*ここ「鶏卵統計室」では、鶏卵に関する様々な統計情報を掲載しています。(2K.02.10増築、順次データを追加中、2023.07.10更新
「食中毒」に関する統計情報については、こちらの「鶏卵研究室」に掲載しています。

*この「鶏卵統計室」に掲載している項目の一覧(インデックス)を、こちらでご覧いただけます。



鶏卵相場の推移

・以下に平成7年以降の「鶏卵相場」(全農M基準値)の推移を、東京、名古屋、大阪、福岡の地域別に示します。【単位:kg当たり円】 (*注:「−」の欄は調査中または未来)
・【注】鶏卵相場の発表は、平成17年7月31日までは「全農 鶏卵課」にて、平成17年8月1日からは「JA全農たまご株式会社」により行われています。
.
*平成13年(2001年)の全サイズの鶏卵相場(LL〜SS)については、こちらの「平成13年の鶏卵相場」に掲載しています。(*2002.07.14追加)
*平成18年(2006年)の全サイズの鶏卵相場(LL〜SS)については、こちらの「平成18年の鶏卵相場」に掲載しています。(*2007.03.03追加)
*平成22年(2010年)の全サイズの鶏卵相場(LL〜SS)については、こちらの「平成22年の鶏卵相場」に掲載しています。(*2011.02.04追加)


(1) 鶏卵相場表(東京)
東 京 (全農M基準値)
平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年
1月 175 190 179 156 159 175 164 155 141
2月 190 221 228 200 190 218 215 187 179
3月 180 224 220 170 193 228 187 176 176
4月 170 187 194 161 198 203 158 163 161
5月 156 182 185 142 192 181 141 157 144
6月 149 164 174 137 168 166 140 150 131
7月 147 162 168 128 165 157 137 140 120
8月 149 166 174 134 177 150 138 149 127
9月 227 221 217 192 220 183 174 197 157
10月 211 218 219 181 205 198 174 196 158
11月 208 213 217 194 214 192 181 201 166
12月 248 266 219 233 242 220 209 213 156
年平均 184 201 200 169 194 189 168 174 151


東 京 (全農M基準値)
平成16年
(2004年)
平成17年
(2005年)
平成18年
(2006年)
平成19年
(2007年)
平成20年
(2008年)
平成21年
(2009年)
平成22年
(2010年)
平成23年
(2011年)
平成24年
(2012年)
1月 95 206 155 157 135 149 151 184 149
2月 127 272 190 193 190 186 194 203 185
3月 133 267 181 183 195 180 177 217 178
4月 144 239 184 168 193 173 177 245 182
5月 171 222 184 168 195 167 178 213 168
6月 178 193 171 154 185 160 183 190 161
7月 147 156 154 145 193 154 177 170 160
8月 149 145 158 157 196 157 166 167 157
9月 196 175 187 166 216 188 193 183 176
10月 204 190 204 170 211 184 197 186 193
11月 256 189 208 175 205 188 206 194 209
12月 272 199 226 186 207 209 240 195 230
年平均 173 204 183 168 194 175 187 196 179


東 京 (JA全農たまご M基準値)   
平成25年
(2013年)
平成26年
(2014年)
平成27年
(2015年)
平成28年
(2016年)
平成29年
(2017年)
平成30年
(2018年)
令和1年
(2019年)
 令和2年
(2020年)
 令和3年
(2021年) 
 令和4年
(2022年) 
1月 171 224 192 182 179 159 121  170  142  151
2月 190 240 209 209 204 189 152  185  183  175
3月 175 230 219 215 217 201 169  197  220  195
4月 172 223 227 215 227 179 174  202  241  211
5月 164 204 230 204 216 165 173  168  258  219
6月 155 199 223 197 197 165 151  160  259  213
7月 157 190 213 184 191 173 150  153  245 205
8月 175 192 219 180 182 172 150  145  215 204
9月 211 231 247 192 194 184 179  153  213 223
10月 220 240 250 211 211 194 204  164  213 239
11月 260 242 252 231 228 195 219  171  207 262
12月 280 248 255 245 234 188 227  178  210 284
年平均 194 222 228 205 207 180 173  171  217 215


  東 京 (JA全農たまご M基準値) 
令和5年
(2023年)
令和6年
(2024年)
1月 280
2月 327
3月 343
4月 350
5月 350
6月 349
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年平均




(2) 鶏卵相場表(名古屋)
名古屋 (全農M基準値)
平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年
1月 176 195 179 156 159 175 169 155 143
2月 191 225 229 202 194 222 219 187 183
3月 182 227 220 172 193 229 187 176 174
4月 173 193 196 167 202 203 158 163 158
5月 157 186 191 145 194 181 146 157 144
6月 152 166 179 137 170 166 140 150 131
7月 149 160 172 130 170 157 136 140 120
8月 152 164 177 137 182 150 138 149 127
9月 231 223 223 204 225 185 174 197 158
10月 211 219 220 184 205 202 174 193 158
11月 216 217 216 195 214 194 183 201 166
12月 255 269 217 236 243 226 210 213 159
年平均 187 204 202 172 196 191 170 173 152


名古屋 (全農M基準値)
平成16年
(2004年)
平成17年
(2005年)
平成18年
(2006年)
平成19年
(2007年)
平成20年
(2008年)
平成21年
(2009年)
平成22年
(2010年)
平成23年
(2011年)
平成24年
(2012年)
1月 108 203 155 157 144 154 154 190 148
2月 144 263 190 193 197 187 194 213 185
3月 141 257 178 183 205 182 180 216 178
4月 147 230 181 173 200 178 182 239 181
5月 166 217 179 173 200 174 183 213 171
6月 171 193 168 156 190 170 183 190 162
7月 149 156 153 147 198 160 179 175 159
8月 163 151 159 161 201 161 173 170 157
9月 205 178 187 170 217 188 190 180 171
10月 211 186 204 175 220 188 200 183 185
11月 257 187 208 186 220 192 215 194 202
12月 263 198 224 194 222 213 245 195 225
年平均 177 202 182 172 201 179 190 196 177


名古屋 (JA全農たまご M基準値)   
平成25年
(2013年)
平成26年
(2014年)
平成27年
(2015年)
平成28年
(2016年)
平成29年
(2017年)
平成30年
(2018年)
令和1年
(2019年)
令和2年
(2020年)
 令和3年
(2021年)
 令和4年
(2022年)
1月 173 229 190 184 184 164 126  173 140   146
2月 193 240 204 213 209 194 157  189  183  171
3月 183 230 215 220 219 206 174  205  220  198
4月 174 223 224 220 226 184 179  207  241  210
5月 173 207 232 207 227 170 178  173  258  214
6月 167 202 216 202 200 166 156  165  259  208
7月 166 191 210 190 191 177 155  158  245  202
8月 181 186 215 188 182 185 155  150  215  204
9月 215 222 239 197 196 194 180  156  210  223
10月 225 230 250 219 216 204 204  158  203  239
11月 265 232 252 240 231 203 219  167  199  262
12月 285 243 255 245 237 193 227  180  205  289
年平均 200 220 225 210 210 187 176  173  215  214


  名古屋 (JA全農たまご M基準値) 
令和5年
(2023年)
令和6年
(2024年)
1月 285
2月 341
3月 357
4月 360
5月 360
6月 358
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年平均




(3) 鶏卵相場表(大阪)
大 阪 (全農M基準値)
平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年
1月 166 189 176 150 157 173 165 163 147
2月 175 220 229 199 203 218 220 193 189
3月 167 216 222 165 191 218 179 174 160
4月 164 184 190 158 189 195 151 163 141
5月 151 175 181 133 179 177 136 156 135
6月 141 152 169 127 159 160 133 144 127
7月 136 154 164 122 160 151 127 140 120
8月 139 162 171 132 175 150 131 147 129
9月 220 214 216 195 209 180 170 192 162
10月 204 213 215 176 194 195 175 187 160
11月 199 207 207 187 210 184 186 199 165
12月 246 260 217 228 236 221 219 218 161
年平均 176 196 196 164 189 185 166 173 150


大 阪 (全農M基準値)
平成16年
(2004年)
平成17年
(2005年)
平成18年
(2006年)
平成19年
(2007年)
平成20年
(2008年)
平成21年
(2009年)
平成22年
(2010年)
平成23年
(2011年)
平成24年
(2012年)
1月 109 199 147 164 145 149 148 190 142
2月 149 260 180 203 201 184 194 215 180
3月 142 250 171 191 205 177 180 214 169
4月 146 217 176 183 200 172 181 234 174
5月 165 205 174 178 205 168 183 209 166
6月 171 186 163 161 195 160 183 188 160
7月 153 154 154 151 199 154 179 175 156
8月 165 151 159 162 200 160 168 170 157
9月 203 179 186 175 220 192 191 175 171
10月 208 188 202 185 225 189 198 176 183
11月 248 186 205 192 220 190 208 184 197
12月 261 198 224 202 221 208 244 190 220
年平均 177 198 178 179 203 175 188 193 173


大 阪 (JA全農たまご M基準値)   
平成25年
(2013年)
平成26年
(2014年)
平成27年
(2015年)
平成28年
(2016年)
平成29年
(2017年)
平成30年
(2018年)
令和1年
(2019年)
令和2年
(2020年) 
 令和3年
(2021年)
令和4年
(2022年) 
1月 169 222 190 182 176 163 119  168  143  149
2月 195 231 204 212 201 189 148  180  191  174
3月 183 225 215 220 213 199 159  195  228  194
4月 174 215 224 220 220 180 166  205  245  216
5月 171 194 234 207 220 165 172  169  254  221
6月 165 187 222 202 197 166 156  157  254  209
7月 163 183 211 193 188 182 150  151  240  200
8月 179 185 215 188 181 195 152  145  210  204
9月 215 222 239 197 199 204 181  153  210  224
10月 225 230 250 219 217 214 204  169  210  244
11月 257 232 252 240 224 208 215  175  207  265
12月 275 245 255 245 234 198 222  192  210  294
年平均 198 214 226 210 206 188 170  172  217  216


  大 阪 (JA全農たまご M基準値) 
令和5年
(2023年)
令和6年
(2024年)
1月 286
2月 332
3月 340
4月 340
5月 340
6月 339
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年平均




