|
区分 | ラベル色 | 基 準 |
LL | パック中の鶏卵1個の重量が70g以上、76g未満であるもの | |
L | パック中の鶏卵1個の重量が64g以上、70g未満であるもの | |
M | パック中の鶏卵1個の重量が58g以上、64g未満であるもの | |
MS | パック中の鶏卵1個の重量が52g以上、58g未満であるもの | |
S | パック中の鶏卵1個の重量が46g以上、52g未満であるもの | |
SS | パック中の鶏卵1個の重量が40g以上、46g未満であるもの |
|
|
流通経路 | 価格の基準 | 備 考 |
生産者と消費者または生産者と 小売店・加工業者が直結してい る場合。 (一般に「産直」といわれている) |
原則として、新聞発表相場を 基準にしている。 |
大手スーパーや大規模な 加工業者の大部分が、こ れにあたる。 |
生産者が荷受け業者(いわゆる 卸し業者)を経由して販売する場 合。 |
荷受け業者は、前日入荷した 卵の在庫の量と当日入荷量、 当日販売量を考えて在庫見通 しを予測する。 当日の在庫量が前日の在庫量 より、かなり増えるようであれば 相場価格を下げざるを得なくな り、逆に在庫量が大きく減る見 通しのときは、相場価格を上げ ることになる。 |
上記以外。 |
中部商品取引所 「鶏卵」先物取引 (平成14年8月限まで) | |
立会時刻 | 前場 第1節10:00 第2節11:15 後場 第1節14:00 第2節15:20 |
上場商品名 | 畜産物(鶏卵) |
取引の方法 | 現金決済先物取引 (*表の下の説明を参照) |
取引商品の価格 | 月平均鶏卵清算価格 |
取引仕法 | 板寄せ |
月平均鶏卵価格の公表 | 11:15 |
取引期限 | 連続6限月制 |
呼値の単位 | 10銭 |
取引単位 | 約定価格×10,000 |
納会日 | 月末最終営業日 (ただし、12月は理事会が別に定める日) |
最終清算価格 | 月平均鶏卵清算価格 [納会日の月平均鶏卵価格(経過)] |
決済方法 | (1) 反対売買 (2) 納会日の前場 第1節までに反対売買しなかった建玉は 納会日に最終清算価格により差金決済 |
鶏卵先物取引の経緯概略 | |
1999年11月01日 | 国内初の現金決済先物取引として、試験上場される。 |
2004年05月01日 | 主務省(経済産業省、農林水産省)両省の認可を受けて、本上場に移行。 |
2007年01月01日 | 中部商品取引所と大阪商品取引所が合併し「中部大阪商品取引所」が発足。 |
2011年01月31日 | 中部大阪商品取引所(名古屋市)は31日に臨時総会を開き、解散した。 国内の商品先物市場の縮小と東京への取引集中に歯止めがかからず、約60年の 歴史に幕を下ろした。 |
|
年 | 昭和29年 | 昭和30年 | 昭和31年 | 昭和32年 | 昭和33年 | 昭和34年 | 昭和35年 | 昭和36年 | 昭和37年 | 昭和38年 |
平均価格(円/Kg) | 217 | 205 | 227 | 212 | 200 | 205 | 198 | 194 | 196 | 206 |
年 | 昭和39年 | 昭和40年 | 昭和41年 | 昭和42年 | 昭和43年 | 昭和44年 | 昭和45年 | 昭和46年 | 昭和47年 | 昭和48年 |
平均価格(円/Kg) | 184 | 191 | 206 | 194 | 201 | 191 | 194 | 189 | 200 | 218 |
年 | 昭和49年 | 昭和50年 | 昭和51年 | 昭和52年 | 昭和53年 | 昭和54年 | 昭和55年 | 昭和56年 | 昭和57年 | 昭和58年 |
平均価格(円/Kg) | 282 | 304 | 279 | 304 | 248 | 248 | 305 | 342 | 272 | 250 |
年 | 昭和59年 | 昭和60年 | 昭和61年 | 昭和62年 |
平均価格(円/Kg) | 260 | 271 | 279 | 174 |
年 | 平成20年 | 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 |
平均価格(円/Kg) | 194 | 175 | 187 | 196 | 179 | 194 |
