*このページでは、「たまごニコニコ大作戦」のイベントを推進する「たまニコ プロジェクト」についてのお知らせを掲載しています。

【このページに掲載している情報は、2007年に実施されたもので、現在は終了しています】

*2011年開催予定の「たまニコ アゲイン」イベントにつきましては、こちらをご覧ください。(*2011.03.15追記)





. *「たまニコ プロジェクト」のメインイベント「日本縦断チャリの旅」は、2007年12月18日に
  沖縄本島最南端の喜屋武岬でのゴールを迎えました。
  これまでご声援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

  (「たまニコ プロジェクト」実行委員長 高木 伸一


・ここ、「たまニコ プロジェクト」ページでは、私たちにとって「安価、美味しい、栄養豊富」と三拍子そろったすばらしい食材である「たまごをもっと食べましょう」をテーマに開催するイベントについて掲載しています。(*2007.05.19作成)



「たまニコ プロジェクト」とは


・「たまニコ プロジェクト」とは、消費者のみなさんにたまごのすばらしさをお伝えし、1日2個のたまごを食べようという「たまご2個で、みんなニコニコ」を推進していくプロジェクトです。
 このプロジェクトが実施するイベントは、その名も「たまごニコニコ大作戦!!」。たまご(鶏卵)に関する正しい知識の普及により、すばらしい食材である「たまご」の消費拡大を図るのが目的です。
.
・「たまごニコニコ大作戦!!」では、メインイベントとして自転車による「日本縦断チャリの旅」を実施します。北海道から沖縄までを約5ヶ月をかけて「たまごかけごはん伝道師」の「じょ兄。」(じょにい。)
 が全国各地でのイベント(たまご検定、たまごかけごはん早食い大会、たまごニコニコ写真会など)を開催しながら、たまごの消費拡大を目指します。





実行委員会 設立趣意書


....... .....
たまニコ プロジェクト実行委員会
設立趣意書
....... .....
多くの食を輸入に頼っている現在、お米と並んで高い自給率を誇る「たまご」。生食文化をもつ
日本では、世界一高品質のたまごが生産されています。
しかし、コレステロールに関する誤った理解から「1日1個まで」と思っている消費者はたくさん
います。これを正しい知識の普及により誤解を解き、「1日2個」にすることで、単純計算ですが
約2倍の消費が見込まれることになります。
これを目指し「たまニコ プロジェクト」(「たまごニコニコ大作戦」実行プロジェクト)を設立いたしま
す。

消費者にとっては「価格の優等生」ですが、生産者にとっては「低卵価」のたまご。これを乗り
越えて両者が幸せになるためには、私たちは「消費拡大」を図ることが正しい道と考えていま
す。
「たまごニコニコ大作戦」では、食としての「たまご」のすばらしさや、たまごクイズ(たまご検定)
による正しい知識の普及を目的に、下半身にハンディを持つ養鶏家の青年が北海道から沖縄
までを5ヶ月かけて、自転車による日本縦断の旅に出ます。
たまごの良さと「1日2個を食べましょう」をスローガンに、小さなイベントも途中の各地で実施し
ます。
「食育」が叫ばれる中、消費者にとって、いつも冷蔵庫の中にある身近な食材。そして、「安価、
栄養豊富、美味しい」と三拍子そろったすばらしい食材である「たまご」を見つめ直すきっかけに
もなるものと思います。

日本のたまご業界の夢を乗せて、この夏に「たまニコ プロジェクト」は始動します。
今回のプロジェクトは、けっして生やさしいものではありません。しかし、これからの日本の養鶏・
鶏卵関連業界全体の発展のため、企業や個人の枠を超え、業界全体が一丸となって達成でき
ればと考えています。
たまごの消費を増やすことにより、日本のたまご業界のさらなる発展を目指して、本実行委員会
を設立するものであります。
....... .....
平成19年5月1日
たまニコ プロジェクト実行委員会 委員長
「たまご博物館」 高木伸一
....... .....