(4) 鶏卵相場表(福岡)
福 岡 (全農M基準値)
平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年
1月 163 186 171 144 153 169 160 158 141
2月 172 218 223 189 194 213 213 185 176
3月 164 215 215 155 182 212 170 170 156
4月 159 176 183 150 181 185 146 156 140
5月 146 168 171 123 167 169 131 148 128
6月 135 145 157 117 148 152 125 137 117
7月 129 147 152 112 152 144 123 130 103
8月 128 156 162 125 169 143 129 140 115
9月 211 209 205 189 201 175 166 183 139
10月 195 203 203 165 189 189 167 177 147
11月 190 198 199 178 202 178 182 186 156
12月 242 255 207 222 227 214 214 203 149
年平均 170 190 187 156 180 179 161 164 139


福 岡 (全農M基準値)
平成16年
(2004年)
平成17年
(2005年)
平成18年
(2006年)
平成19年
(2007年)
平成20年
(2008年)
平成21年
(2009年)
平成22年
(2010年)
平成23年
(2011年)
平成24年
(2012年)
1月 99 189 142 159 141 149 143 187 137
2月 139 252 175 199 199 184 189 215 175
3月 132 238 162 186 205 177 175 210 164
4月 137 207 167 178 204 172 176 229 169
5月 157 196 169 173 210 168 178 204 161
6月 162 176 158 156 195 160 178 183 155
7月 143 145 150 146 199 154 175 170 151
8月 155 154 161 165 205 162 169 165 152
9月 195 176 181 178 220 183 189 170 169
10月 202 179 199 188 225 183 194 174 178
11月 240 178 202 195 220 185 203 184 192
12月 251 188 219 205 221 203 239 190 215
年平均 168 190 174 177 204 173 184 190 168


福 岡 (JA全農たまご M基準値)   
平成25年
(2013年)
平成26年
(2014年)
平成27年
(2015年)
平成28年
(2016年)
平成29年
(2017年)
平成30年
(2018年)
令和1年
(2019年)
令和2年
(2020年) 
 令和3年
(2021年)
令和4年
(2022年) 
1月 164 217 183 172 169 157 119  157  136 144 
2月 190 223 194 202 191 183 148  169  185  169
3月 178 215 205 210 203 194 159  185  223  189
4月 169 205 214 210 210 175 166  195  235  211
5月 166 187 219 202 208 160 169  164  240  216
6月 160 182 207 195 187 161 151  157  240  209
7月 161 178 200 182 180 175 145  148  230  205
8月 181 178 204 176 172 183 156  144  202  213
9月 211 213 227 185 188 189 176  152  200  229
10月 220 220 235 203 207 199 194  164  200  249
11月 252 220 237 225 214 193 205  170  200  266
12月 270 232 240 234 226 186 212  188  200  294
年平均 194 206 214 200 196 180 167  166  208  216


  福 岡 (JA全農たまご M基準値) 
令和5年
(2023年)
令和6年
(2024年)
1月 286
2月 337
3月 345
4月 345
5月 345
6月 344
7月
8月
9月
10月
11月
12月
年平均




(5) 年平均鶏卵相場(東京全農Mサイズ加重平均)*単位:円/kg
昭和25年 昭和26年 昭和27年 昭和28年 昭和29年
年平均(円) 212 207 202 224 217
昭和30年 昭和31年 昭和32年 昭和33年 昭和34年
年平均(円) 205 227 212 200 205
昭和35年 昭和36年 昭和37年 昭和38年 昭和39年
年平均(円) 198 194 196 206 184
昭和40年 昭和41年 昭和42年 昭和43年 昭和44年
年平均(円) 191 206 194 201 191


昭和45年 昭和46年 昭和47年 昭和48年 昭和49年
年平均(円) 194 189 200 218 282
昭和50年 昭和51年 昭和52年 昭和53年 昭和54年
年平均(円) 304 279 304 248 247
昭和55年 昭和56年 昭和57年 昭和58年
年平均(円) 305 342 272 250


昭和59年
(1984年)
昭和60年
(1985年)
昭和61年
(1986年)
昭和62年
(1987年)
昭和63年
(1988年)
年平均(円) 260 271 279 174 172


平成元年
(1989年)
平成2年
(1990年)
平成3年
(1991年)
平成4年
(1992年)
平成5年
(1993年)
平成6年
(1994年)
平成7年
(1995年)
平成8年
(1996年)
年平均(円) 191 223 248 166 161 170 184 201


平成9年
(1997年)
平成10年
(1998年)
平成11年
(1999年)
平成12年
(2000年)
平成13年
(2001年)
平成14年
(2002年)
平成15年
(2003年)
平成16年
(2004年)
年平均(円) 200 169 194 189 168 174 151 173


平成17年
(2005年)
平成18年
(2006年)
平成19年
(2007年)
平成20年
(2008年)
平成21年
(2009年)
平成22年
(2010年)
平成23年
(2011年)
平成24年
(2012年)
平成25年
(2013年)
年平均(円) 204 183 168 194 175 187 196 179 194


平成26年
(2014年)
平成27年
(2015年)
平成28年
(2016年)
平成29年
(2017年)
平成30年
(2018年)
令和1年
(2019年)
令和2年
(2020年)
令和3年
(2021年)
令和4年
(2022年)
年平均(円) 222 228 205 207 180 173 171 217 215


令和5年
(2023年)
令和6年
(2024年)
年平均(円)




鶏卵生産量の推移

・以下に都道府県別の鶏卵生産量の推移を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産統計」および「鶏卵流通統計」より)
*単位はt(トン)


*平成11年以降の「鶏卵生産量」統計データについては、こちらの「最新統計情報」をご覧ください。(*2002.09.06追加)


都道府県 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年
全 国 2,597,684 2,569,400 2,550,586 2,567,150 2,566,119 2,542,465
. . . . . . .
北海道 115,948 110,475 106,029 108,815 119,819 112,984
(小 計) (115,948) (110,475) (106,029) (108,815) (119,819) (112,984)
青 森 84,993 87,636 80,448 83,406 81,299 81,679
岩 手 66,923 68,423 68,778 71,694 74,130 71,331
宮 城 82,856 79,794 76,553 78,792 76,704 73,459
秋 田 33,462 35,914 35,713 35,677 36,470 34,941
山 形 13,282 12,856 12,910 13,093 13,096 12,810
福 島 67,297 68,681 67,990 68,924 67,989 65,658
(小 計) (348,813) (353,304) (342,392) (351,586) (349,688) (339,878)
茨 城 125,364 136,597 146,481 150,957 153,468 157,837
栃 木 57,070 56,438 63,547 65,194 63,697 61,213
群 馬 75,366 72,320 68,904 69,042 70,059 73,173
埼 玉 74,828 71,992 67,522 63,586 63,707 64,831
千 葉 124,080 129,287 131,802 136,130 146,387 152,507
東 京 3,055 2,734 2,496 2,470 2,239 2,178
神奈川 31,200 31,273 30,998 31,218 29,472 28,136
(小 計) (490,963) (500,641) (511,750) (518,597) (529,029) (539,875)
新 潟 66,610 63,815 61,722 61,263 62,420 64,040
富 山 32,296 31,823 31,999 29,669 26,123 25,632
石 川 37,092 34,462 34,374 33,452 33,380 30,326
福 井 13,205 12,945 12,404 12,301 12,264 11,169
山 梨 11,705 11,418 11,209 11,245 10,997 10,782
長 野 17,538 17,311 16,631 16,166 16,569 15,180
(小 計) (178,446) (171,774) (168,339) (164,096) (161,753) (157,129)
岐 阜 85,383 85,371 82,005 82,173 80,124 78,621
静 岡 76,026 71,084 67,190 64,446 64,236 61,743
愛 知 136,358 132,006 138,074 139,249 137,008 135,063
三 重 71,784 68,089 71,579 73,729 71,300 68,705
(小 計) (369,551) (356,550) (358,848) (359,597) (352,668) (344,132)
都道府県 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年
滋 賀 12,483 11,903 12,601 13,094 11,879 10,428
京 都 23,592 22,040 21,030 23,316 22,491 21,682
大 阪 7,005 6,696 5,137 4,907 4,588 3,963
兵 庫 108,527 111,074 106,417 107,108 97,803 101,786
奈 良 17,888 17,166 16,888 16,396 15,477 14,721
和歌山 16,880 13,726 16,556 15,626 15,439 15,377
(小 計) (186,375) (182,605) (178,629) (180,447) (167,677) (167,957)
鳥 取 12,402 12,917 12,496 11,772 12,243 11,683
島 根 21,520 18,547 17,464 16,845 16,800 16,275
岡 山 93,977 89,995 92,271 96,047 96,863 97,101
広 島 93,102 96,188 100,928 101,919 100,164 101,872
山 口 38,759 36,589 42,307 44,938 46,861 47,817
(小 計) (259,760) (254,236) (265,466) (271,521) (272,931) (274,748)
徳 島 17,258 18,177 16,781 15,186 15,738 15,325
香 川 71,508 68,439 67,028 65,410 66,066 62,675
愛 媛 49,245 50,123 48,714 45,848 44,476 45,450
高 知 9,180 9,136 8,410 8,217 7,824 7,387
(小 計) (147,191) (145,875) (140,933) (134,661) (134,104) (130,837)
福 岡 78,352 74,536 70,072 68,151 74,109 74,820
佐 賀 19,413 18,393 17,766 17,659 16,724 16,272
長 崎 42,987 46,263 44,250 44,283 44,070 41,676
熊 本 52,811 53,133 53,071 54,339 52,410 51,106
大 分 39,052 37,796 38,925 37,275 35,780 33,770
宮 崎 89,256 85,793 81,409 82,662 81,704 78,247
鹿児島 157,802 157,764 154,020 155,268 155,167 160,949
(小 計) (479,673) (473,678) (459,513) (459,637) (459,964) (456,840)
沖 縄 20,964 20,262 18,687 18,193 18,486 18,085
(小 計) (21,483) (20,964) (20,262) (18,687) (18,193) (18,085)
都道府県 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年


・平成10年における「都道府県別の鶏卵生産量」の上位10位までを、以下に示します。
・上位10道県での合計は1,180,399トンで、全体の約46%を占めています。