年 | 平成26年 (2014年) |
平成27年 (2015年) |
平成28年 (2016年) |
平成29年 (2017年) |
平成30年 (2018年) |
平成31年 (2019年) |
令和元年 (2019年) |
平均価格(円/Kg) | 222 | 228 | 205 | 207 | 180 | (173) | 173 |
年 | 令和2年 (2020年) |
令和3年 (2021年) |
令和4年 (2022年) |
令和5年 (2023年) |
平均価格(円/Kg) | 171 | 217 | 215 | − |
年 | 主な出来事 |
昭和35年 | 養鶏振興法成立 |
昭和37年 | ヒナ自由化 |
昭和38年 | 外国鶏が続々日本上陸 |
昭和39年 | 鶏卵価格大暴落 |
昭和40年 | 鶏卵安定基金設立 |
昭和49年 | オイルショック 飼料価格暴騰 |
昭和50年 | 飼料価格安定基金設立 |
昭和51年 | 鶏卵生産調整を強化 |
平成15年 | 鶏卵価格大暴落(生産過剰による) 昭和29年の統計とり始め以来の最低価格 |
平成16年 | 日本国内で79年ぶりの鳥インフルエンザ発生 |
平成19年 | 飼料(トウモロコシ)の価格が暴騰 鶏卵小売価格の値上げ |
令和5年 | 全国的な鳥インフルエンザ発生により、鶏卵価格が暴騰 |
|
等 級 事 項 |
特 級 | 1 級 | 2 級 | 級 外 | |
外観検査 及び 透光検査 した場合 |
卵 殻 | 清浄、無傷、正常 なもの |
大体清浄、無傷、わず かに異常のあるもの |
わずかな汚染、無傷、 異常のあるもの |
卵殻に傷のあるもの、 著しく汚染しているも の、形状組織の著しく 悪いもの |
透光検査 した場合 |
卵 黄 | 中心に位置し、 輪郭がわずかに 見られ、欠点の ないもの |
大体中心に位置し、輪 郭が大体明瞭で、わず かに欠点があり、やや 拡大し、偏平になって いるもの |
相当中心をはずれ、 平面様に見え、かな り拡大し、偏平であっ て若干の欠点がある もの |
卵黄、卵白に異常ある もの、血塊、その他の 異物を含むもの、やや 臭気のあるもの |
卵 白 | 透明で堅いもの | 透明であるが、やや 軟弱なもの |
軟弱で液状を呈する もの |
− | |
気 室 | 深さ4ミリメートル 以内で、ほとんど 一定しているもの |
深さ8ミリメートル以内 で、若干移動するもの |
深さ8ミリメートル以上 で、気泡を含み、大き く移動するもの |
− | |
割卵検査 した場合 |
拡 散 面 積 |
小さなもの | 普通のもの | かなり広いもの | − |
卵 黄 | 円く盛り上がって いるもの |
やや偏平なもの | 偏平なもの | − | |
濃 厚 卵 白 |
大量を占め、盛り 上がり、卵黄をよ く囲んでいるもの |
少量で、偏平になって いるもの |
ほとんどないもの | − | |
水 様 卵 白 |
少量のもの | 普通量のもの | 大量を占めるもの | − |
|
価 格 | サイクル | 要 因 |
高値期 | 1年目 | 生産者による過去の赤字補填の実施 |
2年目 | 生産者の設備投資が行われる | |
価格下落期 | 3年目 | 鶏卵の生産増により、相場が下落する |
4年目 | 相場下落による生産者の赤字 | |
価格上昇期 | 5年目 | 生産者が資金不足から減産体制に入り、このため、翌年から相場が回復し、1年目のサイクルに戻る |
時 期 | 相場状況 |
1〜3月 | 相場上昇 |
4〜6月 | 相場下落 |
7〜8月半(お盆近くまで) | 最低相場 |
9月 | 最高値 |
10〜11月 | やや下げて中だるみ |
12月 | 相場上昇 |
年初 | 相場暴落 |
1年間のたまごの価格の変動要因 | |
1〜3月は「価格上昇期」 | |
1月 | 1月早々のたまごの価格は、夏場に次いで低い水準となるケースが多い。 これは、たまごの現物市場が年末から年始にかけて休みとなり、生産地に積み上がった在庫が 年明けに一気に流れ込み、需給が大幅に緩和するためである。 しかし、下旬に入ると在庫も減少し、価格は回復に向かう。 |
2月 | 2月に入ると寒さが一段と厳しくなり、産卵率が低下するほか、降雪の影響(輸送事情など)等 で需給が引き締まり、年末に次ぐ高値を出すケースが多い。 |
