |
平成17年9月号 | C ブランド卵の増加と消費者の求めるもの |
平成17年10月号 | D インターネットの普及とたまごの販売形態の変化 |
平成17年11月号 | E 変化を続ける養鶏/鶏卵業界 |
.平成17年12月号 | F 食に対する消費者の高い関心 |
平成18年1月号 | G 身近なたまごのアピールと加工卵による消費拡大. |
平成18年2月号 | H 食以外のたまごの利用価値 |
平成18年3月号 | I 新しい「たまご」の利用(その1) |
平成18年4月号 | J 新しい「たまご」の利用(その2) |
平成18年5月号 | K これからの養鶏/鶏卵業界に期待すること |
「第15回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について | |
夏休み体験型食育セミナー 第14回 親子で楽しむサイエンス・クッキング . 江戸時代に考案された幻のゆでたまご作りを超簡単に再現! 「2006年 最新版:黄身返したまご」 |
|
日 時 | 2006年8月6日(日曜日) @午前の部 10:00〜12:00 A午後の部 14:00〜16:00 |
場 所 | インスタントラーメン発明記念館 (2階セミナーホール) 大阪府池田市満寿美町8−25 TEL:(072)752-3484 |
セミナー | 「2006年 最新版:黄身返したまご」 . 講師 八田教授の手で200年ぶりによみがえった、幻の江戸時代の ゆで卵。「黄身返し」は、江戸時代の卵料理本「卵百珍」に掲載され ている、黄身が外側に、白身が内側にひっくり返る不思議なゆで卵。 今回のテクは、ストッキングを使った「ぶんぶんゴマ風 高速回転法」 です。 |
講 師 | 八田 一 氏(京都女子大学 家政学部 教授) |
参加費 | 親子1組で1,000円 (材料費・教材費実費 *インスタントラーメンのおみやげ付き) |
定 員 | 小学生の親子 各回40組(80名)ずつ 親子ペアが原則(付添者は父母、祖父母など) |
応募方法 | 官製ハガキでお申し込みください。 @保護者氏名 Aお子様氏名 Bお子様学年 C郵便番号 D住所 E電話番号 F午前/午後の希望 とご記入のうえ、 G2名1組または、お子様が2名の場合は2組でお申込ください。 |
応募宛先 | 〒532-8524 大阪市淀川区西中島4−1−1 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
応募締切 | 2006年7月21日(金曜日)消印有効 *ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
お問合せ | (06)6305−7737 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局(担当:川手)まで |
「第14回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について | |
おなじみ卵博士(八田 京都女子大学教授)が新考案 第14回 親子で楽しむサイエンス・クッキング . 45分で完成の「塩味付け ゆでたまご」の作り方を初公開! 「超即製! 味付けゆでたまご(塩味)セミナー」 |
|
日 時 | 2006年4月2日(日曜日) @午前の部 10:00〜12:00 A午後の部 14:00〜16:00 |
場 所 | インスタントラーメン発明記念館 (2階セミナーホール) 大阪府池田市満寿美町8−25 TEL:(072)752-0825 |
セミナー | 「初公開! 45分仕上げ! 超即製法! 味付けゆでたまご:塩味」 . 「科学的知識を応用して、簡単に、確実に作る「変わりゆでたまご」の 一品です。同時に普通のゆでたまごも作って、食べ比べをします。 ミニ講座コーナーは「卵百科」です。 |
講 師 | 八田 一 氏(京都女子大学 家政学部 教授) |
参加費 | 親子1組で1,000円 (材料費・教材費。インスタントラーメンのおみやげ付き) |
定 員 | 小学生の親子 各回40組(80名)づつ 親子ペアが原則(付添者は父母、祖父母など) |
応募方法 | 官製ハガキでお申し込みください。 @保護者氏名 Aお子様氏名 Bお子様学年 C郵便番号 D住所 E電話番号 F午前/午後の希望 とご記入のうえ、 G2名1組または、お子様が2名の場合は2組でお申込ください。 |
応募宛先 | 〒532-8524 大阪市淀川区西中島4−1−1 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
応募締切 | 2006年3月20日(月曜日)消印有効 *ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
お問合せ | (06)6305−7737 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