順位 都道府県 平成10年生産量
(単位:トン)
鹿児島 160,949
茨 城 157,837
千 葉 152,507
愛 知 135,063
北海道 112,984
広 島 101,872
兵 庫 101,786
岡 山 97,101
青 森 81,679
10 岐 阜 78,621



・令和2年および令和3年(2021年)における「都道府県別の鶏卵生産量」の上位10位までを、下表に示します。
令和3年(2021年)における上位10道県での合計は1,311,230トンで、全体の約50.9%を占めています。


順位
(令和3年)
都道府県 令和2年生産量
(単位:トン)
令和3年生産量
(単位:トン)
茨 城 232,686 216,195
鹿児島 190,021 183,220
岡 山 127,841 137,575
広 島 140,323 134,739
栃 木 105,387 110,016
群 馬 89,829 108,882
静 岡 73,347 107,316
千 葉 156,998 106,605
愛 知 104,192 103,490
10 青 森 104,399 103,192
 全 国 2,632,882 2,574,255



鶏飼養戸数の推移

・下表に我が国における「鶏の飼養戸数および飼養羽数の推移」を示します。各年とも2月1日時点の数値です。
・鶏飼養農家数は、平成3年以降は「飼養羽数が300羽未満の農家」は含まれていません。「指数」とは、昭和50年を100とした場合の各年次の増減を示しています。(資料:農林水産省統計情報部「鶏卵食鳥流通統計」)


年 次 鶏飼養
農家数
指 数 総飼養
羽 数
指 数 成 鶏
めす羽数
指 数 鶏 卵
生産量
指 数
昭和 (戸) . (千羽) . (千羽) . (トン) .
50年 507,300 100 154,504 100 116,420 100 1,787,845 100
55年 . . . . . . 2,001,582 112
57年 159,500 32 168,543 109 123,429 106 2,057,420 115
58年 144,200 29 172,571 112 125,379 108 2,085,641 117
59年 133,300 26 176,581 114 126,961 109 2,129,948 119
60年 123,100 24 177,477 115 127,596 110 2,152,356 120
61年 116,100 23 180,947 117 129,649 111 2,230,968 125
62年 109,000 22 187,911 122 135,202 116 2,375,845 133
63年 102,100 20 190,402 123 138,439 119 2,400,061 134
平成 (戸) . (千羽) . (千羽) . (トン) .
元年 94,400 19 190,616 123 138,988 119 2,421,385 135
2年 86,500 17 187,412 121 136,961 118 2,419,081 135
3年 9,310 1.8 178,452 115 138,717 119 2,498,299 140
4年 8,530 1.7 187,411 121 144,455 124 2,571,443 144
5年 8,450 1.7 188,704 122 148,066 127 2,597,684 145
6年 7,860 1.5 186,617 121 147,652 127 2,569,400 144
7年 7,310 1.4 184,364 119 146,630 126 2,550,586 143
8年 6,800 1.3 181,221 117 145,536 125 2,567,150 144
9年 6,530 1.3 183,765 119 145,370 125 2,566,119 144
10年 5,390 1.1 182,644 118 145,299 125 2,542,465 142
11年 5,070 1.0 179,781 116 143,148 123 2,535,655 142
12年 4,890 1.0 178,466 116 140,365 121 2,540,075 142
13年 4,720 0.9 177,396 115 139,248 120 2,526,782 141
14年 4,530 0.9 177,447 115 137,718 118 2,528,902 141
15年 4,340 0.9 176,049 114 137,299 118 2,505,473 140
16年 4,090 0.8 174,550 113 137,216 118 2,471,912 138
17年 2,461,626 138
18年 3,600 0.7 176,955 . 136,894 118 . .
19年 3,460 . 183,244 . 142,765 . . .
20年 3,300 . 181,664 . 142,523 . . .
21年 3,110 . 178,208 . 139,910 . . .
平成 (戸) . (千羽) . (千羽) . (トン) .
年次 飼養戸数 指 数 飼養羽数 指 数 成 鶏
めす羽数
指 数 鶏 卵
生産量
指 数


【*注】 ・平成21年の飼養戸数と飼養羽数は速報値である。
・飼養戸数は、種鶏のみ、成鶏めす1千羽未満を除く。
・飼養羽数は、種鶏を除く採卵鶏の羽数である。
・平成17年は「農業センサス実施年」のため調査を休止している。(*2009.07.21追記)




採卵鶏の飼養動向

・以下に「飼養規模別の戸数、羽数の構成割合の推移」(成鶏めす)を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産統計」)
・各年とも2月1日時点の数値です。
*平成2年、平成7年は調査休止。平成4年から平成9年は、成鶏めす羽数300羽未満の飼養者を除く。また、平成10年は1,000羽未満の飼養者を除く。
*調査対象の条件が異なることから、「鶏卵食鳥流通統計」と数値は合致していません。


平成14年、15年の「採卵鶏の飼養動向」データについては、こちらをご覧ください。(2003.12.31追加)


成鶏めす飼養数 飼養戸数 (戸)
平成5年 平成6年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年
1,000羽未満 940 860 730 740
1,000〜5,000羽未満 2,470 2,140 1,750 1,650 1,510 1,390
5,000〜10,000羽未満 1,460 1,310 1,030 940 910 850
10,000〜50,000羽未満 2,320 2,240 2,050 1,940 1,850 1,730
50,000羽以上 670 710 720 710 720 700
合 計 7,860 7,260 6,280 5,980 4,990 4,670


成鶏めす飼養数 飼養戸数 (戸)
平成20年 構成比
(%)
平成21年 構成比
(%)
1,000〜4,999羽 771 25.8 718 25.4
5,000〜9,999羽 481 16.1 466 16.5
10,000〜49,999羽 1,090 36.5 1,020 36.0
50,000〜99,999羽 288 9.6 277 9.8
100,000羽以上 356 11.9 350 12.4
合 計 2,990 100.0 2,832 100.0


【*注】 ・平成21年のデータは「速報値」である。
・飼養戸数は、種鶏のみ、ヒナのみの飼養者、学校などの非営利団体を除く。
・各階層の飼養戸数(構成比)を足しても、統計とは一致しない。



成鶏めす飼養数 飼養羽数 (千羽)
平成5年 平成6年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年
1,000羽未満 552 475 422 400
1,000〜5,000羽未満 6,031 5,154 4,196 4,019 3,641 3,325
5,000〜10,000羽未満 9,924 8,749 7,138 6,574 6,305 5,972
10,000〜50,000羽未満 48,513 46,465 43,117 41,545 40,809 38,945
50,000羽以上 82,158 86,129 90,122 92,929 94,414 94,499
合 計 147,178 146,972 144,995 145,467 145,169 142,741


成鶏めす飼養数 飼養羽数 (千羽)
平成20年 構成比
(%)
平成21年 構成比
(%)
1,000〜4,999羽 1,900 1.3 1,673 1.2
5,000〜9,999羽 3,298 2.3 3,186 2.3
10,000〜49,999羽 25,532 17.9 24,104 17.3
50,000〜99,999羽 20,067 14.1 19,486 14.0
100,000羽以上 91,646 64.3 90,583 65.2
合 計 142,443 100.0 139,032 100.0


【*注】 ・平成21年のデータは「速報値」である。
・飼養羽数は、種鶏、ヒナ(6ヶ月未満)を除く。




・下表に成鶏飼養羽数の上位5県の推移を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産統計」)
・各年とも2月1日時点の数値です。単位:千羽


成鶏飼養羽数の推移 (上位5県)
平成9年 平成10年 平成11年
県 名 飼養羽数
(千羽)
県 名 飼養羽数
(千羽)
県 名 飼養羽数
(千羽)
茨 城 8,762 茨 城 8,933 茨 城 8,824
愛 知 8,346 千 葉 8,475 鹿児島 8,273
千 葉 8,068 愛 知 8,201 千 葉 8,267
鹿児島 7,976 鹿児島 7,678 愛 知 8,120
北海道 6,687 北海道 6,548 北海道 6,359
上位5県計 39,839 上位5県計 39,835 上位5県計 39,843
全 国 計 145,467 全 国 計 145,251 全 国 計 142,741



・下表に鶏卵生産量の上位5県の推移を示します。(資料:農林水産省 統計情報部「畜産統計」)
単位:t(トン)


鶏卵生産量の推移 (上位5県)
平成7年 平成8年 平成9年 令和2年
(2020年)
令和3年
(2021年)
県 名 生産量
(トン)
県 名 生産量
(トン)
県 名 生産量
(トン)
県 名 生産量
(トン)
県 名 生産量
(トン)
鹿児島 154,020 鹿児島 155,268 鹿児島 155,167 茨 城 232,686 茨 城 216,195
茨 城 146,481 茨 城 150,957 茨 城 153,468 鹿児島 190,021 鹿児島 183,220
愛 知 138,074 愛 知 139,249 千 葉 146,387 千 葉 156,998 岡 山 137,575
千 葉 131,802 千 葉 136,130 愛 知 137,008 広 島 140,323 広 島 134,739
兵 庫 106,417 兵 庫 108,815 広 島 100,164 岡 山 127,841 栃 木 110,016
上位5県計 676,794 上位5県計 690,419 上位5県計 692,194 上位5県計 847,869 上位5県計 781,745
全 国 計 2,550,586 全 国 計 2,567,150 全 国 計 2,566,119 全 国 計 2,632,882 全 国 計 2,574,255




ひな餌付け動向

・下表に「採卵用めす」のヒナ餌付け動向を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産統計」、「鶏卵流通統計」)
・平成11年9月以降は「見込み」数値です。
*単位:千羽


年 次 平成9年 平成10年 平成11年
採卵用めす 羽 数
(千羽)
 前年比 
 (%) 
羽 数
(千羽)
 前年比 
 (%) 
羽 数
(千羽)
 前年比 
 (%) 
1月 8,516 102.2 8,125 95.4 7,826 96.3
2月 8,749 96.8 9,005 102.9 8,563 95.1
3月 10,347 97.7 9,938 96.8 9,857 99.2
4月 10,092 96.5 9,593 95.1 9,796 102.1
5月 10,162 100.0 9,137 89.9 8,753 95.8
6月 9,040 98.5 9,156 101.3 9,211 100.6
7月 8,092 97.4 7,788 96.0 8,150 104.6
8月 7,546 99.3 7,349 97.4 7,930 107.9
9月 9,572 104.6 9,207 89.0 8,380 91.0
10月 8,811 101.3 8,467 93.0 8,470 100.0
11月 8,005 96.5 7,537 94.0 7,690 102.0
12月 9,066 103.5 8,348 92.1 10,761 129.0
合 計 107,998 99.5 103,405 95.7 105,387 101.9