3月 | 3月は徐々に気温が上がり、産卵率もこれにつれて上昇し、生産量が増えてくるが、需要面に これといった増加要因がないため、価格は月末に向けて軟化しやすい。 |
4〜5月は「連休次第」 | |
4月 | 4月の価格は、比較的緩やかに推移する。 気候が暖かくなり、産卵率も高水準になるが、一方で春の行楽シーズン用の消費が盛り上がる ため、需給事情に大きな変化はない。 |
5月 | 5月はゴールデンウィークで鶏卵の現物市場の休みが続き、生産地の在庫が増える。さらに学 校給食が休みになる上、近年は海外へ出かける人が多いため、一時的に需要のバランスが崩 れ、価格が低迷する時期となる。 |
6〜8月は「消費がダウン」 | |
6月 | 6月は梅雨入りなどで、たまごの「生食」を控える傾向が強くなることから、業務用消費(外食産 業)、家計消費を中心に需要が減少し、低価格が続く。 |
7月 | 7月は一年間のうちで価格が最も低い時期になる。 暑さが増して人々の食欲が減退し、たまごの消費も一段と落ち込むためである。さらに下旬か らは、学校の夏休みで給食がなくなることも大きく影響する。 |
8月 | 8月も7月と同様の理由で価格は低迷を続ける。 この時期は、鶏も「夏バテ」気味となり、産卵率も落ち込むが、それ以上に需要が減退するため 低価格となる。しかし、旧盆明け頃から夏休み明けの手当て(現物の手配)が始まり、価格が 上昇しやすい。 |
9〜10月は「一時的に高値も」 | |
9月 | 9月は、学校給食の再開と秋の行楽シーズンで需要が伸び、価格が上昇に転じる。 特に最近はこの時期に、大手外食店による、たまごを使用した「期間限定メニュー」が定着して おり、一時的ながら「品薄」となるケースもある。 また、残暑が厳しいと、通常なら上昇する産卵率が低調のままとなり、「需給ひっ迫」に陥るケー スもある。 さらに、台風の発生により、地域的に供給不足となることもある。(運送等の影響) |
10月 | 10月は、秋本番入りでスポーツイベントなどにより、需要は比較的好調に推移するが、「食欲の 秋」は鶏にも当てはまるようで、餌(エサ)の摂取量が増加して、産卵率も向上する。 このため、価格は若干下落するケースが多い。 |
11〜12月は「需要最盛期」 | |
11月 | 11月は加工業者などが12月のクリスマスケーキ用に、たまごの手当て(現物の手配)を始め るため、徐々に需要が増加する。 価格は当然のごとく上昇する傾向にある。 |
12月 | 12月は一年間の中で価格が最も高くなる時期である。例年、夏場の低卵価期と比べ50〜60 %程度割高になる。 この時期は、クリスマスケーキ用や鍋物に入れる練り製品用、お正月のおせち料理用として、 たまごの需要が盛んとなり、一気に現物需給がひっ迫して価格が急騰する習性がある。 |
|
賞味期限設定の目安 | ||
季節 | 該当の月 | 期限設定 |
夏期 | 7月、8月、9月 | 集卵日から最大17日以内 |
春、秋 | 4月、5月、6月、10月、11月 | 集卵日から最大27日以内 |
冬季 | 12月、1月、2月、3月 | 集卵日から最大50日以内 |
|
経営安定対策のポイント |
鶏卵価格が低落した場合に価格差補てんを行うとともに、更に低落した場合、成鶏の更新に併せて長期の空舎期間を設けることによる 需給改善を推進し、採卵養鶏経営の安定を図る。 |
背景と課題 |
鶏卵の需給・価格は季節的に変動することに加え、生産構造上、供給過剰を起こしやすい状況にある。このため消費減退等の経営環境 の変化を踏まえ、鶏卵の価格差補てんと併せて卵価低迷時には抑制的な生産への誘導を行い、鶏卵生産者の経営と鶏卵価格の安定 を図る必要がある。 |
. . |
経営安定対策事業の主な内容 |
1.鶏卵価格差補てん事業 |
鶏卵の標準取引価格(月毎)が補てん基準価格を下回った場合、その差額(補てん基準価格と安定基準価格の差額を上限とする。)の 9割を補てんする。 |
. |
2.成鶏更新/空舎延長事業 |
鶏卵の標準取引価格(日毎)が通常の季節変動を超えて大幅に下落した場合は、成鶏の更新に併せて長期の空舎期間を設ける取組 に対し、成鶏1羽当たり150円以内(鶏舎収容可能羽数10万羽以上の生産者:大規模生産者)、または200円以内(鶏舎収容可能羽 数10万羽未満の生産者:中小規模生産者)の奨励金を交付する。 (補助率:1/4以内、定額事業実施主体:民間団体) |