「たまごニコニコ大作戦!!」実施概要


・たまご2個で、みんなニコニコ「たまごニコニコ大作戦!!」では、たまごかけごはん伝道師「じょ兄。」(じょにい。)による「日本縦断チャリの旅」を行います。
 以下に、その概要を示します。


「じょ兄。」の自己紹介
名 前 じょ兄。(じょにい。)
性 別 バリバリの日本男児
生年月日 1974年3月22日(33歳)
出身地 岡山県倉敷市
職 業 たまご屋(自称「たまごかけごはん伝道師」)
性 格 負けず嫌い・感動家・超プラス思考
好 物 たまご・親子丼・野球・沖縄
趣 味 野球・(子供並みの)イタズラ・我流書道
特 技 仮眠・ケイドロ(ゲーム)
座右の銘 感動無き続く人生に興味なし。



「たまごニコニコ大作戦!!」とは
「たまごは一日1個しかダメ」、「たまごをあまり食べ過ぎるとコレステロールが心配」など、こんなことをよく耳にします。でも、これって
間違った常識なんです。
日本人一人当たりの年間消費量は約330個。一日にすると約1個ということになります。しかも、食料自給率40%台の日本におい
て、たまごの自給率はなんと95%!さらに、たまごを安心して生で食べられる国は日本しかないのです。「たまごかけごはん」など、
たまごの生食習慣のある日本は、世界一品質の良いたまごを生産している国なのです。
.
しかし、近年のたまこの国内消費量は微減傾向です。一人当たりの年間消費量も2005年データ(IEC:International Egg Commiss-
ion)では、メキシコ抜かれてしまいました。
その原因はサルモネラによる食中毒や鳥インフルエンザの発生、たまごアレルギーの子供の増加、量販店の特売現象等、様々な要
因があると思いますが、最近の「たまご」はマイナスなイメージが強いように思われて仕方ありません。
そして、加工卵の輸入増加や鶏の飼育羽数枠の撤廃により需給バランスも崩れつつあり、このままでは日本の養鶏業界は衰退して
いくのではないかと心配です。
.
そんな状況の中、これまで誤った理解から「一日1個まで」と言われていたものを「一日2個」食べていただくことで、単純計算ですが
市場が2倍に広がることになります。そうなるとたまご業界の人たち(ヒヨコ屋さん、エサ屋さん、物流業者さん、資材屋さん、小売店
さんなどなど)と関わりのある業界のマーケットがみんな倍になる!!ことになります。
世界に誇れる日本の「たまご」をいっぱい食べることによって、日本国民みんなが健康になり、たまごの消費が増えることによって「み
んながHAPPYになる」つまり、笑顔が増えることになるのです。
.
このプロジェクトで「日本縦断チャリの旅」を自ら行うのは、岡山県の一養鶏家の青年です。この青年は自分の「養鶏」という仕事に誇
りを持ち、日本の食文化を支えているという自負を持っています。たまごの素晴らしさ、たまごの正しい情報を伝え、知ってほしいとい
う情熱を注ぐことにより、たまごの消費拡大、さらには「食」の大切さをできる限り多くの方に伝えていきたいと考えています。
.
なぜ、自転車で日本縦断をするのか(走者の「じょ兄。」より)
私(じょ兄。:じょにい。)は、たまごの生産者として、みんなが安心して食べられる新鮮な「たまご」を作ることが私たちの使命だと思っ
ていました。しかし、それだけではダメだと気付いたのです。
私たち鶏卵生産者は、良いたまごを作るだけではなく、たまごに関する正しい知識やたまごの持つ素晴らしさを伝えなければならない
のだと。しかし、どのようにして消費者の方々に伝えればよいのでしょうか?・・・しかも、資金もない。コネのない私が出した答えは「自
分の足で全国に伝えよう」でした。
では、なぜ「自転車」という移動手段を選んだのかと申しますと・・・。すみません。「思いつき」です。
.
私(じょ兄。)が初めて今回の企画を口にした時に、頭の中を自転車が「チリンチリン」と走ったんです。確かにそのときは思いつきだっ
たかもしれませんが、今思えば「運命」だったと思います。
その理由は、自分の持っている「障害」です。実は、私「じょ兄。」(じょにい。)は、18歳のときに下半身不随になりました。はっきりとし
た原因は分かりませんが、まったく両足が動かなくなったのです。あれから15年が経過し、今では日常生活に支障のない程度まで回
復しました。しかし、自分の中ではコンプレックスとなっており、これまで自分の体のことは、できるだけ隠して生きてきました。
しかし、下半身不随になったことにより、「動けることは当たり前ではなく、幸せなんだ」ということに気付きました。
そして、過去を隠すことが自分自身を否定するような気がして、現在では、堂々と自分の歩んできた人生を人に話せるようになりまし
た。
こんな私が、健常者でもなかなかできない「自転車での日本縦断」を完走した暁には、自分の中でのコンプレックスが完全に克服でき
ると思いますし、同じような障害を持たれている方々に「勇気」を与えられることができるのではないかと思うのです。
そして、「たまご」生産者に限らず、日本中の生産者が「自信をもって働くキッカケ」になってくれると信じています。
北海道をスタートして、ゴールの沖縄まで、たくさんの人たちに助けてもらうと思います。だから、私はたくさんの人たちに「たまご」の素
晴らしさ、日本の食文化の素晴らしさを伝えるだけではなく、「行動すれば変わる」ということも伝えることができればと考えています。
.
今回の「日本縦断チャリの旅」は、ゴールすることが目的ではありません。ゴールしたときに後ろを振り返ると日本中の「たまご屋」が、
そして何かを感じてくれた「人たち」が動き始めている・・・。そんな日が来ると信じて、私は挑戦します。





