*「たまニコ アゲイン!」開催について 【*本ページは暫定版です!】(2011.03.13現在、編集作業中)


・ここでは、2011年(平成23年)5月下旬に開催(スタート)予定の「たまごニコニコ アゲイン!」プロジェクトの内容についてご案内しています。(*2011.03.15追加)
・2007年(平成19)に開催しました「たまご2個でみんなニコニコ大作戦!」(たまニコ)プロジェクトについては、こちらに掲載しています。



「たまニコ」プロジェクトの目的とは
・「たまニコ プロジェクト」とは、消費者のみなさんにたまごのすばらしさをお伝えし、1日2個 の「たまご」を食
 べようという「たまご2個で、みんなニコニコ」を推進していくプロジェクトです。

・「たまごニコニコ大作戦」とは、日本人に定着している「たまご1日1個説」等の間違った定説を覆し、たまご
 のすばらしさや正しい情報を発信して、体に良いたまごを1日2個食べることで健康になり、みんなが笑顔
 (ニコニコ)になることを目的とする活動です。

・「たまニコ」とは、「たまご2個でみんなニコニコ大作戦!」プロジェクトの略称で、「鶏卵消費拡大」を目的と
 したたまご業界を中心とした有志によるプロジェクトです。たまご(鶏 卵)に関する正しい知識の普及により
 すばらしい食材である「たまご」の消費拡大を図るのが目的です。

・メインイベントは、「日本縦断チャリリレー」(全国の有志による自転車での日本縦断リレー)です。また、各
 種のイベントを全国各地で行う予定です。
.
「日本縦断チャリリレー」とは
・その名の通り、チャリでリレーして日本を縦断します!北(北海道)と南(沖縄)から同時スタートし、各県が
 責任を持って次の県へタスキをつなぎながら全国47都道府県を全て回り、ゴール地である宮崎(予定)を
 目指し、最後に全国から同志が集結し、史上最大の「たまごイベント」を開催したいと考えています。

・絶対条件は、どんな形でもいいので各県必ず1回以上は「たまご消費拡大啓蒙活動」を開催することと、次
 の県までチャリでタスキを届けることです。
.
「たまニコ」プロジェクトの発起人
・本プロジェクトの発起人は「じょ兄。」こと、野田裕一郎さん(岡山県の養鶏家)です。

・「じょ兄。」(ジョニー)は、2007年の「たまニコ」プロジェクトで、北海道から沖縄まで自転車による「日本縦
 断チャリの旅」をしました。

*2007年の「たまニコ」プロジェクトの様子はこちらでご覧いただけます。
.
一緒にイベントを盛り上げていただける方を募集中です
・「たまニコ アゲイン!」プロジェクトでは、本イベントを運営し、盛り上げていただける「たまご業界」を中心と
 した「同志」および「各県リーダー」を募集中です。)

・「たまご業界」(養鶏/鶏卵業界)の方だけでなく、本プロジェクトにご賛同いただける個人、企業の方もぜひ
 ご参加ください。「たまごが好き」というだけでも結構です。

*ご参加いただける方は、下記の事務局までメールまたは電話でご連絡ください。

    「たまニコ アゲイン!」プロジェクト たまニコ事務局 (のだ初たまごセンター内 担当:黒崎さん)
                              メール:tamanico-p@nodahatsu.jp
                              電 話:086−526−8383
.
その他の「たまご」に関する情報について
・消費者にとって、「美味しい、栄養豊富、安価」と三拍子そろった「たまご」。国内の食料自給率が40%とい
 う中で、「たまご」は自給率95%となっています。日本の国民1人当りのたまご消費量は、世界的にもトップ
 クラスであり、私たちにとって身近で大切な「食材」です。

・一昨年から「T.K.G.」という言葉が各メディアなどで紹介されました。「T.K.G.」とは、たまごかけごはん
 の略称で、大阪にある読売新聞広告社が2007年9月に発売した「365日たまごかけごはんの本」が

・また、元々の「たまごかけごはん」ブームの火付け役は、島根県雲南市にある「吉田ふるさと村」で発売され
 たたまごかけごはん専用醤油である「おたまはん」であるといわれています。
 「吉田ふるさと村」では、毎年10月に「たまごかけごはんシンポジウム」も開催されています。(平成21年の
 様子は、こちらに掲載しています)

・その後、全国に多くの「たまごかけごはん」専門店もできました。海外では、ほとんど見られない「生食文化」
 をもつ日本のたまごは世界一高品質のものです。コレステロールを多く含む食材として知られていますが、
 脂質異常症(高脂血症)ではない健康な人であれば、「1日1個まで」という制限は必要ではありません。

・栄養価が高く、美味しい「たまご」をもっと食べて、健康な毎日を過ごしましょう!
.







前のページに戻る


メールの宛先はこちら