奨励金の単価(1羽当り) | ||
大規模生産者 | (飼養羽数:10万羽以上) | 150円/羽 |
中小規模生産者 | (飼養羽数:10万羽未満) | 200円/羽 |
|
需給調整制度 | |||
適用段階 | 適用制度 | 需給調整の方法 | 管理元 |
生産段階 | 生産調整 | 行政指導により国内の飼養羽数(鶏を飼う数)を制限する制度で、 農林水産省局長通達に基づいて、全国および各都道府県別の総 飼養羽数を定め、この枠内で生産が行われるよう指導している |
行政 【*注】 |
集荷段階 | 調整保管 | 不需要期(消費が少ない時期)に鶏卵価格の暴落を防止するため に、鶏卵を一時的に市場から隔離して需給バランスをとり、鶏卵価 格の安定を図る制度である そして、需要期には市場へ放出し、逆に価格の高騰を防止する目 的も合せもっている |
畜産振興事業団 |
卸売段階 | (株)全国液卵公社 | (株)全国液卵公社 |
|
主な食料品の内外価格差 | |||||
品 目 | ニューヨーク | ロンドン | パ リ | ハンブルク | ジュネーブ |
食料品総合 | 70 (73) |
70 (78) |
65 (77) |
58 (70) |
86 (95) |
食パン | 106 | 53 | 81 | 51 | 96 |
さ け | 76 | 93 | 85 | 100 | 186 |
え び | 63 | 107 | 53 | 138 | 95 |
牛肉(ロース) | 47 | 52 | 42 | 40 | 74 |
豚肉(肩肉) | 83 | 81 | 44 | 37 | 101 |
鶏肉(むね肉) | 86 | 175 | 99 | 116 | 214 |
牛 乳 | 51 | 36 | 54 | 32 | 50 |
鶏 卵 | 73 | 128 | 123 | 130 | 145 |
キャベツ | 81 | 65 | 104 | 36 | 88 |
ほうれん草 | 119 | 102 | 49 | 62 | 70 |
レタス | 64 | 62 | 73 | 47 | 76 |
じゃがいも | 48 | 51 | 56 | 24 | 57 |
にんじん | 68 | 30 | 30 | 25 | 29 |
たまねぎ | 78 | 103 | 102 | 59 | 63 |
トマト | 54 | 33 | 23 | 24 | 30 |
リンゴ | 62 | 42 | 37 | 38 | 48 |
バナナ | 62 | 62 | 50 | 59 | 74 |
マヨネーズ | 93 | 88 | 90 | 52 | 95 |
日本食品を含めた 場合の内外価格差 |
84 (89) |
95 (110) |
90 (119) |
90 (105) |
114 (124) |
主要都市における食料品の小売価格調査結果 | ||||||||||||
品 目 | 単位 | 東京 (円) |
換算価格 (円) | 価格比 (東京=100) | ||||||||
ニューヨーク | ロンドン | ..パ リ.. | ハンブルグ | ジュネーブ | ニューヨーク | ロンドン | ..パ リ.. | ハンブルグ | ジュネーブ | |||
食パン | 1kg | 421 | 595 | 161 | 378 | 231 | 439 | 141 | 38 | 90 | 55 | 104 |
小麦粉 | 1kg | 192 | 152 | 95 | 101 | 68 | 176 | 79 | 50 | 52 | 35 | 92 |
スパゲティ | 300g | 150 | 95 | 67 | 59 | 63 | 74 | 64 | 45 | 39 | 42 | 49 |
さけ(鮭) | 100g | 220 | 190 | 171 | 193 | 170 | 486 | 86 | 78 | 88 | 77 | 221 |
えび(海老) | 100g | 313 | 285 | 323 | 176 | 504 | 424 | 91 | 103 | 56 | 161 | 135 |
まぐろ缶詰 | 80g | 150 | 96 | 44 | 114 | 36 | 51 | 64 | 30 | 76 | 24 | 34 |