「日本縦断チャリの旅」のルート


・「日本縦断チャリの旅」は、平成19年7月21日に北海道を出発する予定です。各地の「たまご屋」さんに立ち寄り、イベントを開催します。【*下図の立ち寄り先は現在、増加中です】
・下記のほか、通過する各県の県庁にも立ち寄ります。【現時点での予定であり、今後変更の可能性があります】(*2007.09.07最終更新)
.
*全行程の走行距離は、約4,000kmです。





「日本縦断チャリの旅」イベント スケジュール 【予定】 2007.10.13現在
通過都道府県 開催予定日 イベント等開催予定地 立ち寄るたまご屋さんなど 主催者
北海道 7月21日(土)
AM9:00 
*出陣式
 (北海道北広島市)
ホクリョウ 札幌農場 北海道養鶏会議
北海道 7月21日(土) 北海道北広島市 マックスバリュー北広島店
*「北海道大会」イベント実施
北海道養鶏会議
北海道 7月22日(日) 北海道白老郡 マザーズ 「たまご祭り」 マザーズ
秋田県 秋田県秋田市 瀧田養鶏場
秋田県 秋田県仙北市 藤原養鶏場
宮城県 8月11日(土)
または  
8月12日(日)
宮城県刈田郡 *イベント実施(中止) 【中止】
福島県 8月13日(月) 福島県双葉郡 オオガキ(直売店訪問)
福島県 8月15日(水) 福島県双葉郡 フタバ鶏卵(直売店訪問)
茨城県 8月19日(日) 茨城県水戸市 ポケットファームどきどき
*「茨城大会」イベント実施
茨城県養鶏協会
茨城県 8月20日(月) 茨城県水戸市 イフジ産業(訪問)
千葉県 8月23日(木) 千葉県千葉市 山田養鶏場 「あぐりはなざかり」 (直売店)
東京都 8月26日(日) 東京都豊島区巣鴨 巣鴨 とげぬき地蔵
*「東京大会」イベント実施
東京都卵業協会
神奈川県 9月1日(土) 神奈川県横浜市 カミオ(民間施設)
*「神奈川大会」イベント実施
神奈川卵業協会 *注記
静岡県 【中止】 【中止】
愛知県 9月8日(土) 愛知県大府市 JAあぐりタウン 元気の郷
*「愛知大会」イベント実施
愛知県 愛知県豊明市 野村たまご
岐阜県 9月9日(日) 岐阜県大垣市 平和堂アルプラザ 鶴見店
*「岐阜大会」イベント実施
岐阜県GP協議会
滋賀県 【中止】 【中止】
京都府 9月16日(日) 京都府京都市上京区 KBSホール前広場
*「京都大会」イベント実施
京都府養鶏協会
大阪府 9月22日(土) 大阪府松原市 スーパーやまもと 我堂店
*「大阪大会」イベント実施
大阪卵業協会
兵庫県 9月24日(月) 兵庫県加古川市 加古川ニッケパークタウン
*「兵庫大会」イベント実施
兵庫県鶏卵流通協議会
徳島県 【中止】 【中止】
香川県 香川県坂出市 金江養鶏場
香川県 9月28日(金) 香川県高松市 三町ドーム広場(丸亀町商店街)
*「香川大会」イベント実施
香川県養鶏協会
岡山県 9月30日(日) 岡山県倉敷市 倉敷チボリ公園
*「チボリ大会」イベント実施
ビビッと!!農林水産ネットワーク
岡山県 10月7日(日) 岡山県岡山市 天満屋ハッピータウン 岡南店
*「岡山大会」イベント実施
岡山県レイヤー協会
岡山県 10月14日(日) 岡山県倉敷市 仁科百貨店 中畝店
*「倉敷大会」イベント実施
岡山県レイヤー協会
岡山県 10月20日(土) 岡山県倉敷市 うぶこっこ家
*イベント実施
うぶこっこ家
島根県 10月27日(土)
10月28日(日)
島根県雲南市 日本たまごかけごはん
 シンポジウム