・下表に「採卵用めす」のヒナ餌付け動向(平成13年〜18年)を示します。(資料:農林水産省統計情報部 ア 全国 [イ]出荷羽数 「採卵用めす」欄より)
・平成16年は、1月と2月に鳥インフルエンザ(AI)が発生し、3月以降、半年近くヒナの導入が抑制されました。
*単位:千羽、%


ヒナ餌付け羽数の推移 (単位:千羽、%)
年 次 平成13年 平成14年 13年比
(%)
平成15年 14年比
(%)
平成16年 15年比
(%)
平成17年 16年比
(%)
平成18年 17年比
(%)
採卵用めす 羽 数
(千羽)
羽 数
(千羽)
羽 数
(千羽)
羽 数
(千羽)
羽 数
(千羽)
羽 数
(千羽)
1月 8,779 8,256 94.0 9,152 110.9 8,423 92.0 8,755 103.9 9,151 104.8
2月 9,149 8,881 97.1 8,784 98.9 8,354 95.1 8,762 104.9 7,684 87.7
3月 10,257 10,553 102.9 10,642 100.8 9,904 93.1 10,285 103.8 10,350 100.6
4月 10,448 10,053 96.2 10,811 107.5 9,029 83.5 10,209 113.1 9,149 89.6
5月 9,773 10,426 106.7 9,743 93.4 8,730 89.6 10,129 116.0 9,516 93.9
6月 9,233 8,860 96.0 9,146 103.2 8,884 97.1 9,424 106.1 9,043 96.0
7月 8,833 9,212 104.3 9,169 99.5 9,071 98.9 9,326 102.8 8,866 95.1
8月 8,304 8,564 103.1 7,398 86.4 8,249 111.5 7,633 92.5 7,875 103.2
9月 9,391 9,305 99.1 9,981 107.3 8,855 88.7 9,697 109.5 9,802 101.1
10月 9,088 9,157 100.8 8,650 94.5 8,423 97.4 8,563 101.7 8,481 99.0
11月 9,049 8,917 98.5 8,216 92.1 8,648 105.3 8,356 96.6
12月 8,502 9,339 109.8 8,419 90.1 8,422 100.0 8,662 102.8
合 計 110,806 111,523 100.6 110,111 98.7 104,992 95.4 109,801 104.6



・下表に「採卵用メスおよびブロイラー」のヒナ餌付け動向を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産統計」、「鶏卵流通統計」)
・2007.01.01に平成17年の確報値を追記
*単位:千羽、%


ひな餌付け羽数の推移 (単位:千羽、%)
年 次 採卵用メス餌付け ブロイラー用餌付け
羽 数
  (千羽)  
前年比
(%)
羽 数
  (千羽)  
前年比
(%)
平成元年 112,903 96.3 771,046 98.8
平成2年 111,085 98.4 752,010 97.5
平成3年 114,071 102.7 737,048 98.0
平成4年 109,978 96.4 727,855 98.8
平成5年 110,671 100.6 714,705 98.2
平成6年 105,741 95.5 678,433 94.9
平成7年 105,662 99.9 661,237 97.5
平成8年 108,573 102.8 644,020 97.4
平成9年 107,998 99.5 632,136 98.2
平成10年 103,405 95.7 616,177 97.5
平成11年 105,387 101.9 608,972 98.8
平成12年 109,867 104.3 606,599 99.6
平成13年 110,806 100.9 607,197 100.1
平成14年 111,523 100.6 623,610 102.7
平成15年 110,111 98.7 631,596 101.3
平成16年  104,992 95.4 630,121 99.8
平成17年  109,801 104.6 654,932 103.9
年 次 採卵用メス餌付け ブロイラー用餌付け
羽 数
  (千羽)  
前年比
(%)
羽 数
  (千羽)  
前年比
(%)
平成18年  107,679 98.1 669,601 102.2
平成19年  107,626 100.0 674,404 100.7
平成20年  102,446 95.2 685,600 101.7



・都道府県別の採卵鶏「ひな餌付け羽数」推移 (出典:農水省発表データ) *2006.06.04追加
*単位:千羽


採卵鶏 都道府県別「ひな餌付け羽数」
都道府県 年 次
平成15年 平成16年 平成17年
北海道 4,938 4,870 4,914
青 森 4,994 4,786 5,634
岩 手 2,100 1,980 2,148
宮 城 1,838 2,332 2,482
秋 田 1,341 1,153 1,122
山 形 424 412 391
福 島 3,118 2,863 3,342
茨 城 4,028 4,009 2,905
栃 木 2,249 2,045 2,045
群 馬 4,335 3,966 4,025
埼 玉 8,147 7,524 7,994
千 葉 7,116 6,813 7,175
東 京 80 315 73
神奈川 273 239 242
都道府県 年 次
平成15年 平成16年 平成17年
新 潟 5,088 4,294 5,478
富 山 824 1,159 1,111
石 川 983 850 791
福 井 147 146 85
山 梨 438 390 357
長 野 756 941 753
岐 阜 3,567 2,847 3,520
静 岡 1,575 1,744 1,695
愛 知 6,371 6,031 6,535
三 重 3,071 3,256 3,156
滋 賀 240 192 194
京 都 565 404 713
大 阪 63 49 53
兵 庫 4,658 2,941 3,732
奈 良 619 504 527
和歌山 106 108 102
都道府県 年 次
平成15年 平成16年 平成17年
鳥 取 223 285 247
島 根 409 467 422
岡 山 3,032 4,062 3,948
広 島 4,714 4,990 5,110
山 口 2,478 2,824 2,967
徳 島 1,191 1,290 1,269
香 川 3,526 3,296 3,240
愛 媛 1,667 1,329 1,376
高 知 45 45 26
福 岡 3,054 2,578 2,605
佐 賀 523 375 402
長 崎 966 847 867
熊 本 1,275 1,009 1,161
大 分 1,131 1,415 1,416
宮 崎 3,879 3,661 3,679
鹿児島 7,000 6,500 6,824
沖 縄 946 856 948
全国計 110,111 104,992 109,801
都道府県 年 次
平成15年 平成16年 平成17年




鶏卵の国民1人当たり供給量

・下表に国民1人当たりの「鶏卵供給量」および「家計消費量」を示します。(資料:農水省大臣官房「食糧需給表」)
*算出方法は、以下によります。


算出方法
1人当たり鶏卵供給量個数 1人当たり鶏卵供給量 ÷ 殻換算0.86 ÷ 61g
1人当たり鶏卵家計消費量 1人当たり鶏卵家計消費量 ÷ 61g


年 次 1人当たり供給量 1人当たり家計消費量 【参考】全農
東京鶏卵相場M
Kg 個数 Kg 個数 円/Kg 指 数
昭和30年 3.7 71 205 100
40年 11.3 221 191 93
50年 13.7 261 304 148
60年 14.9 284 11.3 186 271 132
61年 15.7 299 11.2 183 279 136
62年 16.3 311 11.4 187 174 85
63年 16.4 313 11.4 187 172 84
平成元年 16.5 314 11.3 184 191 93
2年 16.5 314 10.8 177 223 109
3年 17.4 331 10.9 179 248 121
4年 17.7 337 11.0 181 166 81
5年 17.9 341 11.1 182 161 79
6年 17.8 339 10.7 176 170 83
7年 17.6 335 10.7 176 184 90
8年 17.6 335 10.7 176 201 98
9年 17.6 335 10.7 176 200 98
10年 10.5 172 169 82


平成14年以降の月別「鶏卵の1人当たりの家庭消費量推移」については、こちらをご覧ください。(2005.08.08追加)



・以下に「主産県別主要消費地の鶏卵入荷量」を示します。平成9年のデータです。(資料:農林水産省統計情報部「畜産物流通統計」)
単位:t(トン)


主産県 全国出荷量
(t)
北海道
入荷量
(t)
東京都
入荷量
(t)
愛知県
入荷量
(t)
大阪府
入荷量
(t)
福岡県
入荷量
(t)
北海道 118,671 117,305 793
青 森 78,659 31,991
宮 城 75,423 3,034
茨 城 152,284 21,497
千 葉 145,367 25,242
愛 知 136,132 9,178 91,582 475
兵 庫 94,025 1,541 1,309 16,529 234
岡 山 94,759 33,785
広 島 99,087 43,713
鹿児島 144,708 2,696 2,621 37,313 22,118
その他 1,346,765 301 115,290 50,130 96,243 105,492
2,485,880 117,612 211,262 145,646 228,058 127,844



鶏卵需給の推移

・下表に「鶏卵需給の推移」を示します。国内自給率は99.4〜99.5%の高い比率となっています。(資料:農林水産省統計情報部「鶏卵流通統計」、「畜産統計」および大蔵省「日本貿易月表」より)
*注:輸出入については、殻付生鮮、凍結卵黄および凍結全卵の合計です。
単位:t(トン)


区 分 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年
需要量 (A)
A=B−C+D
2,611,095 2,583,013 2,566,258 2,583,211 2,582,802
自給率 (E)
E=B /A×100
99.5% 99.5% 99.4% 99.4% 99.4%
国内生産量 (B) 2,597,684 2,569,400 2,550,586 2,567,150 2,566,119
輸出量 (C)
輸入量 (D) 13,411 13,613 15,672 16,061 16,683


・下表に「鳥卵(凍結卵)」の輸入の主な輸入先国名を示します。(資料:大蔵省「日本貿易月表」)


輸入先国名 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年
タ イ 1,427 663 802 1,168 1,333
中 国 25 245 746 803
南アフリカ 793 95
フィンランド 34 34 22
アメリカ 55
その他 44 74
2,225 777 1,054 2,084 2,210




鶏卵市場の取引先類型別数量

・以下に主要都市の「鶏卵市場の取引先類型別数量」を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産物流通統計」)
・このデータは、平成8年度のものです。平成9年度からこの市場調査は廃止されています。
単位:t(トン)