牛肉(ロース) | 100g | 397 | 206 | 227 | 175 | 177 | 353 | 52 | 57 | 44 | 45 | 89 |
豚肉(肩肉) | 100g | 123 | 117 | 111 | 72 | 49 | 193 | 95 | 91 | 58 | 40 | 157 |
鶏肉(むね肉) | 100g | 91 | 102 | 165 | 103 | 125 | 220 | 112 | 181 | 113 | 138 | 242 |
ボンレスハム | 100g | 284 | 181 | 147 | 202 | 176 | 218 | 64 | 52 | 71 | 62 | 77 |
牛 乳 | 1リットル | 203 | 139 | 86 | 121 | 66 | 116 | 68 | 42 | 60 | 33 | 57 |
鶏 卵 | 1kg | 310 | 302 | 444 | 363 | 355 | 475 | 98 | 143 | 117 | 114 | 153 |
キャベツ | 1kg | 121 | 181 | 112 | 197 | 54 | 159 | 149 | 92 | 163 | 45 | 131 |
ほうれんそう | 1kg | 541 | 866 | 925 | 293 | 337 | 664 | 160 | 171 | 54 | 62 | 123 |
レタス | 1kg | 332 | 212 | 207 | 232 | 159 | 398 | 64 | 62 | 70 | 48 | 120 |
マヨネーズ | 500g | 299 | 298 | 283 | 321 | 159 | 351 | 100 | 95 | 107 | 53 | 117 |
品目名 | 単位 | 東京 (円) | 換算価格 (円) | ||||||
ニューヨーク | ロンドン | ..パ リ.. | ベルリン | ジュネーブ | ..香港.. | シンガポール | |||
鶏 卵 | 1kg | 310 | 524 | 406 | 373 | 401 | 460 | 435 | 237 |
米(ブレンド米) | 10kg | 3,963 | 2,083 | 3,257 | 3,809 | 3,087 | 3,410 | 2,626 | 2,042 |
食パン | 1kg | 421 | 536 | 136 | 260 | 227 | 465 | 387 | 263 |
スパゲティ | 300g | 150 | 122 | 69 | 70 | 61 | 60 | 105 | 81 |
さけ(鮭) | 1リットル | 220 | 268 | 170 | 139 | 169 | 297 | 307 | 178 |
牛乳(店頭売り) | 1kg | 203 | 220 | 91 | 114 | 87 | 109 | 335 | 169 |
たまねぎ | 1kg | 199 | 219 | 123 | 127 | 144 | 153 | 296 | 134 |
オレンジ | 1kg | 388 | 271 | 200 | 130 | 150 | 185 | 307 | 205 |
バナナ | 1kg | 220 | 166 | 189 | 132 | 165 | 202 | 178 | 113 |
グラニュー糖 | 1kg | 272 | 256 | 121 | 148 | 107 | 100 | 152 | 71 |
紅 茶 | 25袋 | 292 | 206 | 95 | 155 | 167 | 123 | 204 | 155 |
コーラ | 1本 | 141 | 138 | 120 | 87 | 70 | 96 | 98 | 66 |
ビール | 1缶 | 204 | 84 | 195 | 121 | 66 | 86 | 79 | 221 |
主要都市における食料品の小売価格調査結果(平成17年11月時点) | ||||||||||||
品 目 | 単位 | 東京 (円) |
換算価格 (円) | 価格比 (東京=100) | ||||||||
ニューヨーク | ロンドン | ..パ リ.. | ジュネーブ | シンガポール | ニューヨーク | ロンドン | ..パ リ.. | ジュネーブ | シンガポール | |||