*「島根大会」イベント実施
日本たまごかけごはん楽会
広島県 11月3日(土)
13:00〜16:00
広島県広島市 JA交流ひろば「とれたて元気市」
*「広島大会」イベント実施
鶏卵ネットワーク
広島県 【中止】 広島県広島市 フレッズ 【中止:広島大会に参加
山口県 【中止】 山口県宇部市 みづほ農産 【中止:山口大会に参加
山口県 11月10日(土)
13:00〜16:00
山口県下関市 道の駅「蛍街道 西ノ市」
*「山口大会」イベント実施
山口県養鶏協会
福岡県 11月16日(金) 福岡県北九州市 卵家
熊本県 11月21日(水) 熊本県 コッコファーム
熊本県 11月24日(土) 熊本県熊本市 (下通り商店街)
*「熊本大会」イベント実施
熊本県養鶏協会
宮崎県 11月29日(木) 宮崎県日向市 アミューズ 宮崎県養鶏農協 青年部
宮崎県 11月29日(木) 宮崎県児湯郡 香川ランチ
宮崎県 12月1日(土) 宮崎県宮崎市 イオンモール宮崎
*「宮崎大会」イベント実施
宮崎県養鶏農協 青年部
鹿児島県 【中止】 たまご牧場 鹿児島県養鶏協会
鹿児島県 12月9日(日)
12:00〜14:00
鹿児島県鹿児島市 天文館アーケード
*「鹿児島大会」イベント実施
鹿児島県養鶏協会
沖縄県 【中止】 沖縄県島尻郡 諸見里ポートリー 沖縄県養鶏協会
沖縄県 12月15日(土)
11:00〜14:00
沖縄県那覇市 パレットくもじ」前広場
(国際通り沿いの県庁前)
*「沖縄大会」イベント実施
沖縄県養鶏協会
沖縄県 12月18日(火) 沖縄県那覇市内 *「日本縦断の旅」ゴール!
喜屋武岬(きゃんみさき)
.
たまニコ プロジェクト実行委員会
.


*注記:「神奈川大会」における主催者の掲示が本来ならば「神奈川卵業協会」であるにもかかわらず、企業名を表示しておりましたことをお詫びも申し上げます。(2007.08.23に訂正)





「日本縦断チャリの旅」の目的


たまごニコニコ大作戦!!「日本縦断チャリの旅」
間違ったたまごの
常識を覆す!
知られていないたまごの
素晴らしさを伝える!
日本の食文化を見直す
きっかけづくり!
全国各地でイベント開催!
@ たまご博士認定「たまご検定」開催
A 「たまごかけごはん早食い大会」開催
B 「たまごニコニコ写真会」
たまごの新常識を
理解する!
親子の会話が広がる! 「食」を見つめ直す!
(食育の一環)
たまごの消費拡大で日本を元気に!





「チャリの旅」進行状況


「日本縦断チャリの旅」の進行状況については、こちらをご覧ください。走者の「じょ兄。」から送られてきた内容を時系列に掲載しています。



・「日本縦断チャリの旅」の歌として了咲 真己さん作詞(作曲、うた:志度谷シュージ)の「たまごのコンパ」が採用されました。こちらのホームページから試聴ができます。






鶏卵業界の方へ


・鶏卵生産者、販売者、関連企業など「鶏卵業界」の方は、ぜひこちらのページをご覧ください。「あなたにも今すぐできる!たまごニコニコ大作戦!!」などについてのお知らせです。
.
*プロジェクト実行関係者の「掲示板」は、こちらです。





前のページに戻る


メールの宛先はこちら