「第13回 親子で楽しむサイエンス・クッキング」開催について | |
小学生親子<冬休み特集> 第13回 親子で楽しむサイエンス・クッキング . あの京都・老舗高級料亭の一子相伝、超有名メニューに挑戦! 「伝統300年の名物ゆでたま」 VS 「温泉たまご」 |
|
日 時 | 2005年12月23日(金曜日、祝日) @午前の部 10:00〜12:00 A午後の部 14:00〜16:00 |
場 所 | インスタントラーメン発明記念館 (2階セミナーホール) 大阪府池田市満寿美町8−25 TEL:(072)752-0825 |
セミナー | 「伝統300年の名物ゆでたま」 VS 「温泉たまご」 . 「伝統300年の名物ゆでたま」は、形態からいうと「逆温泉たまご」。 白身は固ゆで、黄身は半なま状態。ゆで方(温度と時間)ひとつで、 こんな逆転が起こる「ゆでたまご」。 料理の奥は深く、驚きがいっぱい! |
講 師 | 八田 一 氏(京都女子大学 家政学部 教授) |
参加費 | 親子1組で1,000円 (材料費・教材費。インスタントラーメンのおみやげ付き) |
定 員 | 小学生の親子 各回40組(80名)づつ 親子ペアが原則(付添者は父母、祖父母など) |
応募方法 | 官製ハガキでお申し込みください。 @保護者氏名 Aお子様氏名 Bお子様学年 C郵便番号 D住所 E電話番号 F午前/午後の希望 とご記入のうえ、 G2名1組または、お子様が2名の場合は2組でお申込ください。 |
応募宛先 | 〒532-8524 大阪市淀川区西中島4−1−1 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
応募締切 | 2005年12月10日(土曜日)消印有効 *ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
お問合せ | (06)6305−7737 日清食品(株) 「サイエンス・クッキング」事務局まで |
「ラジオNIKKEI鶏卵セミナー」開催について | |
下記のとおり「ラジオNIKKEI鶏卵セミナー(入場無料)」を来る3月3日(木)13時30分から 開催します。ご来場者の中から抽選で10名の方にプレゼントを進呈いたします。 お申し込みは、FAX又はハガキでお願いいたします。 〔申込方法〕 ・FAX:03-3583-1302 ・ハガキ:〒107-8373 ラジオNIKKEI「3/3 鶏卵セミナー」係 (住所は不要) ※ 住所、氏名、年齢、電話番号、職業など記入の上お送り下さい。 当選された方には招待状をお送りいたします。 |
|
テーマ : 内 容 : 日 時 : 場 所 : 主 催 : 協 賛 : 後 援 : |
「鶏卵相場の変動と企業経営」 基調講演T「企業経営とリスクマネジメント」30分 講 師 河村 幹夫 多摩大学大学院教授 基調講演U 「鶏卵先物市場をどう活用するか」 30分 講 師 島田 博 丸紅エッグ株式会社社長 基調講演V 「卵価の現状と展望」 30分 講 師 石田 九市 農事組合法人東冨士養鶏場代表理事 パネルディスカッション「鶏卵相場変動にどう対処するか」 40分 コーディネーター 岡本 匡房 市場経済研究所主幹 パネリスト 河村 幹夫氏、島田 博氏、石田 九市氏 平成17年3月3日(木) 13時30分〜15時40分 東京・プレスセンタービル会議場(10階) 日経ラジオ社(ラジオNIKKEI) 中部商品取引所 農林水産省、日本経済新聞社、社団法人日本養鶏協会、 日本鶏卵生産者協会、全国たまご商業協同組合、鶏鳴新聞社 |
出版本「たまご博物館」の章立て | ||
章 | 標 題 | 主な内容 |
− | 表紙 | − |
− | 目次 | − |
− | はじめに | − |
第1章 | 経済からみた たまご | たまごの価格決定の仕組み、物価の優等生であり続ける理由など |
第2章 | 栄養としての たまご | たまごの栄養について、コレステロールの誤解についてなど |
第3章 | 生物学的にみた たまご | たまごの構造、たまごの分類、鶏の体のひみつなど |
第4章 | 養鶏とたまご | 養鶏方法のちがい、鶏の品種、ヒナの鑑別風景など |
第5章 | 加工としての たまご | 加工卵にはどのようなものがあるか、液卵についてなど |
第6章 | たまごのQ&A 100 | たまごに関するQ&Aを8つのカテゴリに分類して100問掲載 |
付 録 | たまごの面白ネーミング一覧 | 変わった名前の付けられたブランド卵と生産者を100種類紹介 |
− | 参考文献一覧 | ホームページ作成にあたり、参考にした書籍、リーフレット等を掲載 |
− | 取材先一覧 | ホームページ作成にあたり、取材した養鶏場、加工場などを掲載 |
− | おわりに | − |
. | . | . |
写真類 | 図、画像類@、A、B | 出版本に掲載の図、画像類の一覧 |
メールの宛先はこちら |
博物館の玄関に戻る |