取引先類型 札幌市 東京都 名古屋市 大阪府 福岡市
総卸売量 25,006 112,675 50,043 127,027 53,869
市内卸売量 21,971 98,395 36,709 125,656 53,492







問 屋 9,837 69,129 22,426 99,148 34,185
他市場 423
デパート・スーパー 11,773 11,993 2,661 9,068 6,699
小売店 17 2,676
大口需要者 253 837 2,854 732
加 工 81 16,013 11,622 11,910 11,876



マヨネーズ 15,997 10,472 5,106 8,513
その他 81 16 1,151 6,804 3,363
その他 11
転 送 3,035 14,280 13,334 1,371 377




ドレッシング類生産での卵消費量

・下表に国内におけるドレッシング類の生産量と原料卵消費量を示します。(資料:農水省大臣官房「食糧需給表」)
*単位:トン


年 次 ドレッシング類 うち「マヨネーズ」分 原料卵消費量
数 量 前年比 数 量 前年比 数 量 前年比
平成元年 289,382 102.6 215,981 100.9 64,762 99.7
2年 291,548 100.7 217,364 100.6 64,955 100.3
3年 295,568 101.4 216,433 99.6 65,734 101.2
4年 302,996 102.5 219,010 101.2 66,059 100.5
5年 318,307 105.1 221,371 101.1 67,766 102.6
6年 325,968 102.4 222,268 100.4 67,912 100.2
7年 335,431 102.9 226,576 101.9 66,942 98.6
8年 341,350 101.8 223,463 98.6 66,322 99.1
9年 348,186 102.0 228,127 102.1 67,295 101.5
10年 350,737 100.7 230,808 101.2 67,949 101.0



飼料の出荷量と価格の推移

・下表に「成鶏用配合飼料の出荷量と価格の推移」について示します。(資料:農水省畜産局流通飼料課「飼料月報」)


年 度 出荷量実数 (千トン) 工場渡価格 (円/20キロ)
出荷量 前年比
(%)
価 格 前年比
(%)
昭和62年度 6,194 104.1 824 91.5
63年度 6,359 102.7 857 104.0
平成元年度 6,304 99.1 906 105.7
2年度 6,247 99.1 887 97.9
3年度 6,324 101.2 854 96.3
4年度 6,282 99.3 823 96.4
5年度 6,402 101.9 773 93.9
6年度 6,248 97.6 766 99.1
7年度 6,240 99.9 711 92.8
8年度 6,275 100.6 860 120.9
9年度 6,248 99.6 875 101.8
10年度 6,075 97.2 875 100.0




鶏卵生産費の推移

・以下に平成4年度〜平成6年度の「鶏卵生産費の推移」を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産物流通統計」)
*注:平成4年度より調査費目(支払利子、支払地代)が追加されました。平成7年度より鶏卵生産費の調査は廃止されました。
単位:鶏卵100Kg当たり円


費 目 平成4年 平成5年 平成6年
実 数 構成比 実 数 構成比 実 数 構成比
成鶏費 3,499 19.7 3,514 20.5 3,473 21.0
飼料費 10,111 57.0 9,533 55.8 9,009 54.5
その他物財費 1,472 8.3 1,437 8.4 1,403 8.5
労働費 2,672 15.0 2,610 15.3 2,634 16.0
費用合計 17,754 100.0 17,094 100.0 16,519 100.0
副産物価格 635 553 558
第1次生産費 17,119 16,541 15,961
支払利子 125 133 137
支払地代 19 20 18
自己資本利子 413 404 379
自作地地代 87 85 84
第2次生産費 17,763 17,183 16,579


項 目 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年
生産者受取価格
(全国平均)
145 151 173 186
卸売価格 (東京) 161 170 194 210
小売価格 (東京) 273 275 289 305 312




ブロイラーについて 【参考】

・採卵用の鶏である「レイヤー」に対して、食肉用の鶏を「ブロイラー」と呼んでいます。
・ここでは、採卵用の鶏の飼養羽数等との比較のため、参考に「ブロイラー」に関する統計データを掲載しています。
*ブロイラー(食鳥)の相場価格については、こちらの「平成13年の食鳥相場」をご覧ください。(*2002.07.14追加)


(1) 鶏肉需給の推移

・下表に鶏肉(ブロイラー)需給の推移を示します。(資料:生産量については「ブロイラー流通統計」、輸出入量については大蔵省「日本貿易月報」を骨付き肉換算したもの)
*注:国内生産量は骨付き肉、輸出入量は骨付きと骨なしを単純に合計したものです。
単位:t(トン)
区 分 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年
需要量 (A)
A=B−C+D
1,877,574 1,690,909 1,781,733 1,777,260 1,721,774
自給率 (E)
E=B /A×100
71.1% 74.1% 70.2% 69.6% 71.7%
国内生産量 (B) 1,335,160 1,253,435 1,251,658 1,237,631 1,234,097
輸出量 (C) 6,283 6,635 6,508 6,957 7,041
輸入量 (D) 390,318 444,109 535,954 546,586 494,718



(2) ブロイラーの飼養動向

・下表にブロイラーの飼養羽数の推移(上位5県)を示します。各年2月1日時点のデータです。(資料:農林水産省統計情報部「畜産物流通統計」)
単位:千羽
平成8年 平成9年 平成10年
県 名 飼養羽数
(千羽)
県 名 飼養羽数
(千羽)
県 名 飼養羽数
(千羽)
鹿児島 19,241 鹿児島 18,755 鹿児島 18,488
宮 崎 17,646 宮 崎 17,850 宮 崎 17,827
岩 手 15,757 岩 手 15,508 岩 手 16,105
徳 島 5,511 徳 島 5,840 徳 島 5,917
青 森 4,936 青 森 4,599 青 森 4,465
上位5県計 63,091 上位5県計 62,552 上位5県計 62,802
ブロイラー
全国計
118,123 ブロイラー
全国計
114,314 ブロイラー
全国計
111,659
【参考】
レイヤー
全国計
【参考】
レイヤー
全国計
145,467 【参考】
レイヤー
全国計
145,251



(3) ブロイラー出荷羽数の推移

・以下にブロイラーの「出荷羽数規模別戸数の推移」および「出荷羽数の推移」を示します。(資料:農林水産省統計情報部「畜産物流通統計」)
区 分 出荷戸数 (戸)
平成7年 平成8年 平成9年
5万羽未満 1,393 1,284 1,245
5〜10万羽未満 785 778 739
10〜20万羽未満 1,430 1,357 1,279
20〜30万羽未満 408 368 391
30〜50万羽未満 197 211 210
50万羽以上 115 120 118
合 計 4,328 4,118 3,982


区 分 出荷羽数 (千羽)
平成7年 平成8年 平成9年
5万羽未満 34,879 32,970 32,238
5〜10万羽未満 61,903 58,112 54,541
10〜20万羽未満 198,203 194,621 186,339
20〜30万羽未満 97,943 89,480 97,304
30〜50万羽未満 73,962 79,627 77,378
50万羽以上 139,604 144,664 141,511
合 計 606,494 599,473 589,311




鶏卵価格安定基金について

・「鶏卵価格形成」については、経済学コーナーの「たまごの価格と流通」の項で述べたような需給バランスに基づくものの他に、国内生産者の保護および鶏卵の価格安定を図るために、行政による価格変動に対する施策が講じられています。
・根幹を成す施策としては、「価格補てん制度」と「需給調整制度」の2つがあります。
・前者の「価格補てん制度」としては、「卵価安定基金制度」と「配合飼料価格安定基金制度」があります。両制度とも生産者および関係団体が一定額を積み立て、これに国が出資して基金を構成しています。毎年、「基準価格」(卵価安定基金基準金額)を定め、実際の卵価が基準価格を下回った場合、その差額を基金から支給し、収入を補てんすることで生産者の経営基盤の安定化を図っています。
・後者の「需給調整制度」としては、生産段階では「生産調整」、集荷段階では「調整保管」、卸売段階では「(株)全国液卵公社」があります。
それぞれの需給調整の方法について、下表に示します。


需給調整制度
適用段階 適用制度 需給調整の方法 管理元
生産段階 生産調整 行政指導により国内の飼養羽数(鶏を飼う数)を制限する制度で、
農林水産省局長通達に基づいて、全国および各都道府県別の総
飼養羽数を定め、この枠内で生産が行われるよう指導している
行政 【*注】
集荷段階 調整保管 不需要期(消費が少ない時期)に鶏卵価格の暴落を防止するため
に、鶏卵を一時的に市場から隔離して需給バランスをとり、鶏卵価
格の安定を図る制度である
そして、需要期には市場へ放出し、逆に価格の高騰を防止する目
的も合せもっている
畜産振興事業団
卸売段階 (株)全国液卵公社 (株)全国液卵公社


【*注】行政による「生産調整」は、2004年4月に廃止となりました。今後は、同年1月21日に設立された「日本鶏卵生産者協会」(JEPA)を中心とした生産者(業界)による自主調整が行われることになります。
.
*「調整保管」は、殻付き卵の状態で行われる。しかし、鶏卵の長期保管は技術的に難しく、また、生鮮食品として鮮度が重視されることからも保管数量面での制約がある。このため、保管した鶏卵を割卵し、加工用として凍結保管することも併行して行われているのである。
*凍結卵の詳細については、こちらの「加工学コーナー」をご覧ください。


(1) 安定基金への加入数量の推移


年 度 流通量 A
(t)
全国鶏卵価格
安定基金 B
全日本卵価
安定基金 C
合 計 D 流通量に占める基金
加入数量の割合 (%)
B /A C /A D /A
平成5年 2,510,875 408,485 609,300 1,017,785 16.3 24.3 40.5
平成6年 2,486,385 426,964 625,842 1,052,806 17.2 25.2 42.3
平成7年 2,469,083 389,866 632,577 1,022,443 15.7 25.6 41.3
平成8年 2,487,622 367,043 631,381 998,424 14.8 25.4 40.1
平成9年 2,485,880 368,512 662,894 1,031,406 14.8 26.7 41.5
平成10年 2,448,987 372,897 674,697 1,047,594 15.2 27.6 42.8