食パン | 1kg | 411 | 690 | 199 | 395 | 456 | 236 | 168 | 48 | 96 | 111 | 57 |
小麦粉 | 1kg | 192 | 186 | 116 | 192 | 149 | 103 | 97 | 60 | 100 | 78 | 54 |
スパゲティ | 300g | 154 | 104 | 91 | 98 | 82 | 89 | 68 | 59 | 64 | 53 | 58 |
さけ(鮭) | 100g | 216 | 228 | 218 | 365 | 337 | 176 | 105 | 101 | 169 | 156 | 81 |
えび(海老) | 100g | 258 | 302 | 436 | 374 | 389 | 126 | 117 | 169 | 145 | 151 | 49 |
まぐろ缶詰 | 80g | 159 | 83 | 72 | 150 | 64 | 50 | 52 | 45 | 94 | 40 | 32 |
牛肉(ロース) | 100g | 398 | 248 | 265 | 294 | 560 | 253 | 62 | 67 | 74 | 141 | 63 |
豚肉(肩肉) | 100g | 157 | 131 | 119 | 128 | 363 | 89 | 83 | 75 | 82 | 231 | 57 |
鶏肉(むね肉) | 100g | 119 | 116 | 190 | 239 | 351 | 73 | 97 | 159 | 201 | 295 | 61 |
ボンレスハム | 100g | 292 | 196 | 239 | 314 | 272 | 141 | 67 | 82 | 107 | 93 | 48 |
牛 乳 | 1リットル | 182 | 164 | 115 | 146 | 135 | 189 | 90 | 63 | 80 | 74 | 104 |
鶏 卵 | Lサイズ 10個入 |
217 | 202 | 318 | 410 | 425 | 268 | 93 | 146 | 189 | 196 | 124 |
キャベツ | 1kg | 134 | 228 | 138 | 150 | 240 | 85 | 170 | 103 | 112 | 179 | 63 |
ほうれんそう | 1kg | 701 | 1,640 | 789 | 322 | 800 | 452 | 234 | 113 | 46 | 114 | 64 |
レタス | 1kg | 420 | 357 | 327 | 317 | 373 | 219 | 85 | 78 | 76 | 89 | 52 |
マヨネーズ | 500g | 299 | 298 | 283 | 321 | 159 | 351 | 100 | 95 | 107 | 53 | 117 |
砂 糖 | 1kg | 187 | 235 | 153 | 228 | 135 | 101 | 126 | 82 | 122 | 72 | 54 |
|
鶏卵消費量の推移 | ||
年 次 | 国民1人当り年間殻付卵消費量 | |
重量(kg) | 個数(個) | |
大正6年〜10年(平均) | − | 26 |
大正11年〜15年(平均) | − | 36 |
昭和5年 | − | 43 |
昭和10年 | − | 52 |
昭和15年 | − | 49 |
昭和20年 | − | 10 |
昭和25年 | − | 26 |
昭和30年 | − | 75 |
昭和35年 | 7.1 | 132 |
昭和40年 | 13.0 | 235 |
昭和45年 | 16.7 | 288 |
昭和50年 | 15.8 | 266 |
昭和55年 | 16.5 | 268 |
昭和56年 | 16.6 | 268 |
昭和57年 | 16.8 | 272 |
一般物価の価格と鶏卵価格の比較 | ||||||
区 分 | 昭和40年 | 昭和45年 | 昭和50年 | 昭和55年 | 昭和57年 | 備 考 |
鶏卵(1個) | 13 (100) |
10 (77) |
21 (162) |
21 (162) |
19 (146) |
鶏卵1kgを16.5個 として算出 |
日本酒(1本) | 690 (100) |
