*本当の温泉で作る「温泉たまご」の製造工程

・ここでは、本当の温泉の源泉を利用して、温泉たまご「箱入り玉娘」を製造している工程を紹介しています。(*2007.08.08追加)
・取材先は、箱根の大平台温泉にある「たきい旅館」(神奈川県 箱根町大平台649)です。(TEL:0120−85−3516 または 0460−82−3516)
・部屋数が3室の横丁の小宿ということもあり、日本の旅館の良さを味わえるところです。詳細は、こちらの「たきい旅館」ホームページをご覧ください。
・この旅館では、豊富に湧き出ている源泉を有効に利用することを考え、温泉たまごを作ることを考えられたそうです。それを宿泊者にだしたところ好評で、持ち帰りが可能なパック詰めされたものの販売と、2007年7月よりインターネットでの通販も開始されました。


@ 温泉たまごの製造場所






ここが「たきい旅館」の建物の裏手にある「温泉たまご」の
製造場所です。























A 温泉たまごを製造するシンク






温泉たまご「箱入り玉娘」を製造するためのシンク(製造槽)
の様子です。
シンクの中に見える緑色のトレイは、たまごを並べるための
もので、養鶏場GPセンターなどで利用されているもので
す。




















B 温泉たまごの原卵






温泉たまご「箱入り玉娘」に用いられるたまごです。
神奈川県相模原市にある井上養鶏場のブランド卵「さが
みっこ」が使用されます。
「さがみっこ」は有精卵で、これまでに多くのテレビ番組で
も紹介されています。

*「さがみっこ」の詳細については、こちらの「たきい旅館」
ホームページに掲載されています。

















C 製造工程(その1)






「さがみっこ」をシンク内のトレイに丁寧にセットしている
様子です。
温泉たまごは「調理品」とみなされるため、調理師である
たきい旅館のご主人が、料理の一品として、心を込めて
作られています。




















D 製造工程(その3)






トレイに並べられたたまごの様子です。
























E 製造工程(その2)






たまごがセットされると源泉から直接来ているパイプから
温泉水(源泉)を給湯します。
写真の右上にあるパイプから源泉が入れられている様子
が分かります。





















F 製造工程(その4)






シンク内に源泉を給湯している様子です。
次第にシンク内が箱根温泉の源泉で満たされていき
ます。
たまごも温泉に浸かって、気持ちよさそうに見えます。





















G 製造工程(その5)





温泉たまごの製造には、お湯の温度管理がたいへん
重要です。
源泉は日によって、また時間帯によっても湯量が変化
するので、写真のデジタル温度計で常時監視し、管理
しています。
源泉の温度が65℃fであれば、温泉たまごの出来上が
りまでに約30分の時間がかかります。



















H 製造工程(その6)






時間が来て、湯気の中に美味しそうな温泉たまごが見
えます。
本当の温泉とブランド卵で作った温泉たまご「箱入り玉
娘」の完成です。





















I 製造工程(その7)






出来上がった温泉たまごを専用の箱に詰めているところ
です。
製造年月日と賞味期限を記入し、パンフレットを入れて箱
を化粧紐(真田紐)でとめて完成です。





















J 完成品(その1)






温泉たまご「箱入り玉娘」の高級感あふれる荷姿です。
























K 完成品(その2)






箱の内部の様子です。1つ1つが仕切られていて、また、
シールが貼られているので、家庭の冷蔵庫に入れても
他の生たまごと間違えることがありません。

「箱入り玉娘」に使われているブランド卵「さがみっこ」の
パンフレットも入っています。



















L 完成品(その3)






出来上がった温泉たまご「箱入り玉娘」を割ったところです。
しっとりとした温泉たまご特有の食感が伝わってきます。

温泉たまご「箱入り玉娘」の詳細については、こちら「た
きい旅館」ホームページ
をご覧ください。























前のページに戻る