(2) 価格差補てんの推移


年 度 補てん
基準価格
(円/Kg)
補てん
積立金の額
(円/Kg)
契約数量

A (t)
補てん
積立金
B (千円)
補てん対象
日数/月数
(月)
補てん
対象数量
C (t)
補てん金
支払額
D (千円)
B−D

(千円)
C /A

(%)
D /C

(円/Kg)
平成5年 173 7.96 408,485 3,407,549 10か月 329,273 5,409,466 △2,001,917 80.6 16.43
平成6年 163 7.92 426,964 3,383,080 5か月 173,046 2,805,671 577,409 40.5 16.21
平成7年 163 7.96 389,866 3,102,715 4か月 127,424 1,432,406 1,670,309 32.7 11.24
平成8年 168 8.50 367,043 3,119,852 2か月 59,443 416,060 2,703,792 16.2 7.00
平成9年 171 8.72 368,512 3,214,731 3か月 89,972 1,040,391 2,174,340 24.4 11.56
平成10年 175 8.66 372,897 3,231,058 6か月 180,758 5,336,708 △2,105,650 48.5 29.52



(3) 全国液卵公社の買入数量の推移


年 度 液卵公社
買入数量
(トン)
昭和57年
58年 933
59年 477
60年 107
61年
62年 7,832
63年 1,000
平成元年
2年
3年
4年 2,406
5年 2,918
6年 1,528
7年
8年
9年
10年 1,321




主要国の鶏卵消費量

・ここでは、世界の「主要国の鶏卵消費量の推移」を掲載しています。この表をみると現在、統計がとられている主要国の中では日本がトップであることが分かります。
・このデータは、IEC(International Egg Commission)発表のもので、「−」は該当年のデータがないことを示しています。加工食品などから摂取したものについても殻付き卵に個数換算されて計上されています。(資料提供:鶏鳴新聞社、IEC)
(*2003.02.20追加、2023.07.15最新データを追加)


主要国の鶏卵消費量の推移 (単位:個/年間1人当たり)
国 名 1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年
カナダ 276 256 263 233 227 205 191 172
アメリカ 334 313 309 276 273 256 235 235
ドイツ 230 236 281 288 285 280 253 224
フランス 195 205 225 225 250 266 263 264
イタリア 157 171 200 201 191 200 217 219
オランダ 191 200 176 173
イギリス 258 271 275 246 235 212 169 169
スウェーデン 212 214 229 238 213 214 210 205
イスラエル 310 366 350 366 314 383 340
日 本 217 278 263 270 280 310 339
オーストラリア 206 217 220 219 214 183 148 152
ニュージーランド 192 202


主要国の鶏卵消費量の推移 (単位:個/年間1人当たり)
国 名 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
カナダ 171 176 182 184 188
アメリカ 238 239 245 256 258
ドイツ 222 228 225 224 223
フランス 260 252 261 265 264
イタリア 221 222 222 224 219
オランダ 175 176 178 180 180
イギリス 168 170 170 170 173
スウェーデン 196 196 193 193 197
イスラエル
日 本 337 327 324 330 328
オーストラリア 154 158 156 155 155
ニュージーランド 200 204 144 180


・下表に2007年〜2021年の「主要国の鶏卵消費量(個)」を示します。順位は、2021年のもので、1位〜30位までを示しています。
*出典:IEC(International Egg Commision:国際鶏卵委員会)


主要国の鶏卵消費量の推移 (単位:個/年間1人当たり)   
順 位
(2021年)
国 名 2007年 2010年 2013年 2015年 2018年 2019年 2020年 2021年
メキシコ 345 365 347 357 368 372 380 409
日 本 323 324 329 330 337 338  340 337
コロンビア 188 214 252 293  292 325 334
アルゼンチン 199 239 244 266 271  285 305 298
米 国(アメリカ) 250 247 251 252 284  293 287 285
ロシア 220 291 307  306 279 283
中 国 349 295 300 242 255  293 298 274
韓 国  270 270 270
オーストラリア 166 198 210 226 244  247 249 260
10 ブラジル 132 132 168 192 212  230 251 257
11 デンマーク 300 240 248 248  249 252 254
12 カザフスタン 254  285 266 253
13 カナダ 185 196 217 234 253 257 252 253
14 チ リ 236 247
15 ハンガリー 295 261 217 215 238 240 243 240
16 ドイツ 210 214 218 233 235 236 239 238
17 ニュージーランド 213 230 226 225 237 236 251 237
18 オーストリア 230 234 234 234 236 240 242 236
19 スウェーデン 197 207 222 220 235 247 232
20 イラン 158 164 193 192 183 207 226 230
21 スロバキア 205 197 218 210 228 224 224 224
22 フランス 224 230 216 221 213 223 220 223
23 フィンランド 150 169 188 200 198 201 212 222
24 ノルウェー 218 215
25 イタリア 224 210 221 208 209 216 213
26 オランダ 182 185 195 205 205 204 204
27 キプロス 157 145 143 150 206 206 190 203
28 アイルランド 165 165 165 169 188 181 209 200
29 英 国(イギリス) 178 182 180 189 199 197 199 199
30 スイス 189 189 178 174 181 184 189 195




*以下に2001年から2003年の「主要国の1人当たり鶏卵消費量」(36ヶ国)を示します。本データは、IEC(International Egg Commission:国際鶏卵協議会)発表のもので、表中の「−」部分は「該当年のデータなし」の意です。
(*2004.10.06追加)
*最新データは、こちらの「主要国の鶏卵消費量」ページをご覧ください。


主要国の1人当たり鶏卵消費量 (単位:個)
国 名 2001年
(平成13年)
2002年
(平成14年)
2003年
(平成15年)
アルゼンチン 148 133 144
オーストラリア 156 152 157
オーストリア 210 221 219
ベルギー 208 231 183
ブラジル 94 99 94
カナダ 190 185
チ リ 173 175
中 国 206
チェコ 286 279 275
デンマーク 242 231 232
エストニア 184 179
フィンランド 159 157 154
フランス 254 248 249
ドイツ 220 217 214
ギリシャ 123 125 130
ハンガリー 280 284 285
インド 37 40 40
イラン 131 133
国 名 2001年
(平成13年)
2002年
(平成14年)
2003年
(平成15年)
アイルランド 156 149 151
イタリア 225 223
日 本 333 329
韓 国 184 190
メキシコ 321 321 303
オランダ 181 184 177
ニュージーランド 200 223 217
ノルウェー 173 173 173
ポルトガル 186 183 180
ロシア 242 252 253
スロバキア 236 239
南アフリカ 106
スペイン 216 211
スウェーデン 195 187 192
スイス 188 195 195
タ イ 147 143
イギリス 174 176 143
アメリカ 253 254 252




世界の鶏卵生産量

・以下にFAO(国連食糧農業機関)が調査した「世界の鶏卵生産量」(1995年〜1999年の統計)について示します。
*資料:アメリカの養鶏雑誌「エッグ インダストリー」2000年3月号、FAO(国連食糧農業機関)の「世界のレイヤー羽数と主要国の鶏卵生産量」


世界の鶏卵生産量 【地域別】 (単位:トン)
地 域 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
世 界 43,024,729 45,482,606 47,631,586 48,546,243 48,886,901
アジア 22,475,073 25,082,889 26,763,151 27,300,185 27,433,959
北米・中米 6,413,756 6,533,632 6,700,167 6,974,342 7,204,753
南 米 2,640,735 2,590,625 2,674,480 2,739,393 2,759,725
ヨーロッパ 9,514,127 9,329,541 9,482,601 9,473,876 9,403,433
オセアニア 211,184 238,846 244,494 244,981 244,981
アフリカ 1,769,854 1,707,074 1,766,694 1,813,466 1,840,050


世界の鶏卵生産量 【国別】 (単位:トン)
国 名 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
日 本 2,550,590 2,567,150 2,552,260 2,526,320 2,520,000
アメリカ 4,417,000 4,528,000 4,598,000 4,724,000 4,825,000
フランス 1,024,560 993,600 1,009,000 1,009,000 1,044,000
オランダ 602,000 597,000 605,500 624,000 592,500
イギリス 625,680 628,560 648,720 648,700 626,000
アルゼンチン 280,500 255,870 256,030 236,168 236,168
オーストラリア 158,000 185,000 190,000 190,000 190,000
バングラデシュ 82,000 95,000 102,000 102,000 102,000
ベルギー 219,878 219,569 227,850 228,000 180,000
ブラジル 1,415,350 1,450,000 1,500,000 1,500,000 1,500,000
カナダ 328,380 333,450 336,290 342,470 343,600
チ リ 95,000 95,000 95,000 95,000 95,000
中 国 13,699,930 15,946,440 17,358,220 17,855,220 17,855,220
コロンビア 346,750 296,450 315,950 401,000 417,000
チェコ 152,353 147,404 166,115 206,196 183,908
エジプト 162,123 161,772 168,407 168,120 168,500
ドイツ 836,000 842,000 850,000 856,000 860,000
ハンガリー 186,840 182,000 188,000 162,000 162,000
インド 1,500,000 1,547,000 1,612,000 1,683,000 1,732,500
国 名 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
インドネシア 582,300 629,400 613,396 429,283 429,283
イラン 466,000 520,000 486,000 625,000 625,000
イスラエル 95,650 90,160 92,400 86,800 86,800
イタリア 721,000 742,400 757,000 751,000 751,000
韓 国 453,884 469,873 477,967 455,382 445,000
マレーシア 354,869 360,000 375,000 375,000 375,000
メキシコ 1,241,987 1,235,872 1,328,935 1,461,151 1,591,951
ニュージーランド 41,500 41,900 42,000 42,300 42,300
パキスタン 278,500 270,600 284,400 270,000 270,000
ペルー 144,200 130,000 149,400 154,468 158,800
フィリピン 368,000 445,000 517,000 528,000 528,000
ポーランド 350,730 392,292 425,943 404,528 404,528
ポルトガル 102,780 101,020 101,225 112,076 110,000
ルーマニア 263,130 289,130 263,555 292,300 300,000
ロシア 1,876,000 1,770,000 1,824,000 1,803,000 1,803,000
サウジアラビア 131,549 124,838 130,000 130,000 130,000
南アフリカ 251,000 290,000 282,000 314,000 334,000
スペイン 694,000 619,500 656,420 631,060 631,000
シリア 103,016 111,461 113,655 116,421 125,650
タ イ 445,000 490,000 467,000 470,000 554,188
ベネズエラ 148,860 156,715 145,000 137,329 137,329
合 計 37,796,889 40,351,426 42,311,638 43,146,292 43,466,225