850 (123) |
1,220 (177) |
1,570 (228) |
1,660 (241) |
1級酒1.8リットル |
ビール(1本) | 116 (100) |
133 (115) |
177 (153) |
245 (211) |
278 (240) |
大ビン |
豆腐(1丁) | 24 (100) |
29 (121) |
60 (250) |
70 (292) |
73 (304) |
− |
塩さけ(100g) | 53 (100) |
81 (153) |
139 (262) |
194 (366) |
203 (383) |
− |
JR(国鉄)運賃 (新橋〜横浜間) |
50 (100) |
120 (240) |
120 (240) |
320 (640) |
380 (760) |
大人運賃 |
はがき(1枚) | 5 (100) |
7 (140) |
10 (200) |
20 (400) |
40 (800) |
− |
新聞購読料(1ヶ月) | 580 (100) |
750 (129) |
1,700 (293) |
2,600 (448) |
2,600 (448) |
朝夕刊セット料金 |
銭湯入浴料(大人) | 28 (100) |
35 (125) |
100 (357) |
195 (696) |
240 (857) |
東京の料金 |
|
鶏卵等の家計調査報告 | |||||
年 次 | 区 分 | 購入数量 (g) |
前年比 (%) |
支出金額 (円) |
前年比 (%) |
平成13年 | 鶏 卵 | 33,701 | 99.5 | 8,492 | 95.1 |
鶏 肉 | 11,644 | 100.5 | 10,805 | 101.9 | |
牛 肉 | 8,205 | 81.2 | 21,128 | 80.8 | |
豚 肉 | 16,342 | 101.9 | 22,133 | 102.7 | |
平成14年 | 鶏 卵 | 32,989 | 97.9 | 8,550 | 100.7 |
鶏 肉 | 12,060 | 103.6 | 11,404 | 105.5 | |
牛 肉 | 7,697 | 93.8 | 20,076 | 95.0 | |
豚 肉 | 17,007 | 104.1 | 23,271 | 105.1 |
全国一世帯当たり家計消費 | |||||||||
年 | 世帯人数 | 鶏 卵 | 鶏 肉 | ||||||
金額 | 前年比 | 数量 | 前年比 | 金額 | 前年比 | 数量 | 前年比 | ||
平成2年 | 3.56 | 10,569 | 108.6 | 38,554 | 94.9 | 12,221 | 101.4 | 12,971 | 95.6 |
平成3年 | 3.57 | 12,063 | 114.1 | 38,914 | 100.9 | 12,530 | 102.5 | 12,857 | 99.1 |
平成4年 | 3.53 | 9,471 | 78.5 | 39,000 | 100.2 | 12,487 | 99.7 | 12,814 | 99.7 |
平成5年 | 3.49 | 9,038 | 95.4 | 38,776 | 99.4 | 11,800 | 94.5 | 12,637 | 98.6 |
平成6年 | 3.47 | 8,885 | 98.3 | 37,223 | 96.0 | 11,212 | 95.0 | 12,332 | 97.6 |
平成7年 | 3.42 | 9,073 | 102.1 | 36,712 | 98.6 | 11,020 | 98.3 | 12,165 | 98.6 |
平成8年 | 3.34 | 9,400 | 103.6 | 35,919 | 97.8 | 11,322 | 102.7 | 12,151 | 99.9 |
平成9年 | 3.34 | 9,606 | 102.2 | 35,802 | 99.7 | 11,654 | 102.9 | 12,094 | 99.5 |
平成10年 | 3.31 | 8,850 | 92.1 | 34,691 | 96.9 | 11,142 | 95.6 | 11,625 | 96.1 |