*ここに掲載している「世界の鶏卵生産量」以外の海外の鶏卵に関する統計情報については、こちらの「世界の鶏卵情勢」に掲載しています。(*2K.07.30追加)




品種別の種鶏羽数

・ここでは、平成11年2月1日現在の「品種別種鶏羽数」を示します。(農林水産省畜産局 家畜生産課がまとめた「種鶏・孵卵関係資料」より)
・「種鶏」とは、新たな鶏種(鶏の品種)を開発する際の、かけあわせの元となる種(たね)の鶏で、種鶏業者が飼育しています。


品種別種鶏羽数
品種(鶏種) 種鶏羽数 前年比 割 合
白色レグホン種 1,146,832 +12.3 9.1%
黄斑プリマスロック種 10,423 −39.9 0.1%
ロードアイランドレッド種 267,171 +164.7 2.1%
ニューハンプシャー種 589 −8.4
名古屋種 40,183 +232.6 0.3%
白色プリマスロック種 963,096 +129.7 7.6%
白色コーニッシュ種 181,483 +214.5 1.4%
しゃも種 7,921 +26.6 0.1%
比内鶏種 3,284 +79.0
薩摩鶏種 305 −26.3
卵用種 2,606,385 +14.4 20.6%
肉用種 7,397,329 −3.4 58.6%
合 計 12,625,001 +9.1% 100.0%




ふ化業者数の推移

・ここでは、「ふ化業者数の推移」を示します。(農林水産省畜産局 家畜生産課がまとめた「種鶏・孵卵関係資料」より)
・「ふ化(孵化)業者」とは、飼育するためのヒヨコを孵卵器(ふらんき)により、卵から孵す業者です。このふ化業者のヒヨコを養鶏業者が購入し、採卵用(レイヤー)や食肉用(ブロイラー)のために飼育します。
*注:昭和52年以降は規模不明、休業の業者を除いた戸数である。


ふ化業者数の推移
レイヤー ブロイラー 卵肉兼用 合 計
昭和35年 1,471
40年 1,312
45年 967
46年 820
47年 737
48年 618
49年 586
50年 223 188 75 486
51年 206 177 68 451
52年 183 181 57 421
53年 145 187 61 393
54年 135 182 54 371
55年 130 186 52 368
56年 124 184 43 351
57年 129 176 41 346
58年 117 165 36 318
59年 111 168 39 318
60年 107 165 34 306
61年 116 153 29 298
62年 106 145 27 278
63年 98 134 28 260
レイヤー ブロイラー 卵肉兼用 合 計
平成元年 92 125 28 245
2年 89 130 25 244
3年 84 121 37 242
4年 77 117 32 226
5年 73 115 37 225
6年 67 120 32 219
7年 65 106 31 202
8年 64 104 29 197
9年 66 106 25 197
10年 60 93 29 182
11年 57 93 31 181
12年 56 94 31 181
13年 51 82 25 158
14年 51 85 20 156
15年 48 83 18 149
16年 51 77 15 143



・以下に孵化羽数規模別戸数を「レイヤー」、「ブロイラー」および「卵肉兼用」別に示します。


孵化羽数規模別戸数 【レイヤー】
孵化羽数 戸 数
1万羽未満
1万〜5万羽未満
5万〜10万羽未満
10万〜20万羽未満
20万〜40万羽未満
40万〜100万羽未満
100万〜200万羽未満
200万〜500万羽未満 21
500万羽以上 11
規模不明


孵化羽数規模別戸数 【ブロイラー】
孵化羽数 戸 数
1万羽未満
1万〜5万羽未満
5万〜10万羽未満
10万〜20万羽未満
20万〜40万羽未満
40万〜100万羽未満
100万〜200万羽未満
200万〜500万羽未満 18
500万羽以上 44
規模不明


孵化羽数規模別戸数 【卵肉兼用】
孵化羽数 戸 数
1万羽未満
1万〜5万羽未満
5万〜10万羽未満
10万〜20万羽未満
20万〜40万羽未満
40万〜100万羽未満
100万〜200万羽未満
200万〜500万羽未満
500万羽以上
規模不明




卵の輸入通関実績

・以下に「殻付卵」の輸入通関実績を示します。(出典:財務省関税局 日本貿易統計)


(1)殻付卵の輸入通関実績


殻付卵の輸入通関実績
関税番号 0474.00-210
年 次 数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
平成7年 693 197
平成8年 819 201
平成9年 1,092 185
平成10年 302 311
平成11年 86 1,300
平成12年 1,000 126
平成13年 620 209
平成14年 1,172 231



・以下に「加工卵」の輸入通関実績を示します。


(2)加工卵の輸入通関実績
・加工卵の輸入状況(年次別/種類別の輸入数量と輸入単価)について、下表に示す。【単位:トン、円/kg】 (*2001.09.01データ追記)
*注:「卵白粉(卵白)」の欄は、昭和57年〜平成3年は「卵白粉+凍結卵白=(卵白)」の数値である。(内訳の統計データなし)
.
【注意】平成4年以降、凍結卵黄の価格が凍結全卵よりも安くなっている。通常、液卵は卵黄の方が高いが、これは凍結全卵(税番0408.99-000)の分類に「ゆで卵」、「うずら卵の水煮」などの加工品が含まれている(計上している)ことによるものである。(*2003.03.31追記)


加工卵の輸入通関実績 【単位:トン、円/kg】
種 類 全卵粉 卵黄粉 卵白粉(卵白) 凍結全卵 凍結卵黄 凍結卵白
関税番号 0408.91-010 0408.11-000 3502.11-000 0408.99-000 0408.19-000 3502.19-000
年 次 数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
数 量
(トン)
単 価
(円/Kg)
昭和57年 868 855 756 963 15,023 320 11,235 248 7,179 478
昭和58年 974 713 749 784 14,243 305 9,869 185 2,782 409
昭和59年 933 687 612 765 9,034 423 6,138 183 3,457 416
昭和60年 986 635 864 746 11,442 413 4,120 174 6,736 415
昭和61年 1,066 561 934 617 18,715 338 14,529 175 7,912 336
昭和62年 950 552 679 530 16,659 387 3,892 158 6,989 259
昭和63年 1,088 430 1,405 406 16,658 289 1,498 117 9,326 197
平成元年 1,018 463 1,623 434 16,013 400 3,406 156 9,113 217
平成2年 1,418 588 1,419 495 15,534 548 3,414 176 9,533 222
平成3年 2,152 551 1,911 542 21,815 368 5,805 183 12,936 240
平成4年 1,527 484 1,660 459 6,532 795 1,973 266 10,011 218 9,167 124
平成5年 1,907 439 1,536 358 7,493 716 2,255 253 11,124 186 7,843 107
平成6年 1,907 413 1,970 351 7,810 698 777 293 12,771 174 6,403 94
平成7年 2,090 372 2,353 330 8,285 597 1,054 306 13,925 163 5,815 83
平成8年 2,316 507 2,489 486 8,070 711 2,084 363 13,158 213 5,874 89
平成9年 2,048 574 2,352 587 7,969 753 2,210 404 13,381 263 3,415 103
平成10年 2,206 540 2,469 561 8,359 781 1,582 348 8,214 271 3,354 96
平成11年 2,353 437 1,980 426 9,851 720 2,133 330 10,234 213 3,835 72
平成12年 2,512 386 2,067 342 9,438 630 2,456 300 12,523 182 4,512 79
平成12年の
対前年比
(106.8) (88.1) (104.3) (80.1) (95.8) (87.7) (115.7) (91.1) (122.4) (86.6) (117.7) (107.5)
平成13年 3,009 414 2,260 441 9,801 669 2,337 363 11,764 210 2,159 95
平成14年 3,138 410 2,481 518 9,308 625 3,035 346 12,435 241 364 94


*上表以外の品目(卵調製品、レトルト煮卵、スープ用調製品)に関する「輸入通関統計」(財務省関税局)については、こちらの「最新統計データ」のページを参照ください。


(3)月別加工卵の輸入数量と輸入単価 (*2001.09.01追加)
・平成12年の月別加工卵の輸入数量と輸入単価について、下表に示す。【単位:トン、円/kg】
*出典:「加工卵の流通調査」平成13年3月に(株)液卵公社がとりまとめたもの


月次 粉卵(乾燥卵) 凍結液卵
全卵粉 卵黄粉 卵白粉 凍結全卵 凍結卵黄 凍結卵白
数 量 単 価 数 量 単 価 数 量 単 価 数 量 単 価 数 量 単 価 数 量 単 価
1月 230 377 139 347 861 643 185 316 1,552 199 526 63
2月 132 394 64 350 811 651 185 316 388 188 426 72
3月 188 454 192 374 805 657 211 313 530 189 373 67
4月 228 375 133 347 802 634 171 302 1,553 177 166 71
5月 267 378 215 319 788 642 233 297 1,432 178 211 69
6月 175 370 150 347 776 635 199 285 1,218 172 381 78
7月 172 367 159 298 743 639 173 317 886 176 336 82
8月 258 375 227 324 826 628 198 299 1,015 176 444 89
9月 131 350 174 318 600 611 185 274 951 181 507 84
10月 243 379 177 319 857 609 276 301 1,172 178 355 89
11月 197 389 213 347 900 598 217 299 874 182 378 87
12月 291 413 224 404 669 616 223 288 952 187 409 88
数量計
単価平均
2,513 386 2,067 342 9,440 630 2,457 300 12,525 181 4,513 79



・以下に「殻付卵および加工卵」の輸入通関実績を示します。


(4)殻付卵および加工卵の輸入通関実績


卵(加工卵と殻付卵)の輸入通関実績
年 次 数 量
(トン)
前年比
(%)
昭和60年 24,148 75.3
昭和63年 29,975 102.8
平成元年 31,173 104.0
平成2年 31,318 100.5
平成3年 44,619 142.5
平成4年 30,870 69.2
平成5年 32,158 104.2
平成6年 31,638 98.4
平成7年 34,215 108.1
平成8年 34,810 101.7
平成9年 32,467 93.3
平成10年 26,502 81.6



・以下に、近年における「殻付卵」の輸入通関実績を示します。(*2005.11.13追加)