平成11年 | 3.30 | 9,038 | 102.1 | 34,486 | 99.4 | 11,044 | 99.1 | 11,660 | 100.3 |
平成12年 | 3.24 | 8,931 | 98.8 | 33,880 | 98.2 | 10,605 | 96.0 | 11,591 | 99.4 |
平成13年 | 3.22 | 8,493 | 95.1 | 33,701 | 99.5 | 10,805 | 101.9 | 11,644 | 100.5 |
平成14年 | 3.19 | 8,549 | 100.7 | 32,984 | 97.9 | 11,405 | 105.6 | 12,061 | 103.6 |
平成15年 | 3.21 | 8,085 | 94.6 | 32,745 | 99.3 | 10,719 | 94.0 | 11,618 | 96.3 |
平成16年 | 3.19 | 7,912 | 97.9 | 30,867 | 94.3 | 10,181 | 95.0 | 10,944 | 94.2 |
平成17年 | 3.15 | 8,840 | 111.7 | 30,710 | 99.5 | 10,728 | 105.4 | 11,596 | 106.0 |
一人当たり家計消費の推移 (単位:g、%) | |||||||||
年 | 世帯人数 | 鶏 卵 | 鶏 肉 | 牛 肉 | 豚 肉 | ||||
購入量 | 前年比 | 購入量 | 前年比 | 購入量 | 前年比 | 購入量 | 前年比 | ||
平成5年 | 3.49 | 11,111 | 100.6 | 3,621 | 99.8 | 3,372 | 104.1 | 4,717 | 100.5 |
平成6年 | 3.47 | 10.727 | 96.5 | 3,554 | 98.1 | 3,529 | 104.7 | 4,619 | 97.9 |
平成7年 | 3.42 | 10.735 | 100.1 | 3,557 | 100.1 | 3,607 | 102.2 | 4,675 | 101.2 |
平成8年 | 3.34 | 10.754 | 100.2 | 3,638 | 102.3 | 3,275 | 90.8 | 4,757 | 101.8 |
平成9年 | 3.34 | 10.719 | 99.7 | 3,621 | 99.5 | 3,298 | 100.7 | 4,743 | 99.7 |
平成10年 | 3.31 | 10.481 | 97.8 | 3,512 | 97.0 | 3,185 | 96.6 | 4,798 | 101.2 |
平成11年 | 3.30 | 10.450 | 99.7 | 3,533 | 100.6 | 3,151 | 98.9 | 4,907 | 102.3 |
平成12年 | 3.24 | 10.457 | 100.1 | 3,577 | 101.2 | 3,117 | 98.9 | 4,951 | 100.9 |
平成13年 | 3.22 | 10.466 | 100.1 | 3,616 | 101.1 | 2,548 | 81.7 | 5,075 | 102.5 |
平成14年 | 3.19 | 10.340 | 98.8 | 3,781 | 104.6 | 2,412 | 94.7 | 5,332 | 105.1 |
平成15年 | 3.21 | 10.201 | 98.7 | 3,619 | 95.7 | 2,481 | 102.9 | 5,098 | 95.6 |
平成16年 | 3.19 | 9.676 | 94.9 | 3,431 | 94.8 | 2,230 | 89.9 | 5,434 | 106.6 |
平成17年 | 3.17 | 9,784 | 101.0 | 3,674 | 108.0 | 2,289 | 102.6 | 5,479 | 100.8 |
平成18年 | 3.16 | 9,897 | 101.2 | 3,793 | 103.2 | . | . | . | . |
平成19年 | 3.14 | 9,895 | 100.0 | 3,942 | 103.9 | . | . | . | . |
平成20年 | 3.13 | 10,077 | 101.8 | 4,045 | 102.6 | . | . | . | . |
メールの宛先はこちら |
博物館の玄関に戻る |