(5)殻付卵の輸入通関実績(月間)


殻付卵の輸入量 単位:トン
.年/月. 2004年
(平成16年)
2005年
(平成17年)
1月 517
2月 694
3月 673
4月 1,000
5月 1,226
6月 1,406
7月 116 1,175
8月 135 2,246
9月 120
10月 149
11月 372
12月 313
合 計 1,233




採卵鶏飼養統計

・下表【その1】に、農林水産省 統計情報部畜産統計の平成12年2月1日現在の「採卵鶏飼養羽数および飼養戸数」統計を示します。
*成鶏羽数は概数(速報値)、丸付き数字は順位を示している。また、飼養羽数、戸数については、千羽未満の飼養者を除いたものである。
.
・下表【その2】に、農林水産省 統計情報部畜産統計の平成21年2月1日現在の「採卵鶏飼養羽数および飼養戸数」統計を示します。(*2009.07.20追加)
*成鶏羽数は概数(速報値)、丸付き数字は順位を示している。また、飼養羽数、戸数については、千羽未満の飼養者を除いたものである。


平成14年、15年の「採卵鶏の飼養動向」データについては、こちらをご覧ください。(2003.12.31追加)


採卵鶏 飼養羽数/飼養戸数統計 【その1】
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成12年 平成11年 増 減 前年比
(%)
平成12年 平成11年 増 減
北海道 D 6,147 D 6,368 −221 96.5 . 130 . 130 ±0
青 森 I 4,479 . 4,414 +65 101.5 . 50 . 50 ±0
岩 手 . 3,224 . 3,331 −107 96.8 . 50 . 60 −10
宮 城 . 4,215 . 4,311 −96 97.8 . 90 . 100 −10
秋 田 . 1,820 . 2,021 −201 90.1 . 50 . 40 +10
山 形 . 688 . 726 −38 94.8 . 50 . 50 ±0
福 島 . 3,780 . 3,563 +217 106.1 . 80 . 80 ±0
茨 城 @ 8,523 @ 8,833 −310 96.5 C 210 C 230 −20
栃 木 . 3,388 . 3,297 +91 102.8 . 120 . 120 ±0
群 馬 . 4,421 . 4,373 +48 101.1 F 180 F 180 ±0
埼 玉 . 3,993 . 4,128 −135 96.7 D 190 D 200 −10
千 葉 A 8,105 A 8,312 −207 97.5 B 250 B 250 ±0
東 京 . 139 . 139 ±0 100.0 . 30 . 30 ±0
神奈川 . 1,449 . 1,391 +58 104.2 . 120 . 120 ±0
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成12年 平成11年 増 減 前年比
(%)
平成12年 平成11年 増 減
新 潟 . 3,229 . 3,297 −68 97.9 . 70 . 80 −10
富 山 . 1,635 . 1,639 −4 99.8 . 30 . 40 −10
石 川 . 1,807 . 1,790 +17 100.9 . 60 . 70 −10
福 井 . 530 . 554 −24 95.7 . 40 . 40 ±0
山 梨 . 620 . 607 +13 102.1 . 40 . 40 ±0
長 野 . 803 . 817 −14 98.3 . 50 . 50 ±0
岐 阜 H 4,705 H 4,599 +106 102.3 D 190 E 190 ±0
静 岡 . 3,671 . 3,688 −17 99.5 . 150 . 160 −10
愛 知 C 7,899 C 8,223 −324 96.1 @ 370 @ 400 −30
三 重 . 4,110 . 4,375 −265 93.9 . 140 . 140 ±0
滋 賀 . 696 . 680 +16 102.4 . 50 . 50 ±0
京 都 . 1,429 . 1,449 −20 98.6 . 60 . 60 ±0
大 阪 . 206 . 223 −17 92.4 . 40 . 50 −10
兵 庫 G 5,462 G 5,587 −125 97.8 . 160 . 160 ±0
奈 良 . 798 . 821 −23 97.2 . 60 . 70 −10
和歌山 . 903 . 928 −25 97.3 . 50 . 50 ±0
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成12年 平成11年 増 減 前年比
(%)
平成12年 平成11年 増 減
鳥 取 . 598 . 619 −21 96.6 . 40 . 40 ±0
島 根 . 764 . 932 −168 82.0 . 40 . 40 ±0
岡 山 F 5,506 E 5,723 −217 96.2 G 170 H 170 ±0
広 島 E 5,925 F 5,715 +210 103.7 . 100 . 90 +10
山 口 . 2,540 . 2,479 +61 102.5 . 60 . 60 ±0
徳 島 . 745 . 802 −57 92.9 . 50 . 60 −10
香 川 . 4,100 . 4,008 +92 102.3 G 170 H 170 ±0
愛 媛 . 2,600 . 2,678 −78 97.1 . 110 . 110 ±0
高 知 . 427 . 421 +6 101.4 . 20 . 30 −10
福 岡 . 4,241 I 4,452 −211 95.3 G 170 F 180 −10
佐 賀 . 790 . 791 −1 99.9 . 50 . 50 ±0
長 崎 . 1,999 . 2,189 −190 91.3 . 120 . 120 ±0
熊 本 . 2,680 . 2,906 −226 92.2 . 110 . 110 ±0
大 分 . 1,557 . 1,615 −58 96.4 . 70 . 80 −10
宮 崎 . 3,745 . 3,900 −155 96.0 . 120 . 130 −10
鹿児島 B 7,988 B 8,283 −295 96.4 A 270 A 270 ±0
沖 縄 . 1,208 . 1,151 +57 105.0 . 100 . 110 −10
全国計 140,287 143,148 −2,861 98.0 4,890 5,070 −180
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成12年 平成11年 増 減 前年比
(%)
平成12年 平成11年 増 減



採卵鶏 飼養羽数/飼養戸数統計 【その2】
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成21年 平成20年 増 減 前年比
(%)
平成21年 平成20年 増 減
北海道 F 5,675 E 6,184 −509 91.8 N 75 . 81 −6
青 森 J 4,910 K 4,624 286 106.2 . 23 . 25 −2
岩 手 . 3,721 . 3,758 −37 99.0 . 22 . 25 −3
宮 城 . 3,927 N 4,340 −413 90.5 . 63 . 62
秋 田 . 1,748 . 1,640 108 106.6 . 25 . 26 −1
山 形 . 680 . 703 −23 96.7 . 29 . 31 −2
福 島 N 4,164 . 4,176 −12 99.7 . 51 . 48
茨 城 @ 10,785 @ 10,783 100.0 C 146 C 144
栃 木 . 2,530 . 3,112 −582 81.3 M 78 J 84 −6
群 馬 K 4,670 I 4,851 −181 96.3 . 69 . 81 −12
埼 玉 . 2,753 . 2,984 −231 92.3 H 88 G 100 −12
千 葉 A 9,679 A 10,030 −351 96.5 B 153 B 160 −7
東 京 . 96 . 102 −6 94.1 . 15 . 15
神奈川 . 1,129 . 1,194 −65 94.6 . 70 . 80 −10
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成21年 平成20年 増 減 前年比
(%)
平成21年 平成20年 増 減
新 潟 H 5,235 H 5,039 196 103.9 . 34 . 36 −2
富 山 . 1,140 . 1,106 34 103.1 . 17 . 18 −1
石 川 . 1,219 . 1,246 −27 97.8 . 27 . 27
福 井 . 432 . 443 −11 97.5 . 19 . 19
山 梨 . 460 . 488 −28 94.3 . 27 . 28 −1
長 野 . 679 . 742 −63 91.5 . 27 . 29 −2
岐 阜 L 4,605 J 4,715 −110 97.7 E 107 D 111 −4
静 岡 . 2,751 . 3,008 −257 91.5 . 74 M 83 −9
愛 知 B 7,383 B 8,280 −897 89.2 @ 201 @ 221 −20
三 重 G 5,343 G 5,492 −149 97.3 G 89 H 94 −5
滋 賀 . 578 . 600 −22 96.3 . 36 . 38 −2
京 都 . 1,551 . 1,567 −16 99.0 . 42 . 43 −1
大 阪 . 96 . 120 −24 80.0 . 18 . 19 −1
兵 庫 M 4,433 L 4,573 −140 96.9 J 84 J 84
奈 良 . 520 . 652 −132 79.8 . 38 . 43 −5
和歌山 . 658 . 722 −64 91.1 . 33 . 34 −1
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成21年 平成20年 増 減 前年比
(%)
平成21年 平成20年 増 減
鳥 取 . 598 . 605 −7 98.8 . 17 . 19 −2
島 根 . 978 . 999 −21 97.9 . 28 . 28
岡 山 E 6,574 F 6,160 414 106.7 I 87 I 90 −3
広 島 D 6,693 D 6,335 358 105.7 . 55 . 57 −2
山 口 . 1,846 . 1,795 51 102.8 . 29 . 34 −5
徳 島 . 598 . 585 13 102.2 . 22 . 25 −3
香 川 I 4,986 M 4,366 620 114.2 D 109 E 106
愛 媛 . 2,373 . 2,507 −134 94.7 . 65 . 71 −6
高 知 . 366 . 342 24 107.0 . 20 . 20
福 岡 . 3,403 . 3,607 −204 94.3 F 105 F 106 −1
佐 賀 . 553 . 620 −67 89.2 . 39 . 43 −4
長 崎 . 1,717 . 1,780 −63 96.5 K 81 J 84 −3
熊 本 . 1,752 . 1,841 −89 95.2 . 62 . 66 −4
大 分 . 1,362 . 1,304 58 104.4 . 41 . 43 −2
宮 崎 . 3,326 . 3,171 155 104.9 L 80 N 82 −2
鹿児島 C 7,202 C 7,990 −788 90.1 A 158 A 172 −14
沖 縄 . 1,155 . 1,162 −7 99.4 . 54 . 55 −1
全国計 139,032 142,443 −3,411 97.6 2,832 2,990 −158
都道府県 成鶏羽数 (千羽) 飼養戸数 (戸)
平成21年 平成20年 増 減 前年比
(%)
平成21年 平成20年 増 減


*平成11年以降の「鶏卵生産量」等の最新統計データについては、こちらの「最新統計情報」をご覧ください。(*2002.09.06追加)





総合案内所に戻る